PR

ハゴオギのブレンダーが評判いい3つの理由を実際の使用感から検証!!

この記事はこんな人におすすめ
  • ハゴオギから発売される最新モデルのブレンダーについて、購入前に評判を知りたい
  • ブレンダーを購入後にどんな使い方ができるのか知りたい
  • 動かないなど、どんなトラブルが多いのか、対処法も知っておきたい

最新モデルのハゴオギ(Hagoogi)ブレンダーは、握る強さで変速自在なので自分好みの食感に細かく仕上げやすいのが特徴。

十分なパワーがあるので、ブレンダーもミキサーも使用感抜群だが、音や錆が気になるという口コミもありました。

使用感も評判も抜群なハゴオギのブレンダーでは、離乳食や介護食などを作る時に大活躍!

動かない、回転が遅いといったトラブルも、食材を細かくカットしておくと解消できますよ。

旧モデルとの性能や評判の違いなどを比較して、ぜひ新モデルの良さを知ってくださいね。

1000Wというハイパワーなブレンダーで5,000円を切るのはハゴオギだけ!!

しっかりつぶしたり混ぜたりできるハイパワーのブレンダーなら、これ一択です。

※この記事はハゴオギさまより商品提供のもと、レビュー記事を作成しています。

ハゴオギ公式サイトでは「HAGOOGI(ハゴオギ) ハンド ブレンダー」をお得なクーポンを活用して購入できます。

広告

ハゴオギのブレンダーは評判良く2023年モデルも期待大

ハゴオギでは2023年モデルとして、従来と違い使用中にも変速コントロールしやすい設計のブレンダーが販売開始されます。

旧モデルでも人気で評判も良かったのですが、2023年版はそれを上回る利便性が期待できますよ。

この項目では2023年モデルの特徴や、過去モデルの口コミも調査。

比較しながら実際に私が使った感想・レビューを交えながら紹介します。

ハゴオギの新モデルでは、1台で7つの使い分け可能なセットだけじゃなくブレンダーだけでも販売中♪

BRUNOやパナソニック、ブラウンも5,000円超えが多い中、この価格はとってもお買い得価格ですよ。

2023年モデルは手元でパワー調整が簡単にできる

ハゴオギからは新しいモデルのブレンダーが発売されます。

最新モデルのハゴオギ(Hagoogi)ブレンダーは、握る強さで変速自在なので自分好みの食感に細かく仕上げやすいのが特徴。

今まで6段階を、ヘッドで調整し、ボタンで回転数を調整していましたよね。

結構パワーもあって、生クリームなどすぐ分離しちゃうと悩んでいたユーザも多かったようです。

握った人差し指でスピードをコントロールできるので、卵や生クリームが泡立てやすく感じました。

オレンジ
オレンジ

細かく加減がコントロールできるのがすごくありがたいね!

でもやっぱりちょっと本体が重いのと、コードの短さが気になるところ。

以前の1.45kgより100gくらい軽くなったようですが、やはり本体は手に持つとずっしりとした重みを感じます。

旧デザインでも「重い」という評判、多かったんですよね。

実際使うと、特に泡だて器やブレンダーで鍋やボウルにつかないように・・・と持ち上げているのが大変。

さくら
さくら

1分くらい、と思っても結構腕がプルプルしました。

また旧デザインと同様、ブレンダーのケーブルは1.2mと変わらず。

ちょっと短い、という評判も多かったんですよね。

実際我が家はコンセント口数が多くない古いタイプのキッチンなので、差し込み口から流しまでギリギリでした。

理想は2mくらいあったらゆとりもって届くのに、という印象。

実はPanasonicは1.9m、BRUNOは1.5mなどライバル社よりも短いんですよね。

コードレスにするか、なるべく長いコードのブレンダーだとより頻繁に使いやすいかなと感じました。

既存モデルとの比較では2023年版はパワーや性能がUP

既存モデルと比べると重さ、パワーと収納面を含む使用感、色がグレードアップしたものになっています。

いかに2023年最新モデルと、旧デザイン設計のブレンダー性能を比較してみました。

<2023年モデル><旧デザイン>
デザインスリム丸っこい
重さ1.35kg1.45g
スビード無段調整6段階+高速&低速
消費電力1,000W800W
収納フックに引っ掛けられる設計も収納スタンドのみ
白、黒、グリーン、ブルー白、黒(赤など限定色もあり)

2023年最新モデルは、デザイン性もですがより短時間でミキシングしたり固めのものも細かくできるようパワーアップ。

収納面の悩みを解消する工夫も盛り込まれて、とても使い勝手が良くなりました。

旧モデルの口コミは好評!!人気なのは間違いなし

2023年最新モデルになる前も、かなり口コミ好評。

十分なパワーがあるので、ブレンダーもミキサーも使用感抜群!ですが音や錆が気になるという口コミも。

実際の使用感と合わせながら、口コミを見ていきましょう。

良い口コミ
  • 1番出力が弱いモードでも、しっかり砕いてくれる
  • 有名メーカーの高いブレンダーに引けを取らない!
  • 氷だけじゃなく冷凍のフルーツも砕けて、おいしいミックスジュースができた
  • 他社製品は肉NGだけど、ハゴオギのミキサーは肉のミンチも作れて便利

性能と、驚くべきその価格の安さに大満足の声がたくさんありました。

ブレンダーだけじゃなくミキサーもかなり好評。初めてのブレンダーを、このセットで買って良かった!という口コミが多いですね。

ものは試し・・・と買うユーザーも多く、値段相応と予想していた場合は特に満足度が高くなる傾向があります。

正直、私も値段相応ですぐ壊れちゃうかな?とか、使える食材が少ないのかなと思っていましたから(笑)

ゆうこ
ゆうこ

水に入れてガーッと回すだけで良いという手入れのしやすさもうれしい!

ブレンダーの刃についた汚れを落とすのって、結構億劫ですよね。

ハゴオギのブレンダーでは、使用後水の中で回すだけで汚れを落とせる手軽さも魅力。

離乳食や介護食は作ったあとに食事介助も必要。片付けにも時間をかけられませんよね。

毎日使うものだからこそ、さっと取り出せてさっと片付けられるところもハゴオギのブレンダーをおすすめする理由です♪

2023年最新モデルでは、フックに引っ掛けて保管できるので取り出しやすさも魅力ですよ。

良くない口コミ
  • 「静音」に惹かれて買ったけど、赤ちゃんが起きちゃった
  • ブレンダーの軸に水が入って、数回程度で錆びてしまって使えなくなった

全体的に音と、ブレンダーの内部に水が入って錆びてしまったケースが多いよう。

犬などペットも驚いて怯えてしまうほどの音、と例えている口コミも。

2023年モデルは最大パワーで使用しても、音の大きさは気になりませんでしたよ♪

4歳娘が昼寝している部屋で調理時使用しても、起きることはありませんでした。

サビに関しては何度か使いながら検証していきますが、数回使った程度では特に錆が発生すること無く使えています。

広告

ハゴオギのブレンダーは離乳食やドレッシング作り向け

ハゴオギのブレンダーは簡単にスピードコントロールでき、パワーもあるので毎日の離乳食や介護食作りを楽にしてくれます。

この項目ではおすすめのレシピや、手軽だけど便利なドレッシング類の作り方も紹介。

離乳食や介護食作りにはミキサーとブレンダー

離乳食や介護食で「ペースト食」や「ミキサー食」を作る時、ハゴオギのミキサーやブレンダーが大活躍。

ブレンダーやミキサーは他のメーカー品よりは音も振動も静かなので、使用しやすいですよ。

ブレンダーde離乳食におすすめの食材
  1. さつまいも:柔らかくて消化しやすい食材で、甘みもあります。
  2. かぼちゃ:滑らかなテクスチャーになり、自然な甘みがあります。
  3. とうもろこし:ブレンダーでペースト状にすることで消化しやすくなり、甘みも引き立ちます。
  4. ほうれん草:滑らかなテクスチャーになり、栄養豊富な食材です。
  5. ささみや鶏むね肉:ブレンダーでペースト状にすることで柔らかくなり、消化しやすいたんぱく源となります。
  6. 豆腐:滑らかなテクスチャーであり、消化が良いたんぱく源です。
  7. やわらかく煮た野菜(にんじん、じゃがいも、かぼちゃなど):ブレンダーで滑らかにすることで消化しやすくなります。
  8. りんご:柔らかくしてブレンダーでペースト状にすることで消化しやすくなり、甘みも引き立ちます。
  9. さくらんぼ、えびやささみを使った魚肉ソース:消化しやすくて滑らかなテクスチャーであり、調理によって風味も加わります。
  10. オートミール:滑らかなテクスチャーになり、消化吸収が良い食材です。

予め電子レンジや鍋で加熱しておくと、短時間でペースト状にしやすくなります♪

お好みでかつおだしなどで伸ばすと、塩分を抑えながら食材の旨味を味わえるので試してみてくださいね。

さくら
さくら

私のイチオシは、ささみペーストに野菜ソースがけです!

ブレンダーは使用後さっと水の中で回すだけ。ささみペーストを作り、次に野菜ペーストを作ってかけるだけなので簡単ですよ。

ブレンダーでディップソースやドレッシングも簡単に

ブレンダーで作る定番レシピと言えばドレッシング。

パワーもあるのでナッツ類を入れたディップソースやドレッシングでも、手早く簡単に作れます。

組み合わせ方次第で、ピーナッツクリームやマヨネーズも3分クッキング可能♪

それぞれレシピを紹介しますね!

硬いピーナッツもOKだから作れる「ピーナッツバター」

<材料>
ローストピーナッツ: 2カップ
塩: 小さじ1/2
甘味料(はちみつ、メープルシロップなど): お好みで追加

<作り方>

  1. ブレンダーに刻んだローストピーナッツと塩を入れます。
  2. ブレンダーを高速に設定し、ピーナッツがペースト状になるまでブレンドします。途中でブレンダーの底からピーナッツをスクレーパーでかき混ぜることがあります。
  3. ピーナッツバターのテクスチャーが滑らかになったら、甘味料を追加してお好みの味に調整します。
  4. ピーナッツバターを容器に移し替えて密閉し、常温または冷蔵庫で保存します。

トーストに塗って食べるとおいしいですが、ナッツだけだと少し味気ない印象。

砂糖やはちみつなどで甘みを加えると小さい子でも食べやすくなるので、ぜひ少しずつ足してみてくださいね。

ちなみにブレンダーにせよチョッパーにせよ、刻まずのピーナッツは刃の破損につながるのでNG。

袋に入れて綿棒で砕くか、包丁である程度みじん切りにしておきましょう。

何にでも合わせやすい「塩レモンドレッシング」

<材料>
オリーブオイル: 1/2カップ
酢(お好みの種類): 1/4カップ
ハーブ(バジル、パセリ、オレガノなど): 2大さじ
レモン汁: 1大さじ
砂糖またははちみつ: 1小さじ
塩とこしょう: 好みで調整

<作り方>

  1. ブレンダーに全ての材料を入れます。
  2. ブレンダーを使って材料を滑らかなテクスチャーになるまでブレンドします。
  3. 味を確認し、必要に応じて塩とこしょうで調整します。
  4. ドレッシングを容器に移し替えて冷蔵庫で保存し、サラダにかけてお楽しみください。

レタスサラダや玉ねぎとも相性抜群。ドレッシングに玉ねぎを入れてブレンダーで玉ねぎドレッシングにアレンジもおすすめ。

応用が効きやすい基本のドレッシング、ぜひお好みの味にアレンジしてくださいね。

「手作り無添加マヨネーズ」は健康にもGOOD

<材料>
卵黄: 1個
マスタード: 小さじ1/2
酢: 小さじ1/2
塩: 小さじ1/2
サラダオイル(植物油やオリーブオイルなど): 1カップ

<作り方>

  1. ブレンダーの中に卵黄、マスタード、酢、塩を入れます。
  2. ブレンダーを最低速度に設定し、少しずつサラダオイルを加えながら徐々にブレンドします。
  3. ブレンドしながらオイルを加えることで、徐々にマヨネーズっぽくなっていきます。
  4. ブレンドが完了し、滑らかなマヨネーズができたら完成です。
  5. マヨネーズを容器に移し替えて冷蔵庫で保存する。

小さなお子さんがいるならマスタードなしで作るといいですね!

サラダやサンドイッチなど、さまざまな料理に活用できますよ。

広告

ハゴオギブレンダーの動かない!?原因と対処法3つ

ハゴオギのブレンダーは一般的なブレンダー同様、長時間の使用には耐えられません。

安全装置が働いて動かない、あるいは内容量が多すぎたり大きすぎたりするとうまく刃が動かないことも。

ブレンダーやミキサーは正しい時間、量を守り、なるべく食材を細かくカットしておくのがポイント。

この項目ではハゴオギのブレンダーが動かないなど、よくあるトラブル3つとその対処法を解説します。

電源入れて動かないときは一定時間休ませて

長時間ブレンダーを使うと、本体が熱を持ってしまい安全装置が作動します。

電源プラグを確認しても問題ない場合、安全装置が働いている可能性があるので冷めるまで待ちましょう。

ブレンダーは1分以上、連続で使用すると結構熱を帯びてしまいます。

熱くなると故障の原因にもなりますので、安全装置がはたらいて動かない状態に。

連続で1分以上使用したら冷めるまで約5分ほど時間を開けると、再度電源が入って使えるようになります。

ちなみに連続使用はチョッパーの場合15秒、泡だて器では2分、ミルクフォーマーは1分となっています。

もともとパワーもあるので長時間使わなくても調理可能ですが、できるだけ長い時間連続で使用しないようにしましょう。

使用中に動かなくなるときは材料を減らしてみて

容器にネットリしたものや大きめの食材を入れてブレンダーを使用すると、途中で動かなくなってしまうこともあります。

使用中に止まるときはMAX600mlのライン以下になるよう材料を減らしたり、一口大に切ったりしてみると動きやすくなります。

特にささみなど肉類って粘り気が出やすいですよね。

もともとハゴオギの取扱説明書でも、肉類など粘り気のあるものは推奨されていません。

茹でた肉や魚であっても、多少ブレンダーで撹拌させていると粘り気が出てしまいます。

なるべく均一に混ぜるためにも、ブレンダー容器への材料の入れすぎには要注意。

肉・魚・米類などみじん切りにすると粘り気が出るような食材は、容器半分以下を目安になるべく少なくするとよいかも。

いずれにせよ粘り気と硬さのある食材はどのブレンダーでも苦手。

細かくするのであればチョッパーを活用してみてくださいね。

動くけど回転が遅い場合はより細かくカットして

1/4くらいにカットした玉ねぎや、4〜5cmくらいにカットした茹でささみを入れると刃の回転が遅くなると気があります。

ブレンダーやミキサーの刃がしっかり回っていない、回転速度が遅いと感じるときは、食材をより細かくカットしてみましょう。

ブレンダーの場合、2~3cm程度までなるべく細かくみじん切りしておくとスムーズに作業できますよ。

ミキサーの場合は食材のかたさも影響するので、加熱し柔らかくした上で3cmくらいに小さくしておくとよいでしょう。

一定時間使用すると安全装置が働いてしまうので、作業時間を短くする必要もあります。

食材が細かくカットされている方がブレンダーを使う時間が短くなるので、なるべく細かくしておくといいですね。

広告

まとめ

  • 最新モデルのハゴオギ(Hagoogi)ブレンダーは、握る強さで変速自在なので自分好みの食感に細かく仕上げやすいのが特徴
  • 十分なパワーがあるので、ブレンダーもミキサーも使用感抜群だが、音や錆が気になるという口コミも
  • 離乳食や介護食で「ペースト食」や「ミキサー食」を作る時、ハゴオギのミキサーやブレンダーが大活躍
  • パワーもあるのでナッツ類を入れたディップソースやドレッシングでも、手早く簡単に作れる
  • 電源プラグを確認しても問題ない場合、安全装置が働いている可能性があるので冷めるまで待つ
  • 使用中に止まるときはMAX600mlのライン以下になるよう材料を減らしたり、一口大に切ったりしてみると動きやすくなる
  • ブレンダーやミキサーの刃がしっかり回っていない、回転速度が遅いと感じるときは、食材をより細かくカットして

モデルチェンジしたハゴオギのブレンダーは、非常に使い勝手が良かったので自信を持っておすすめしたい商品。

もちろんフルーツスムージーやポタージュなど定番メニューづくりにも役立つアイテムです。

旧モデルもセールにはなっていますが、ぜひ気になった今こそ新モデルで調理をもっと手軽に楽しんでくださいね。

広告

コメント

タイトルとURLをコピーしました