PR

お風呂の浮かせる収納は無印や100均で作れる!デメリット解決策も紹介

お風呂の中は限られた収納スペースしかなく、置き場に困ることはありませんか。

シャンプーやリンスなどのバスアイテムを床に直置きすると、ぬめりやすく掃除も大変ですよね。

収納と掃除の悩みは、無印良品や100均などの商品で浮かせる収納を実現すれば簡単に解決できます。

最近では無印良品や100均などで、数多くの浮かせる収納用のアイテムが販売されていますよね。

無印にはシャワーラックや壁など取り付け場所の汎用性が高い商品や、S字フックとワイヤーラックを使ってラックを自作も可能です。

本記事の後半ではダイソーやセリア、キャンドゥ等で取り扱いのある商品も紹介!

実際に我が家で愛用中の100均商品や、実践して感じる浮かせる収納のデメリットとその解決策も詳しく解説します。

掃除の手間を減らしつつ、収納スペースも増やしたいですよね。

これを買えば、お風呂場収納での悩みを今すぐ解決できる高コスパ商品ですよ♪

広告

お風呂の浮かせる収納は無印で簡単に作れる!

いろいろなお店から浮かせる収納グッズが販売されていますよね。

我が家のお風呂にピッタリな収納ってどれだろう…?

そんなあなたの家のお風呂の浮かせる収納にピッタリなものは無印良品で簡単に作れます‼︎

こちらの項目ではお風呂の浮かせる収納を簡単に作れる無印良品の商品を紹介します。

シャワーラック吊下げタイプで浮かせる収納が即完成!

ステンレス シャワーラック・吊下げタイプをシャワースタンドやタオルバーに掛けるだけで、あっという間に浮かせる収納が完成します。

ラックも2段になっているので、バスアイテムをひとまとめにできるのがうれしいですよね♪

マグネットを使える浴室の壁の場合はマグネットフックを使えば、シャワーラック以外の場所にも掛けられます。

汎用性が高く、対応している環境の幅が広いところが魅力ですよね。

耐荷重が15kgくらいのマグネットを使用すれば、容量MAXのボトル3本くらいなども安心しておけます。

また背面には吸盤もついているので、左右にずれるリスクも少なくできます。

どれにするか迷っているなら、まずはこの商品を試してみましょう。

S字フックとラックを複数使えば大容量収納が可能に

家族が多くて、収納するものがたくさんある!というあなた。

シャンプーやコンディショナーが、家族一人ひとり違う商品を使ってると置き場が全然足りませんよね。

無印良品の横ブレしにくいS字フックとワイヤーラックの組み合わせで、収納スペースをたくさん増やせます。

無印良品の2アイテムを、浴室にあるタオルバーに掛けるだけで簡単に完成するアイディア。

大容量の引っかけ収納

「ステンレス横ブレしにくいS字フック・小」+「ステンレスワイヤーラック」

総額2,500円くらいで、シャワーラックよりも大容量・安定感あるラックを自作できます。

S字フックは片側が細くなっているのがポイント。

1段収納ラックを作り、S字フックの細い方をワイヤーラックの足部分に掛け、さらに下にワイヤーラックを掛ければ2段の収納ラックに。

家族が多い我が家にピッタリの浮かせる収納ですね。

ワイヤーラックは持ってみると軽く、ステンレス製なのでサビにくいのが嬉しいですね。

幅も30cmあり、無印良品のPET詰替ボトル600mlが4本並ぶ幅です。

もちろん、サイズ違いのワイヤーラックもありますよ♪

持ち手付きのバスケットですが、幅37cm・51cmのものがあり、高さも18cmか24cmと複数の種類があるります。

無印良品にはお風呂の浮かせる収納にピッタリな収納グッズがたくさんあるので、ぜひお店にも足を運んでみてくださいね♪

広告

お風呂の浮かせる収納は100均を活用すると掃除が楽!

お風呂の浮かせる収納はもちろんDAISOやセリア、キャンドゥなどの100均でも購入できます。

家の近くの100均で手頃なお値段で気軽に、お風呂の浮かせる収納を購入できるのは嬉しいですよね♪

こちらの項目ではDAISOやセリア、キャンドゥなどの100均で購入できるお風呂の浮かせる収納グッズをご紹介します。

DAISOでは石鹸もボトルもマグネットで浮かせられる

DAISOではマグネットタイプのソープトレイや、ボトルホルダーが発売されています。

デザインがシンプルなので、浴室インテリアのじゃまになりませんよ。

◆磁石 ソープトレイ(バス用マグネット)

画像引用 DAISO 公式HP

こちらの商品は耐荷重10kg以上、マグネットでしっかり壁に取り付けられるのがいいですね!

水が切れる隙間があるので、他の商品よりもぬめりにくさが魅力です。

◆磁石 ボトルホルダーワイド(バス用マグネット)500円商品(税込み550円)

画像引用 DAISO 公式HP

この他にも、マグネットが底についている洗面器などもありました。

床にものがないだけで、掃除をするのが楽になるのでおすすめです。

セリアやキャンドゥはフックやピンチで引っかける収納

セリアやキャンドウでは、フックやピンチなどの引っかけることのできるアイテムが揃います。

我が家ではセリアで購入したこちらの「ハンギング ステンレスバスフック」を愛用しています。

私と夫のシェーバーを引っかけるのにちょうどいいです。

二股に分かれているのでヘッドの大きなシェーバーも掛けやすく、それぞれのフックに別のものを掛けるのにも便利ですよ♪

その使い方がこちら↓

タオルバーに引っかければ壁からも少し離れるので、使用後の泡立てネットの水切りをしたいときに便利です。

さらに、この記事を書くにあたり、キャンドウでも新たに浮かせる収納グッズを購入してきました♪

「マグネットフック」と「ハンギングステンレスピンチ」です。

マグネットフックは330円商品ですが、マグネットがかなり強力で、外すときに少し力がいりました。

そのため、ずり落ちてくるといった心配はなさそうです。

ハンギングステンレスピンチはチューブタイプのクレンジングやトリートメントを浮かせています。

底のヌメリが気にならなくなりました!

100均では小物の浮かせる収納グッズが多いので、無印良品の浮かせる収納と組み合わせて、より快適なお風呂にしましょう♪

広告

お風呂の浮かせる収納でマグネットつかないなら吸盤で

浮かせる収納をしてみたいけど、マグネットつかないお風呂の場合はどうしたらいいのかしら?

吸盤アイテムをつかえば、マグネットつかない壁のお風呂でも浮かせる収納できますよ♪

ですが、吸盤と壁が密着していないと吸盤の浮かせる収納は落下してしまいます。

この項目では、マグネットつかないお風呂でも浮かせる収納ができる、吸盤の落下対策4選を紹介します。

汚れを落とし吸盤に水をつけて貼る

吸盤や壁が汚れていると落ちやすくなります。

それぞれの汚れを落とし、吸盤に水をつけて貼ります。

たまに落下してしまうというくらいの頻度なら、この方法で解決すると思います。

お湯に吸盤を浸して元のカーブに戻す

重たいものをかけていたり、長い間使っていたりすると吸盤が平らな形に変わってしまいます。

我が家も結構劣化が気になる吸盤がたくさん。

70〜80℃のお湯に5分くらい吸盤を浸けるだけで元のカーブ状の形に戻り、くっつきやすくなります。

さくら
さくら

お湯に浸けると吸盤の汚れも簡単に取れて一石二鳥です。

吸盤が温かいうちに壁にくっつけると真空になりやすいので、さらに効果的ですよ。

ハンドクリームを薄く塗る

米つぶ大のハンドクリームを吸盤の裏側に薄く塗ります。

ハンドクリームの乳化剤が吸盤と接着面の間に入り込み、真空の状態を作りやすくしてくれます。

有名なバラエティTVでも紹介された方法です!

ネットで調べてみると、効果抜群!との声が多かったです。

少しだけ残ってしまったハンドクリームの消費にもいいですよね♪

最終手段は吸盤接着用シールを使う

接着面がデコボコしていたり、ザラザラしていたり吸盤が付けにくい場合に補助板シールが便利です。

シールタイプや、接着剤タイプなど、種類はさまざま。

最近はダイソーなど100均でも取り扱いがあり、我が家も少しザラつきのあるステンレスシンクでは大活躍。

お風呂場の壁も、材質によってはザラザラしていたり、細かい凹凸があったりします。

賃貸の我が家も吸盤は吸着が甘く、剥がれやすいので透明な補助板シールを使っていますよ。

さくら
さくら

そういえば、補助板シールを使ってからは落下したことってないかも!

吸盤の力を最大限引き出すので、これまで落下に悩んでいた人も解決できること間違いなし!

しかし、接着力が強いので剥がすときには要注意です。

広告

お風呂の浮かせる収納はニトリ商品でデメリット解消!!

この項目では、お風呂の浮かせる収納で、マグネットタイプと引っかけるタイプのデメリットと解決策をそれぞれ解説していきます。

お風呂の浮かせる収納のデメリットは急に落下する可能性があることです。

マグネットや吸盤、引っかける収納が何kgまでの重さに耐えられるのかを事前にチェックし、収納したい物の重さも確認しておきましょう。

引っ掛けるタイプのデメリットはシャワーホルダーで解決

引っかけるタイプのデメリット
  • マグネットタイプのように使いたい場所に合わせて移動が簡単にできない
  • タオルバーなど引っかける場所がないと使えない
  • タオルバーに引っかける場合は重いものだと壊れる危険性がある

浮かせる収納で引っかけるタイプのデメリットは使いたい場所に合わせられないということです。

タオルバーや備え付けの棚のふちなどに引っかけてつかうことが多いので、あなた好みの場所でつかうことが難しいです。

ニトリのシャワーラックなら、シャンプーなどをよく使う場所に収納を増やせるメリットも。

ポンプボトル以外に、ちょっとした洗顔料のチューブや石鹸、泡立てスポンジなども収納できます。

狭いお風呂だからこそ、収納量が多いニトリのシャワーラックはとてもおすすめ。

無印良品の2段ラックに比べて、収納も使い勝手も良いと私は思います♪

特に狭さを感じやすいユニットバスや、単身者向けのアパートなど狭いお風呂場に悩むなら、ぴったりですよ!

マグネットタイプのデメリットはサビ対策が欠かせない!?

マグネットタイプのデメリット
  • マグネット本体がサビて壁が汚れたり、もらいサビが付いたりする
  • お風呂の壁に取り付けるときに、斜めに付いてしまうことがある
  • ものによっては、重いものが載せられない
  • 背面に大きいマグネットがあるので、デザインが限られてしまう
  • マグネットがくっつくお風呂でないと使用できない

マグネットの質によりますが、サビが発生しやすくもらいサビがついてしまうことがあります。

もらいサビができると、浴室の壁に茶色いサビの跡がついてしまい取れにくくなります。

もらいサビができてしまったら、なるべく早くクエン酸や重曹でお掃除をしましょう。

発生してすぐなら、表面に付着しているだけの状態なので簡単にサビを落とすことができますよ。

なかなか落ちないサビには、専用のサビ落とし洗剤を使うことで元どおりきれいにすることができます。

まとめ

  • お風呂の浮かせる収納は無印良品や100均で簡単に作れる
  • 無印良品のシャワーラック吊下げタイプはそれだけで、お風呂の浮かせる収納が完成する
  • 無印良品のS字フックとワイヤーラックを複数使えば、大容量の浮かせる収納ができる
  • DAISOはシンプルな見た目で、石鹸やボトル、洗面器もマグネットで壁につけられるタイプが充実している
  • セリアやキャンドウではマグネットフックやステンレスピンチ、二股のバスフックといった便利な引っかけるタイプの収納アイテムがそろう
  • お風呂の壁にマグネットがつかなくても、タオル掛け上ラックは1つでボトル置きも、引っかける収納どちらもできる
  • 浮かせたままポンプを押せる吸盤ホルダーなら、お風呂の壁にマグネットがつかなくても使える
  • 吸盤が落下しやすいときは、水やお湯に浸けてから貼ってみたり、ハンドクリームや吸盤接着用シールを使ってみたりするのがよい
  • もらいサビを発見したら、すぐに重曹やクエン酸、専用洗剤でお手入れをするとよい
  • 引っかけるところがない場合はニトリのシャワーホルダーを使って、簡易的な棚を作ってみるのがおすすめ

お風呂の浮かせる収納を簡単に作るなら無印良品がおすすめです。

小物の浮かせる収納はやはり100均が手軽に購入できるのでいいですよね♪

お風呂の浮かせる収納のデメリットや浮かせる収納の落ちる原因などをご紹介しました。

あなたの家のお風呂にピッタリな浮かせる収納を探してみてくださいね。

無印良品では2段ラックで収納力抜群な浮かせる収納アイテムを取り扱っています!

マグネットや吸盤それぞれのデメリットも解消できる商品がほしいあなたにおすすめです♪

広告

コメント

タイトルとURLをコピーしました