PR

コバエ取りの最強自作トラップは材料が決め手!駆除グッズ4つも紹介

大量のコバエに困っているのだけど

コバエ取りを自作できるかしら?

コバエ取り最強の自作トラップは、調味料と洗剤を混ぜるだけで簡単にできますが、コバエの種類に合った材料を使うことが駆除効果を出す決め手!

自作のコバエトラップは、手っ取り早く駆除したい場合や、なるべく殺虫剤を使用したくないあなたにおすすめ。

置くだけで不快なコバエを撃退できると話題ですが、駆除すべきコバエに最強に効く材料を選ばないと効果が出ないことも…。

コバエの種類ごとに最強に効くコバエトラップの作り方と置く場所、捨て方まで解説します

コバエ取りのトラップが効かないコバエには、市販の駆除グッズも活用して、徹底的に撃退しましょう。

新たに発生させないように卵の駆除方法も知っておけば、家中のコバエとすっきりお別れできますね。

広告

コバエ取り最強の自作トラップ!効果の決め手は材料!!

コバエ取り最強の自作トラップは、コバエの種類に合った材料で作ることが、効果を出す決め手です!

コバエは繁殖力が強いので1匹でも見かけたらしっかりと駆除しておくことが重要ですよ。

最強の自作コバエトラップに使う材料は、めんつゆ・しょう油・酢・酒・みりんなど、コバエが好む発酵臭や甘いにおいの調味料なら同じような効果があります。

しかし、コバエの種類によっては、同じ調味料のコバエトラップでは効かないことも…。

コバエと呼ばれる虫は、おもに以下の4種類ですが、めんつゆトラップが最強に効くのはショウジョウバエだけなのです。

コバエの種類体長・特徴発生しやすい場所効果がある対策
ショウジョウバエ2〜3mm
目が赤い
生ゴミめんつゆ
ノミバエ2mm
跳ねる
生ゴミ
トイレ
ペットのフン

コーヒー
チョウバエ5mm
体全体に毛
トイレ
お風呂
洗面所の排水口
酢と重曹で洗浄
キノコバエ2mm
よく歩き回る
観葉植物の周りトラップNG
市販駆除剤

ショウジョウバエやノミバエに効く最強のコバエトラップの作り方と、他の2種類のコバエに合った撃退法を解説します。

どのコバエトラップにも必要な2つの材料の選び方

まず、どの調味料を使ったコバエトラップにも、共通して必要な2つの材料の選び方を説明します。

コバエトラップに適したポイントも解説しますので、トラップづくりに取りかかる前に効果を高めるポイントを確認しておきましょう♪

<共通して必要な材料>
①容器
②食器用洗剤

最初に、コバエが入っていく場所になる容器の選び方を説明します。

①容器
・透明か白色
・口が広いもの

コバエは反射光や明るい色のものに寄ってくる習性があるので、容器には透明か白色のものを使うのがおすすめ!

2Lペットボトルを底から5cmのところでカットして使うと捨てやすいでしょう。

プリンのカップ、卵のパック、牛乳パックやアルミカップなどを活用してもOK。

口が広いものを選ぶとコバエを捕獲しやすいですよ。

容器の見た目が気になるのであれば、キャンドルホルダーなどを代用すると、コバエトラップだと気づかせないおしゃれな仕上がりに♪

次に、食器用洗剤の選び方のポイントを説明します。

②食器用洗剤
・界面活性剤が入っているもの
・できれば柑橘系の香り

界面活性剤かいめんかっせいざい」が入っていることが重要ですよ。

界面活性剤は、コバエが身体にまとっている油を溶かして沈ませ、コバエが呼吸をする穴をふさぐ役割を果たします。

ちなみに、洗剤の香りは、コバエを寄せ付けやすい柑橘系がおすすめ!

逆に、ミント系の香り虫が嫌う香りなので、寄ってこなくなる可能性があります。

洗剤を入れ過ぎると調味料のにおいが薄まり、コバエトラップの効果も弱まるので、2~3滴だけ入れるということをポイントとして覚えておきましょう。

生ゴミ好きなショウジョウバエにはめんつゆトラップ!

生ゴミを好むショウジョウバエには、自作の最強「めんつゆトラップ」を仕掛けましょう!

めんつゆトラップの分量

1.めんつゆ(なければ醤油でもOK)…容器底から1cmの高さまで
※においの強い濃縮タイプがおすすめ!ストレートタイプなら薄めずに使う
2.水…めんつゆと同量
3.食器用洗剤…2~3滴

<めんつゆトラップの作り方>

  1. 容器の底から1cmの高さまで水を入れる
  2. 水と同量のめんつゆを入れてかき混ぜる
  3. 食器用洗剤を2~3滴落としてかき混ぜたら完成

めんつゆの他に、ショウジョウバエに効果があるトラップは以下のとおりです。↓

めんつゆ以外のトラップ

ビール、赤ワイン、梅酒などの酒類…水で薄めず使う

余らせてしまった酒も、コバエトラップに有効活用させましょう♪

誘引効果を高めるMIX!酢醤油やカクテルトラップを紹介

コバエトラップの誘引(誘い入れる)効果を高めるため、調味料をMIXして作る『酢醤油トラップ』や水で薄めない『カクテルトラップ』を紹介します。

さらににおいが強い自作トラップを置いて、強力に撃退したいあなたにおすすめ。

その分トラップが発するにおいも強くなるので、不快に感じない範囲で取り入れるとよいですね。

酢醤油MIXトラップの分量
  1. 酢…大さじ2
  2. 水…大さじ1
  3. 醤油…5~6滴
  4. 食器用洗剤…1滴

<酢醤油MIXトラップの作り方>

  1. 酢と水を容器に入れる
  2. 醤油を5~6滴入れてかき混ぜる
  3. 洗剤を1滴落としてかき混ぜたら完成

次に紹介するのは『カクテルトラップ』!

『カクテルトラップ』とは、めんつゆ、酢、酒といったコバエが好む香りの強い液体を水で薄めずに混ぜ合わせたトラップのこと。

においはかなり強いですが、より高い効果が得られるという口コミもありますよ。

<カクテルトラップの作り方>

  1. めんつゆ・酢・酒・はちみつなどのにおいの強い調味料を同量ずつ容器に入れて混ぜる
  2. 水は使わず、食器用洗剤を3~5滴ほど落としかき混ぜたら完成

使う酒類は、ビールや赤ワイン、甘くて強い香りを放つ梅酒もおすすめですよ。

ただし、水で薄めないことで発するにおいが強くなり、ゴキブリなどの別の虫を寄せ付けてしまう可能性があるので、3日ほどで捨てると安心ですね。

トイレに集まるノミバエは酢トラップかコーヒーで撃退

生ゴミやトイレ、ペットのフンに集まるノミバエは、自作の『酢トラップ』や『コーヒートラップ』で撃退しましょう!

酢トラップの分量

1.酢…容器底から1cmの高さまで
2.水…酢と同量
3.食器用洗剤…2~3滴

酢と水を入れてかき混ぜ、洗剤を落としたあとにさらにかき混ぜたら完成!

ノミバエには、自作の『コーヒートラップ』も効きます。

ノミバエが出すフェロモンのにおいとコーヒーの香りが似ているようですよ。

インスタントコーヒーでも十分に効果があるようなので、規定の分量でいれたコーヒーに洗剤を2~3滴たらして作ってみてくださいね。

排水汚れを好むチョウバエには酢と重曹の洗浄で対処!

排水汚れなどの不衛生な環境に発生するチョウバエには、酢と重曹じゅうそうで汚れを洗浄し、餌と発生源を同時に断って対処しましょう。

トイレの排水管、浴槽の下にたまったヌメリやヘドロなどから大量発生するチョウバエは、雑菌だらけ。

食品に成虫が混入すれば、食中毒の原因になります。

食べ物に産卵された場合、ふ化した幼虫(体長1cm前後)を飲み込んでしまうと、腹痛や下痢を引き起こすことも…。

チョウバエは、酢と重曹でできる掃除や洗浄で、発生源ごとなくしてしまうことが大事ですよ。

まずは、酢と重曹でできる、チョウバエが発生しやすい「トイレ」の掃除の方法です。↓

酢と重曹でできるトイレ掃除

<ついて間もない尿汚れ>
重曹水(水200mlに重曹小さじ1)をスプレーし、かたく絞った布で拭き取る

<時間が経った汚れ>
酢水(酢の原液を2~3倍の水で薄めたもの)をスプレーして拭く

次は、キッチンとお風呂の排水口の洗浄手順です。↓

酢と重曹による排水口洗浄の手順

1.受け皿に重曹を振りかけ、歯ブラシなどで汚れを落とす

2.重曹を排水口のヌメリ汚れにたっぷりと振りかける

3.酢をかけ30分ほど放置する(発砲して汚れが落ちやすくなる)

4.60℃前後(沸騰したお湯と、同量の水を混ぜるとおよそ60℃)のお湯でよく洗い流す 
※重曹が残ると白い跡になるので注意

掃除や洗浄に使う酢は、色素が沈着してしまうのを防ぐため、色のついていない米酢・穀物酢・ホワイトビネガーなどがよいでしょう。

植物に発生するキノコバエはトラップNG!殺虫剤で駆除

観葉植物のまわりにキノコバエが発生した場合、食品を使った自作トラップは効かないので、殺虫剤などを使い駆除しましょう。

キノコバエは植物に住みつき、腐葉土を養分とするため、めんつゆトラップなどでは効果がありません。

網戸の網目やすき間、植物の腐葉土に卵が紛れ込むことで家の中に侵入します。

植物にも使えるタイプの駆除剤を後半で紹介しますので、活用しましょう。

また、キノコバエは明るいところに集まる習性があるため、夜の明かりに引き寄せられて室内に入らないよう、窓の近くに吊り下げるタイプの虫除け剤を選ぶのもよいですね。

広告

コバエ取りは場所や捨て方も重要!そのまま流さないで!

コバエ取りの最強の自作方法がわかったところで、次に重要なポイントである、トラップを置く効果的な場所と捨て方について解説します。

せっかく最強の自作コバエ取りのトラップができたのに、適した場所に置かなければ、最強の効果を発揮できないかもしれません。

作り方と置く場所に加えて、捨て方にも注意しながら、コバエの徹底駆除を果たしましょう!

トラップを置く場所はコバエが好むキッチンやトイレ

コバエ取りのトラップは、コバエが好んで集まる場所であるキッチンやトイレに置くのがもっとも効果的!

コバエが好むにおいを発する生ゴミを捨てる場所や配管近く、便器周りに置きましょう。

キッチントイレ
効果的な場所シンク周り
三角コーナー
ゴミ箱の近く
シンク下の配管近く
便器周り
集まりやすい
コバエの種類
ショウジョウバエ
ノミバエ
ノミバエ

ペットのトイレがある場合は、こまめに掃除し、トラップはトイレ周りに置くとよいですね。

コバエトラップの置き方に注意!

●飲み物と間違えないようにしよう
・「コバエトラップ」と書いておく
・家族にトラップを置いたことを共有する

●子供やペットの手が届かない場所に置こう
・触れたり飲んだりしないように注意する

トラップの魅力を際立たせるために、コバエトラップを置く場所の周りはとくに清潔に保ちましょう。

新たなコバエを増やす!?1週間で捨てる理由と捨て方

自作のコバエトラップは、放置しすぎると新たなコバエを発生させる原因になるので、1週間を目安に捨て、まだ必要であれば新しいものと交換しましょう。

1週間以上放置すると、まだ飛んでいるコバエが、トラップの中の死がいに卵を産みつけて、新たなコバエの発生源となってしまう恐れがあります。

においが強く誘引効果の高い調味料MIXのトラップや、カクテルトラップの場合は、さらに早めの3日間を目安に処分するのがおすすめです。

捨てる時は排水口や三角コーナーに流してもよいかしら?

そのまま流してしまうと、排水口や排水ネット、配管の中に残った卵がふ化して繁殖する可能性がありますよ。

捨て方の手順を守り、コバエ対策が、逆に新たな発生源とならないように注意しましょう。

自作コバエトラップの捨て方

1.コバエトラップの水分を、古新聞などに吸わせる
2.ビニール袋に容器ごと入れて口をかたく結び捨てる

なお、容器はお住まいの自治体のゴミ処理方法に従って捨ててくださいね。

広告

コバエ取り最強の市販グッズ4つと卵の駆除方法を紹介

最強の自作コバエ取りトラップに、市販のコバエ駆除グッズと、すでに産みつけられている卵の駆除をセットで取り組むことで、コバエとはすっきりお別れしましょう。

最強トラップが効かないコバエがいる場合や、コバエとの戦いが長期化しそうな場合は、市販の駆除グッズの導入を検討することも必要ですね。

自作のコバエトラップが効かないのは、すでに卵を産みつけられていることが原因かもしれません。

コバエを元から断つために、卵を見つけたあとの駆除(処理)の方法も知っておくとよいですね!

3種類のコバエにおすだけベープ!1プッシュで1日中効く

\最大8%ポイントアップ!/
Amazon
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

<殺虫効果のあるコバエ>
ショウジョウバエ、ノミバエ、チョウバエ

<商品情報>
商品名:おすだけベープ ワンプッシュ式 ハイブリッドプレミアム
香り:無香料
内容量:155 ml(150回分)

3種類のコバエに高い殺虫効果があるフマキラーの「おすだけベープ ワンプッシュ式 ハイブリッドプレミアム」は1プッシュで1日中(24時間)効きます!

最大16畳の広いお部屋や屋外でも、5方向ノズルで瞬時に効きめが広がるので、自作のコバエ取りトラップと組み合わせて使うのもよいですね。

市販の駆除グッズは、部屋のすみずみまで広がるなど使いやすさが魅力ですよね。

電気でコバエ撃退!子供やペットがいても安心な捕虫器

<セット内容>
電撃殺虫器
掃除用ブラシ
取扱説明書

<色>
黒、白

UVライトで害虫を引き寄せ電撃ショックで駆除できる、人体に安全な捕虫器です。

ペットや赤ちゃんがいる家庭や、殺虫剤を使いたくない場所でも安心して使えますね。


虫が気になる場所に置き、付属のケーブルをコンセントに差し込んで、スイッチを入れるだけ!

寝室にも最適な「静音設計」で、1日24時間運転しても電気代は1日およそ1.6円!

捕虫ボックスにたまった虫の死がいは簡単に捨てられ、付属のブラシでお手入れも楽ちんですよ。

<殺虫効果を高める方法>
●捕虫器を0.5~1.0mの高さに置く
●捕虫器を置く部屋の明かりを消す(ライトに誘引されるため)

コバエ以外に、蚊などの害虫にも効果があるので、年中活躍しそうですね!

チョウバエ幼虫を駆除し発生を2週間抑えるヌメリとり

\最大8%ポイントアップ!/
Amazon
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

<効果のあるコバエ>
チョウバエの幼虫

<商品情報>
商品名:排水口 コバエ退治 ヌメリとりプラス
内容量:3錠入り

お風呂やキッチンなどの排水口・排水管などで発生するチョウバエなどの幼虫を駆除して、成虫の発生を約2週間~1ヵ月抑える発砲タブレットです。

これは、成虫の駆除ではなく、発生源を断つことを目的とした商品です。

タブレット型なので水に流されにくく、排水口に投げ込むだけで発砲して成分を広げます。

酵素系漂白剤がプラスされているので、排水口や排水管のコバエ退治と一緒に、ヌメリとりや除菌・防臭効果も期待できますよ。

タブレットを排水口にポンと投げ入れたら2時間以上放置する必要があるので、外出前や就寝前に使うのがおすすめです。

土に挿すだけでキノコバエ捕獲!化学殺虫成分不使用♪

\最大8%ポイントアップ!/
Amazon
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

<効果のあるコバエ>
キノコバエ類

<商品情報>
商品名:アースガーデン BotaNice 土からわいたコバエ退治 粘着剤タイプ
内容量:4個
有効期間:約1ヶ月

観葉植物の土に挿すだけでキノコバエを捕獲するコバエ粘着剤は、化学殺虫成分不使用だから、ペットや赤ちゃんがいる家庭でも安心です。

キノコバエには自作のコバエトラップが効かないので、市販の専用駆除グッズがあると助かりますね。

粘着剤の容器表面は、植物の姿になじむ、かわいらしい葉っぱの形。

実は、キノコバエは「緑色」が好きなので、こちらの商品も緑色♪

土に挿して1日でコバエがびっしりとつきました!


殺虫剤特有のにおいがしないから室内でも使いやすく、植物の水やりで水がかかってしまってもOK。

観葉植物に発生してしまったキノコバエには、こちらを活用してみてくださいね♪

トラップの効果を高めるなら今あるコバエの卵を駆除!

最強の自作コバエトラップの効果を高めるためにも、今すでにある卵を駆除してから、これから発生させない対策をとるのが最善ですよ。

コバエ取りのトラップを仕掛けてもコバエの発生がおさまらない場合は、すでにどこかに卵を産みつけられているおそれがあります。

コバエが発生しやすいキッチンの排水口やお風呂の浴槽の下(エプロンという側面カバーの内側)、観葉植物の土などに卵がないか確認してみましょう。

どの種類のコバエの卵も0.5mm以下なので見つけにくいですよ。

卵を見つけたらすぐにできる、簡単な駆除方法を紹介します。↓

コバエの卵の駆除方法2つ

1.熱湯(60℃前後)をかける
キッチンシンクの排水口におすすめ

2.コロコロやガムテープに卵を貼り付ける
部屋の隅や床で見つけた場合は、貼り付けたあとビニール袋に入れ密閉して捨てる

お風呂やトイレの排水口・排水管の耐熱温度は低いので

市販の専用駆除剤を使うとよいでしょう。

観葉植物の土にコバエの卵を見つけた場合は、鉢が入る大きさのバケツに水を張り、ゆっくり鉢を沈めます。

10~15分ほど経ち、卵が浮いてきたら、すくい取ってビニール袋に入れ、密閉して捨てましょう。

コバエを発生させないためには、普段からコバエが発生しやすい場所を清潔にして、寄せ付けない環境をキープすることが大切です。

コバエトラップで今飛び回るコバエを撃退し、新たなコバエの元になる卵を駆除すれば、家中ばっちりですね!

広告

まとめ

  • コバエ取り最強の自作トラップは、コバエの種類に合った材料で作ることが、効果を出す決め手
  • コバエの種類によって好むにおいや餌がちがうので、同じ調味料の自作コバエトラップでは効かないことがある
  • 生ゴミに集まるショウジョウバエには、めんつゆ・醤油・酢・酒などに食器用洗剤を混ぜた自作トラップが最強に効く
  • コバエ取りの効果を高めたいなら、調味料をMIXして作る『酢醤油トラップ』や水で薄めない『カクテルトラップを試そう
  • 生ゴミやトイレ、ペットのフンに集まるノミバエには、『酢トラップ』や『コーヒートラップ』が最強に効く
  • 排水汚れなどの不衛生な環境に発生するチョウバエには、酢と重曹じゅうそうで排水汚れを洗浄することで、餌と発生源を同時に断つのがおすすめ
  • 観葉植物の土などに発生するキノコバエには、コバエトラップが効かないので市販の駆除剤などで対処する
  • コバエ取りのトラップは、ショウジョウバエとノミバエが発生しやすいキッチンかトイレに置くのが効果的だが、誤飲しない工夫をするとよい
  • 自作のコバエトラップは、新たな発生源になることを防ぐため、1週間を目安に、排水口や三角コーナーに流さず水分を吸い取って容器ごと捨てる
  • コバエトラップが効かないキノコバエを撃退できるグッズなど4選も活用し、コバエの卵の駆除もセットで取り組もう

コバエ取りの自作トラップは、コバエの種類に合った材料を選ぶことが、最強の効果を発揮させる決め手になりますよ。

これまでに、自作のコバエトラップが効かなかった経験のあるあなたは、コバエの種類に合った最強トラップにチャレンジしてみましょう。

コバエに悩まされているなら、まずはコバエが好む水周りを清潔に保つことが、本当の意味で最強の対策かもしれませんね♪

コバエ除けにもなる、ハーブのアロマティカスの虫除けスプレーもお試しくださいね。↓

広告

コメント

タイトルとURLをコピーしました