PR

婚姻届で証人の住所が確認される?代筆NGの理由と依頼時のマナー紹介

この記事はこんな人におすすめ
  • 婚姻届で証人の住所が確認されるか知りたい
  • 婚姻届の証人らんの書き方や注意点・訂正方法を知りたい
  • 証人を依頼する時のマナーを知りたい

婚姻届を書くのは、一生のうちでも大きなイベントです。

婚姻届の証人は住所確認されるかどうかの真相は、場合によっては住所確認される事もあります。

本記事では、結婚になぜ証人が必要なのか、証人の住所確認はどんな場合など紹介していきますよ。

他にも次のような内容で記事を書いていきます。

  • 婚姻届で証人の住所を確認されるのはどんな時?
  • どんな場合でも代筆はNG
  • 婚姻届は書き間違えても正しく訂正すれば受理される
  • 証人を依頼する時の注意事項やマナー

スムーズに婚姻届が提出できるように、記事の中で紹介していきます。

婚姻届はかわいいデザインされたものやキャラクターが描かれたもので、役所に提出できるものがあります。

「娘さんの入籍にプレゼントしとても喜んでもらえた」と良いレビューもありました。

保存用の用紙もついていて、記念に取っておけるのもステキですね♪

広告

婚姻届の証人は住所確認される?噂の真相を徹底調査

さくら
さくら

婚姻届の証人は住所確認されるの?

婚姻届の証人は住所確認されるかについてですが、時と場合によっては確認されます。

あやふやな回答だなと思いましたよね。

婚姻届には、証人である第三者の署名により結婚を証明するためのものです。

婚姻届に偽装や犯罪が疑われる場合には、婚姻する2人だけでなく署名した証人の住所確認される事があります。

オレンジ
オレンジ

証人には、届出の正確性を高める目的もありますよ。

次に住所確認される場合について説明していきます。

不正があるとされた場合には住所確認される事がある

不正や犯罪が疑われる場合には、証人の住所を確認する事があります。

提出する時には、結婚する夫婦の身元を確認するものだけで、証人の身元や住所の確認は通常されません。

不正や犯罪が疑われる場合や証人らんに明らかな不備がある場合には役所で住所確認される事があります。

証人は結婚する2人の意思を証明するためのものです。

もし、無断で婚姻届が提出されてしまうような事を避けるために証人のらんが設けられました。

オレンジ
オレンジ

正確性を高める目的で、2人の署名が必要となりましたよ。

キャラクターのかわいい婚姻届でも役所に提出できる

婚姻届は市区町村の役所でもらう事ができます。

婚姻届を、かわいい婚姻届で問題なく提出し受理してもらえるなら、かわいいのが良い!!というあなたへ。

楽天・Amazon・Yahoo!ショッピングすべてで、星4以上と高評価のラプンツェルの婚姻届はいかがでしょうか?

セット内容
  1. 提出用婚姻届(A3サイズ) 2枚
  2. 記念用婚姻届(A4サイズ) 1枚
  3. 飾り用クリアファイル(A4サイズ用) 1セット
  4. 婚姻届の書き方

レビューも多くあり「注文後2日で届いた」「梱包がキレイで折れ曲がる心配がない」「かわいくて大満足」などがありました。

気になるレビューもあったので紹介します。

婚姻届の書き方を見て記入したが、不備で返されたというレビューがありました。

実際の婚姻届はパソコンやスマホでもダウンロードできるので、書き方を確認しておくと不備なく提出できます。

広告

婚姻届で証人の住所を代筆するのはどんな場合でもNG

婚姻届の署名や住所は、証人らんであっても代筆はNG。

さくら
さくら

婚姻届の署名や住所が直筆じゃなくてもバレないでしょう?

署名や住所などが代筆の場合バレる事がありますし、婚姻届は私文書(法律が絡む書類)であるため法律に違反します。

もし、証人らんが代筆だと判明した場合は「私文書偽造」や「偽造私文書行使罪」の刑法にとわれる可能性があります。

証人は偽装結婚を防ぐ目的で必要になりますよ。

そのため、代筆や当人を知らない人に書いてもらう事もできません。

証人欄には架空の人物や嘘の内容を書いてはダメ

さくら
さくら

証人を依頼するの大変、適当に書くのはダメ?

証人らんに架空の人物を書いても、代筆と同様に法に違反する可能性があります。

証人を探すのが大変でも、架空の人物を勝手に書くのはダメです。

オレンジ
オレンジ

もちろん内容に嘘を書いたり、適当に書いてもダメですよ。

会社の同僚や上司、友人、きょうだい・親戚なども証人の条件を満たしていればOK。

あらゆる角度で探してみるのはいかがでしょうか。

証人の条件を満たしているため「役所の人に頼んでもいいのでは?」と考える人もいるようですが、基本的に引き受けてもらえません。

どうしても、証人を頼む人がいない場合には代行サービスがありますので、次にくわしく書きます。

証人を頼める人がいない場合は代行サービスもある

どうしても証人が見つからない場合には、有料の代行サービスがあります。

行政書士事務所の証人代行や、各種婚姻届証人の代行サービスなどもあります。

料金は1人か2人の代行で異なり、3,000~6,000円ほどかかりますよ。

証人をお願いできる人がいない場合には、検討してみるのもいいと思います。

有料ではありますが、婚姻届には2人以上の証人が必須なので、このようなサービスがあるのは、安心です。

必要な条件は2つ!証人なしでは受理されない!!

2つの条件を満たした証人2人以上の署名がなければ、婚姻届は受理されません。

証人の条件は、以下の2つがあります。

  • 成人している事
  • 2人以上の署名が必要(捺印なついんは任意)

この2つの条件を満たしていれば、どなたに依頼しても大丈夫です。

結婚する2人が成人している場合であっても、証人は必ず必要です。

●証人らんも手書きが必須

●成人は18歳以上2名

●証人も捺印なついんは任意

婚姻届の証人は外国の方でも問題ありませんよ。

その場合でも、成人に達している事が条件になります。

広告

婚姻届で証人住所の間違いは正しく訂正すれば問題ない

さくら
さくら

婚姻届を証人に書いてもらっている時に、住所に間違いがあった場合はどうやって訂正するの?

住所に限らず、婚姻届を記入している時に間違いがあった場合は二重線を引いて訂正印を押します。

婚姻届の訂正方法がわかっていると、間違いがあっても焦らずに対処できます。

証人らんの住所や署名などの間違えてしまっても、きちんと訂正すれば受理してもらえますよ。

証人になってもらう相手にも、依頼時に間違えても心配いらないと伝えておくと安心して引き受けてもらえます。

次に訂正方法をくわしく整理し捨印すていんについても解説していきます。

婚姻届の住所や間違いを訂正するのに修正テープはNG

間違った場合は、記載した本人が修正したいところに二重線を引き訂正印を押します。

修正液や修正テープを使用しての訂正は受理されないので注意が必要です。

間違えた時の対処方法

  1. 間違えた部分に二重線を引く
  2. 欄内らんないの余白に正しい情報を書く
  3. 余白に捨印すていんをしておくとGOOD

捨印すていんの印鑑はゴム印とシヤチハタは避けましょう。

提出後に間違いがあった場合にも捨印があると訂正可能

捨印すていん」は、文書に誤りが見つかった場合に訂正する事ができる訂正印です。

婚姻届の捺印なついんは任意となりましたが、捨印すていんがあると提出時や提出後に間違いがわかった場合にも訂正する事ができます。

枠外に、証人2人それぞれの「捨印すていん」を押してもらう事で、不備があって証人の印鑑が手元になくても訂正し受理してもらえますよ。

証人が遠方にいる場合、すぐに訂正する事ができないので「捨印すていん」を押してもらっていると安心です。

この前、私も正式文書を書く機会がありその時に、初めて捨印すていんが訂正する時のために必要であるという事を知りました。

問題なく受理されるための書き方や注意事項を解説

住所や本籍は住民票をチェックすれば正しく記入できます。

いくつかの注意事項を解説していきますよ。

書き方の注意事項
  • チェック1
    住所・本籍がわからない場合は住民票をチェック

    現住所はマンション名やアパート名を省略せずに、住民票どおりにすべて記入

    住民票どおりに「ハイフン」は使わず「丁目・番・号」で記入する

  • チェック2
    夫婦で証人になってもらう場合

    苗字は省略せずに、夫婦であっても2人ともフルネームで書く

  • チェック3
    略字は不可・旧字も戸籍どおりに記入

    普段は略字で記入している場合でも、戸籍どおりに記入する

    略字を使わず、戸籍が旧字体ならそのまま記入する

  • チェック4
    他界された方を証人にはできない

    証人らんは本人による署名が基本になる

    他界した父の代わりに書く、生前に署名をもらった婚姻届を死後に出すのもNG

土日や時間外に婚姻届を提出する時の流れを解説

さくら
さくら

市役所が閉まっている時間帯には婚姻届の提出はできないのかしら?

婚姻届は、時間外窓口がある役所なら、夜間や土日祝日でも提出が可能で、たいていの場合は提出した日が婚姻日となります。

記念日や結婚式の当日など希望する日が土日祝日であっても、婚姻届を受け付けてもらえます。

受理されないケース
  • 本人以外の人が提出し記入もれがあった場合(その場で訂正できないため)
  • 証人の条件が満たされていない場合(成人18歳以上)
  • 時間外の窓口へ提出して不備があった場合は確認が後日になるため受理完了しない
  • 旅行先や思い出の地など遠方で時間外に提出し不備があった場合

本籍や署名がない場合で、身分証明書などの持参している場合には、その場で書き込み提出する事ができます。

その場で受理できなくても、軽微な誤記なら役所が受領した日にさかのぼっての受理となります。

ただし、署名や証人が未記入など重要部分の誤りや記入もれは、受理されず受理日がズレる恐れがありますよ。

広告

婚姻届の証人をお願いするマナーと注意点も紹介

手間ではありますが証人をお願いした人に住民票を取ってきてもらえると、住所や本籍地など正しく記入できるので安心です。

婚姻届の証人をお願いする場合には、次の3つを事前に伝えておくとスムーズに記入してもらえます。

  • 婚姻届を提出する日にち
  • いつまでに記入してほしいのか
  • 住所と本籍地は住民票に記載されているとおりに記入する事

記入方法の見本などを用意すると、証人をお願いする時のマナーとして親切です。

証人になるのを快く引き受けてもらうためには、きちんとマナーを守る事も大切になります。

失礼のないように気をつけるポイントを確認していきましょう。

婚姻届の証人をお願いする時のマナーを紹介していきます。

証人へのお願いは夫婦になる2人で出向くのがマナー

証人へのお願いは結婚報告もかねて、夫婦となる2人で一緒に行くのがマナーとなります。

証人になってもらう人のところに訪問する場合は、菓子折りなどお礼の品を持参し、前もって約束を取り付けてから行きます。

オレンジ
オレンジ

遠方の人にお願いする場合には、郵送で依頼しても大丈夫ですよ。

郵送の場合には記入例と切手を貼った返信用封筒を同封し、手紙を添えると親切で好印象です。

証人は結婚する2人の意思を確認してから署名するため、お願いする時には、証人らん以外はすべて先に記入しておきましょう。

証人をそれぞれの親や祖父母にお願いする場合、夫側から署名をもらうのが一般的です。

それ以外にも、年齢や役職・関係性などを考慮して立場が上の人から先に署名をお願いするのがマナーとなっています。

実際に婚姻届の証人を誰に依頼したのか紹介

婚姻届の証人を依頼する一番多いのは、お互いの父親で次に多いのは仲の良い友人です。

証人を誰にお願いしたのかについて、調査しているものが下記の表です。

婚姻届 証人 アンケート
30秒で分かる【婚姻届証人欄の書き方】印鑑はなしでOK!受理されないケースも解説 | みんなのウェディングニュース (mwed.jp)

お互いの父親が一番多く、双方に婚姻届を確認できるので良いです。

次に多い回答が仲の良い友人でした。

大好きな友人に証人になってほしいカップルが多いようです。

実際に私は、友人と母親にお願いしました。

夫がとくにこだわりがなかったので、2人とも私の方でお願いしました。

書いてもらう内容と記入時に使用できないペンを紹介

婚姻届の記入は、油性インクのものを使用する必要があります。

証人に書いてもらう内容は以下のとおりです。

  • 署名(捺印なついんは任意)
  • 生年月日
  • 住所
  • 本籍

届出の様式は全国共通です。

記入する時は、黒インクペンか黒か青のボールペンで記入します。

オレンジ
オレンジ

婚姻届は、正式文書で法的効力を持ちますよ!!

そのため、後から消したり書き換えたりできないように油性インクのものを使って記入します。

鉛筆・消えやすいペン・マジックサインペン・消せるボールペンなどは不正ができてしまうため認められていません。

証人を引き受けてくれた人に準備してもらうもの

証人らんを正しく記入してもらうために、本籍が書かれた住民票を用意してもらえるとGOOD。

婚姻届をスムーズに提出できるように、証人になってもらう人に前もって準備してもらうといいものを紹介します。

準備してもらうもの

  • 印鑑(捺印なついんは任意)
  • 住民票(正確な住所と本籍地がわかる)
  • 黒か青のボールペンや万年筆など

本籍地が記載されている住民票を取り寄せると、証人らんに書く必要な事はすべて載っています。

証人をお願いする時に、住民票が手元にあれば迷わず記入できる事を説明し準備してもらうとスムーズです。

いざ書いてもらう時になって「本籍地の書き方がわからない」なんて事態を避ける事ができますよ。

ハンコを押すのは任意となったが9割の人は押している

令和3年9月から婚姻届への捺印なついん義務が廃止され、ハンコを押すのは任意となりました。

行政では「ハンコは必要ありません」などのアナウンスはしていないようです。

行政の効率化のためハンコは任意になりましたが、任意と知っても9割ほどがハンコを押しているそうです。

任意となっても多くの場合がハンコを押す理由は、「結婚の誓いとして押したかった」と話した人が多かったですよ。

私は、ハンコが任意になった事を知りませんでしたが、知っていたとしても押すと思います。

私がハンコを押す理由は、婚姻届にはハンコを押すものという感覚がまだあるからかもしれません。

オレンジ
オレンジ

ネット社会が進み、いつかハンコを押さない方が主流となる日もくるかもしれませんね。

まとめ

  • 婚姻届の証人は犯罪が疑われる場合や悪用されるのを防ぐため、住所確認される事がある
  • 婚姻届の署名や住所はどんな場合でも代筆はNG、架空の人物や嘘を書くのもNGで法に違反する事もある
  • どうしても証人が見つからない場合には、有料の代行サービスがある
  • 婚姻届の証人には「18歳以上の成人」「2人以上の署名が必要」この2つ条件を満たさないと受理されないので確認が必要
  • 住所に限らず、婚姻届の記入に間違いがあった場合には二重線を引いて訂正印を押す
  • 捨印すていん」があると文書に誤りが見つかった場合にも役所で訂正する事ができる
  • 本籍入りの住民票があると、正しい住所を確認でき、本籍地も正しく記入できる
  • 実際に婚姻届の証人を依頼されるのが一番多いのは、お互いの父親で次に多いのは仲の良い友人だった
  • 婚姻届の記入は、不正や書き直しができないよう油性インクのものを使用する
  • 証人へのお願いは夫婦になる2人で一緒に行くのがマナーで、訪問する時は菓子折りなどお礼の品を持参する

婚姻届の証人をお願いする時には、スムーズに記入してもらう事や快く引き受けてもらうためのマナーがありました。

調べているうちに私は、きちんとマナーを守れていたかな?と考え、事前に必要なものを伝えなかった事を思い出しました。

内容を知って婚姻届を書く事ができれば、証人になる相手も注意点や事前に聞いていると安心して引き受けられますね。

楽天・Amazon・Yahoo!ショッピングで星4つ以上と高評価のラプンツェルが描かれた婚姻届です。

役所に提出できる、かわいい婚姻届は特別な日をさらにステキに演出してくれます。

プロポーズの時に指輪と一緒にかわいい婚姻届を渡して、サプライズも良いですね♪

広告

コメント

タイトルとURLをコピーしました