PR

ファイヤースティックは違うテレビでも使える!リモコンの設定も解説

この記事はこんな人におすすめ
  • ファイヤースティックの違うテレビへの接続方法を知り、さまざまな場面で使いたい
  • 違うテレビに接続したときの、リモコンの設定方法を知りたい
  • ファイヤースティックが映らない理由を知り、対処したい

実家に帰省したときや旅行にいったときなど、違うテレビでもファイヤースティックが使えたら便利ですよね。

ファイヤースティックは違うテレビに接続しても、Wi-Fiの環境があれば最初に設定したテレビと同じように使えますよ。

この記事では、違うテレビで使うときのWi-Fiとリモコンの設定方法や、映らないときの対処法を解説しています。

出先で使うのにおすすめの延長コードも紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね♪

広告

ファイヤースティックは違うテレビでも簡単に使える

違うテレビにファイヤースティックを接続しても、Wi-Fiの環境があれば問題なく使えますよ。

ファイヤースティックを最初に設定したWi-Fiの環境と同じであれば、特に設定の必要はありません。

違うWi-Fiの環境だと、新しくつなぐWi-Fiの設定をしなければなりませんが、やりかたはとても簡単。

ここの項目ではWi-Fiの環境別で設定方法を解説していますので、ぜひ参考にしてくださいね!

同じWiFiの環境なら再設定しなくても使用できる!

ファイヤースティックを最初に設定したWi-Fiの環境と同じ場合、設定し直さなくてもそのまま使えます。

たとえばリビングのテレビで設定した場合、寝室のWi-Fiがリビングと同じだったら再設定の必要がありません。

同じWi-Fiの環境でファイヤースティックを使う方法は以下のとおりです。

同じWi-Fiの環境でファイヤースティックを使う方法
  • その1
    ファイヤースティック本体を、HDMI端子からはずす

    接続しているUSBアダプターも一緒にはずす

  • その2
    見たいテレビのHDMI端子にファイヤースティックを接続し、コンセントにつなぐ

  • その3
    インターネットに接続して完了!

ひとつ注意しなければならないのは、接続するテレビにHDMI端子がついているかどうか。

さくら
さくら

HDMI端子がないテレビで見る方法はないの?

古いタイプのテレビには、背面に赤・白・黄色の差込口(コンポジット端子)があります。

HDMIからコンポジット端子に変換するアダプタを利用する方法もありますが、あまりおすすめできません。

デジタルからアナログ信号への変換は難しく、不具合が生じる可能性が高い

アダプタを使ってもうまく映らない可能性もあるので、HDMI端子がない場合はテレビの買い替えを検討してみてくださいね。

同じWi-Fiの環境なら、ファイヤースティックを接続するだけですぐに見られますので、ぜひ試してみてください♪

新しく設定するだけで違うWiFiの環境でも使用可能

最初に設定したWi-Fiの環境と違う場合は、新しくWi-Fiを設定するだけでファイヤースティックを使えますよ。

設定をすれば、家のなかでWi-Fiが届かず中継器を使っている場合や、自宅以外でも使えるようになります。

設定方法はとても簡単なので、以下のとおりに進めてみてくださいね。

新しいWi-Fiへの設定方法
  • その1
    ファイヤースティックのホーム画面で「設定」を選択

    歯車のマークのところ

  • その2
    メニューから「ネットワーク」を選択
  • その3
    ネットワークのアクセスポイント(Wi-Fi名)を選択
  • その4
    パスワードを入力し、「接続」を選択
  • その5
    Wi-Fiが「接続済み」になったら完了!

一度設定したら、二回目以降は自動的にWi-Fiに接続されます。

何度付けなおしても設定情報はそのまま残っていますので、安心してくださいね。

オレンジ
オレンジ

Wi-Fiの設定だけすれば、実家の家族や友人、子どもともシェアできて便利!

もしWi-Fiの環境がない場合は、スマホのテザリング機能を利用すると見られるようになりますよ。

テザリング方法について知りたい場合は、以下の記事後半で詳しく解説していますので、ぜひご覧くださいね。

違うWi-Fiの環境の場合でも、簡単な設定をするだけでファイヤースティックを使えますよ♪

ファイヤースティックに違うアカウントの登録は不可!

さくら
さくら

ファイヤースティックをシェアする場合、アカウントは別のものを使えるの?

一台のファイヤースティックで登録できるアカウントはひとつなので、複数のアカウントは作れません。

ファイヤースティックを違うテレビに接続する場合も、最初に設定したアカウントのみ利用できます。

変更するたびにログインしてパスワードをいれなければいけないので、かなり面倒ですよ。

作業が面倒なだけでなく、今までのデータを削除することになるので、アカウントを変更するのはあまりおすすめできません。

ファイヤースティックに登録できるアカウントはひとつなので、シェアする場合もアカウントは変えずに使用してくださいね。

延長コードがあればテレビとコンセントが遠くても安心

実家や友人宅、宿泊先のテレビでファイヤースティックを使うとき、コンセントが近くにないと接続できなくて困ってしまいますよね。

YUNDOOの延長コードは長さが2mあるので、テレビとコンセントの場所が遠いときも安心ですよ。

長さも十分にあるうえ、コンセントの差込口が12か所もあるので、コンセントが足りない場合にもとても便利です。

一般的なタワー型よりもコンパクトに設計されているので、持ち運びにも便利ですよ!

ケーブルが太いのは、一度にたくさんの電子機器をつなげられるからです。

オレンジ
オレンジ

テレビやファイヤースティックのほか、スマホの充電もできるのですよ!

ケーブルが太いと電力を一度にたくさん使えますし、強度も高くなるので安心ですね。

持ち運びも楽で便利な延長コードを持っていけば、テレビとコンセントが遠い場合でもファイヤースティックを楽しめますよ♪

広告

ファイヤースティックは違うテレビならリモコンを再設定

違うテレビに接続したら、リモコンの電源と音量ボタンだけ動作しなくなったというあなた。

ファイヤースティックは、違うテレビに差し換えたらリモコンの再設定が必要ですよ。

ここでは、違うテレビにつないだときのリモコンの設定方法を解説します。

自宅以外で見るときに、リモコンを忘れてしまった場合に便利なスマホアプリも紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね♪

リモコンの再設定をすれば電源や音量ボタンも操作可能

ファイヤースティックを違うテレビに差し換えたら、リモコンを再設定しないと電源や音量が動作しません。

動作しないのは、リモコンの設定が最初につないだテレビのままだからです。

それでは、ファイヤースティックを違うテレビに差し換えたときの、リモコンの設定方法を解説します。

リモコンの設定方法
  • その1
    ファイヤースティックのホーム画面で「設定」を選択

    歯車のマークのところ

  • その2
    メニューから「機器のコントロール」を選択
  • そも3
    「機器の管理」を選択
  • その4
    「TV」を選択
  • その5
    「TVを変更」を選択
  • その6
    TV変更しますか?と表示されるので「TVを変更」を選択
  • その7
    表示されたTVが正しかったら、「はい」を選択
  • その8
    ファイヤースティックのリモコンで電源をOFFにする

    10秒ほど待つ

  • その9
    10秒たったら再度電源ボタンを押し、ONにする
  • その10
    正常に動作していたら、「はい」を選択
  • その11
    音量アップ・ダウンボタンを押し、音量調節できたら「はい」を選択して、完了!

設定するのに5~10分ほど時間がかかりますが、簡単な操作でリモコンが使えるようになりますよ。

さくら
さくら

「TVの変更」で表示されたテレビが正しくなかったのだけれど…。

違うテレビが表示された場合「いいえ」を選択すれば、さまざまなテレビのメーカーが出てきますよ。

接続したテレビのメーカーを選択すれば、同じようにリモコンの再設定ができます。

違うテレビに接続したときは、リモコンの設定をして快適に操作してくださいね♪

スマホアプリに連携すればリモコンと同じ操作ができる

ファイヤースティックのスマホアプリを使えば、リモコンと同じ操作ができますよ。

アプリ名はGoogle Play、App Storeともに「Amazon Fire TV」。

インストールしたアプリを起動すると、ファイヤースティックの名前が出てくるので選択してログインしてください。

オレンジ
オレンジ

ペアリングするための数字4桁を入力するだけでOK!

連携できたら、リモコンアプリを使って操作できますよ。

検索するとき、リモコンだと文字の入力がたいへんに感じる場合がありますが、スマホだと入力が簡単なのもうれしいですよね。

リモコンを忘れてしまった場合は、ぜひスマホアプリを利用してくださいね♪

広告

ファイヤースティックが違うテレビで映らないときは?

ファイヤースティックを違うテレビに接続しても映らない場合、なぜ映らないか原因を探してみてください。

この項目では、違うテレビに映らない原因と対処法を詳しく紹介します。

さまざまな対処法を試しせば、違うテレビでもファイヤースティックが見られるようになりますよ♪

リモコンで再起動!最終手段で電源プラグの抜き差しを

いつもと違うテレビにファイヤースティックが映らないときは、まずリモコンを使って再起動してみてください。

それでは、リモコンを使った再起動のしかたを解説します。

リモコンを使った再起動のしかた
  • その1
    リモコンの「選択」と「再生/一時停止」ボタンを、同時に5~8秒長押しする
  • その2
    テレビ画面に「再起動します」と表示されたらボタンを離す

以上の方法を試しても、「再起動します」と表示されない場合もあります。

表示されない場合は、ファイヤースティック側かコンセント側の電源プラグを抜いて、10秒ほど待ってからまた電源を差し込んでみてください。

電源を抜き差しすれば、起動する場合もありますよ。

まずはリモコンで再起動を試してみて、どうしても映らない場合のみ電源を抜き差しして起動するようにしてくださいね!

HDMIやそのほかのケーブルが正常に作動するか確認する

ファイヤースティックがテレビに映らないとき、HDMIやほかのケーブルになんらかの原因がある可能性も。

HDMIやケーブルが壊れていたり、ケーブルにホコリがつまっていたりする可能性も考えられますので、確認してみてくださいね。

HDMIやケーブルが正常か確認するための方法は、以下の3つです。

  • HDMIケーブルを抜き差しする
  • ケーブルの断線を確認する
  • ほかの機器に使っているHDMIと交換し、正常に動くか確認する
  • 延長コードを使っている場合、使わずに試してみる

ほかの機器に使っているHDMIと交換しても動かなかったら、原因はファイヤースティックのHDMIにあります。

ファイヤースティックがテレビに映らない場合は、HDMIやほかのケーブルが正常か確認してみてくださいね。

テレビのHDMI連動機能を切り再接続!初期化には注意

再起動やHDMIを確認してもわからない場合、テレビ自体に問題がある可能性があります。

テレビのHDMIをうまく連動させると、ファイヤースティックが映る可能性がありますよ。

連動させるには、まずテレビのHDMI連動機能をオフにしてください。

HDMI連動機能をオフにしてからファイヤースティックをテレビから抜き、10秒ほど待ってから再接続します。

オレンジ
オレンジ

テレビによって連動機能の切り方は違うので、テレビの説明書で調べながらおこなってくださいね!

すべての方法を試してみても映らない場合は、テレビを初期化して再起動する方法もあります。

初期化をおこなったら一度テレビのコンセントを抜き、5分ほど待って再起動してファイヤースティックが映るか確認してみてくださいね。

初期化すると、HDDの録画・録画予約も消去されるので注意!

録画機能が内蔵されたテレビはもちろん、外付けHDDを使っている場合も同じです。

テレビを初期化すると、外付けHDDの登録情報が初期化されてしまうので、撮りためた番組が見られなくなってしまう可能性が高いですよ。

テレビ自体の問題を解決できれば、ファイヤースティックが映るようになる可能性がありますよ。

広告

まとめ

  • ファイヤースティックを違うテレビに接続しても、Wi-Fiの環境があれば同じように使える
  • Wi-Fiの環境が同じだったら、ファイヤースティックを違うテレビに接続しても特に設定の必要はない
  • 実家や友人宅など、違うWi-Fi環境の場合、新しくWi-Fiを設定するだけでファイヤースティックを使える
  • 一台のファイヤースティックで登録できるアカウントはひとつなので、シェアする場合も同じアカウントで利用する
  • 利用先でコンセントがテレビの近くにない場合もあるので、延長コードもセットで持っていくのがおすすめ
  • ファイヤースティックを違うテレビに接続したら、リモコンの再設定をすると電源や音量ボタンも動く
  • 自宅にファイヤースティックのリモコンを忘れた場合、スマホアプリと連携するとリモコンと同じ操作ができる
  • ファイヤースティックが違うテレビで映らない場合は、リモコンを使って再起動をすると映る可能性が高い
  • 再起動しても映らない場合、HDMIを抜き差ししたり、ほかのケーブルが正常に作動するか確かめる
  • テレビのHDMI機能を再起動しても映らない場合、最終手段としてテレビを初期化する方法があるがあまりおすすめできない

ファイヤースティックは、Wi-Fiの環境があれば違うテレビにも簡単に接続できますよ。

自宅の寝室で使ったり、実家や友人宅に持っていったりして使用するのも可能です。

手のひらサイズで持ち運びも便利なファイヤースティックを、さまざまな場面で楽しんでくださいね♪

広告

コメント

タイトルとURLをコピーしました