PR

網戸掃除を内側からするには家にあるもので簡単♪写真付きで解説!!

ママさん
ママさん

外側から掃除できないのだけど、内側から網戸掃除する方法はないのかな?

ベランダがない窓などは、内側からしか掃除できない場合ってありますよね。

内側から網戸掃除する方法は、網戸に付いているホコリを掃除機で吸い込んだ後、拭いていくだけで簡単にキレイになります。

網戸掃除する事によって、風通しが良くなり部屋の空気の循環も良くなります。

網戸掃除方法は色々とありますが、どれも簡単なので家にあるものを使って掃除してみるといいですよ。

私もこの機会に、家にあるもので網戸掃除をしてみる事にしました。

網戸の汚れを放置すると、汚れが溜まって根詰まりの原因になり風通しが悪くなる事や、カーテンの汚れの原因にも!

この記事では、網戸掃除を内側からする手順やひどい汚れを落とす手順、網戸が汚れる原因などを解説しています。

クイックルワイパーは床以外にも、壁・天井・網戸掃除に最適で、簡単に掃除ができる万能お掃除グッズなのでおすすめですよ!

クイックルワイパーは掃除する面積も広いですし、長さ調節できるので高い所でも届きます。

汚れもしっかり取れるので、クイックルワイパーで網戸掃除を試してみてくださいね。

広告

網戸掃除を内側からするなら掃除機がおすすめ

なつこさん
なつこさん

網戸を外せないから、洗剤を使って水洗いができないし、家にあるもので網戸掃除できたらいいのだけど。

毎回専用の掃除グッズを買っていたら、溜まっていくばかりで置き場所に困りますよね。

ですが、掃除機と新聞紙とテープがあれば、簡単に網戸掃除をする事ができます。

網戸に付いているホコリや汚れを掃除機で吸い込むだけでもキレイになるのでおすすめです。

もう少し網戸掃除したいと思うあなたは、掃除機をかけ終わったら拭き掃除をするといいですよ。

新聞紙と掃除機で吸引力UP!風のない日が最適

網戸の外側に新聞紙をテープで貼り付けて、掃除機をかけると内側からだけで掃除が済みます。

こうする事によって掃除機の吸引力も上がるので、網戸のホコリや汚れを取り外さずに掃除できるのです。

実際に私もやってみましたが、新聞紙があるのとないのでは吸引力が全く違うなと感じました。

次の項目で写真付きで解説しているので参考にしてみてくださいね!!

新聞紙以外で、段ボールなどでも代用できますよ。

なつこさん
なつこさん

ベランダがないから、外から貼り付けられないけど、内側から外側に新聞紙貼り付けられるかしら…。

網戸の上に手が届く場合は、内側から外側に新聞紙が貼り付ける事ができますよ。

私も実際に内側から外側に新聞紙を貼り付けられました♪

風があるとどうしても新聞紙がなびいてしまうので、この方法は風がない日に行うのが最適です。

ですが、高い所に住んでいるあなたや危ないと感じたあなたは、新聞紙を貼り付けるのは危険なのでやめておきましょう!!

掃除機をかけた後も知りたいというあなたは、クイックルワイパーを使った網戸掃除方法があります。

クイックルワイパーだと、高い場所でも届きますし、長さ調節が簡単にできるのでとてもおすすめです。

本家のクイックルワイパーは、少しカーブしているのでホコリなどの汚れを吸着しやすく、掃除する面積も広いので時短にもなります。

網戸掃除以外に、床・畳・壁・天井掃除使えるので、家庭に1つあると便利ですよ!!

できれば最初に掃除機をかけてホコリなどをとっておくといいですが、できない場合は掃除機の手順を飛ばして作業するといいですよ。

クイックルワイパーとプチプチでお掃除効果倍増!!

クイックルワイパーにプチプチを付けた後に、ウエットシートを付けると汚れ落ちの効果が倍増します。

プチプチを付ける事によって、網戸に付いたホコリや汚れが絡みやすくなる事や、まんべんなくキレイにしてくれますよ。

家にプチプチがない場合は、プチプチなしでも大丈夫ですよ。

まるさん
まるさん

私もクイックルワイパーで実際に網戸掃除しました♪

簡単にできる網戸掃除なので、参考にしてみてくださいね♪

準備する物+掃除機
準備するもの
  • 掃除機
  • クイックルワイパー
  • プチプチ
  • ウエットシートなど
  • 新聞紙(ダンボールでも可)
  • ガムテープ(テープでも可)

クイックルワイパーに、プチプチのぼこぼこしている部分を外側にして、このような感じで付けておきましょう。↓

プチプチを付けたクイックルワイパー

この上から、ウエットシート(水で絞った雑巾でもOK)を付けてセット完了です。

クイックルワイパーを使った網戸掃除の手順
  • 手順1
    網戸の外側に新聞紙ガムテープで貼り付ける
  • 手順2
    網戸のホコリなどの汚れを掃除機で吸い込む
  • 手順3
    シートを貼り付けたクイックルワイパーで網戸を拭いて完了

網戸の汚れは目では見えなかったのですが、クイックルワイパーで拭いてみるとこんなに汚れが!!

網戸を拭いた後のウエットシート

網戸はそこまで汚れが目立たないので、網戸掃除を後回しにしていたらこんなにも汚れが溜まっていました。

網戸掃除以外にも、プチプチを付ける方法でフローリング掃除すると、いつもより汚れが取れるので試してみてくださいね。

網戸掃除を実際にして思ったのですが、クイックルワイパーはとても万能だなと感じました。

クイックルワイパーがおすすめな理由をまとめてみたので、参考にしてみてください。

クイックルワイパーが網戸掃除に最適な理由
  • 掃除する面積が広い
  • 掃除する面積部分が少しカーブしていて、汚れをしっかりキャッチしてくれる
  • 長さ調節がロック式で簡単にできる
  • 網戸掃除する時にも短くして使える
  • 専用シート以外にも雑巾も挟める

クイックルワイパーは網戸掃除以外にも、床・畳・壁・天井掃除にも使えて万能ですよ♪

100均のクイックルワイパーより、本家のクイックルワイパーがおすすめです!!

100均のクイックルワイパーは回して長さを調節する方法で、とても緩みやすく少し力を入れて掃除すると短くなっていました…。

本家のクイックルワイパーは、カチッとロック式なので緩む事がないので、購入を検討しているあなたは参考にするといですよ。

網戸掃除をする前に知っておきたいポイントやコツ

網戸掃除する順番やタイミングなどを知っておくと、掃除がしやすくなるので参考にするといいですよ。

網戸掃除は、雨あがりや曇りの日が最適ですよ。

理由としては、曇りだと適度な湿気があるため汚れも落ちやすくなるからです。

網戸掃除する時のポイント
  • 網戸掃除をする時は、内側から
    • 内側より外側のほうが汚れているので、汚れが少ない内側から掃除
    • 内側からする事によって網戸の根詰まり防止になるので掃除がしやすくなる
  • 水で絞った雑巾や、ウエットシートなど掃除する場合は、上→下に拭いていく
    • 上→下で拭き終わったら、右⇄左で拭いていく
    • 丁寧に拭く事で、網戸の破損を防止し拭き残しがなくなる
  • 網戸に力を入れすぎず、優しく拭いていく

拭く時に、ぐるぐる拭いてしまうと網戸を傷付けてしまう事や、ワイパーのように拭くと拭き残しの原因になる可能性があります。

そうならないためにも、最初に上→下の順番で拭き、右⇄左で網戸掃除をしていくといいですよ♪

広告

網戸掃除は簡単!!ブラシでひどい汚れでも落とせる方法

なつこさん
なつこさん

長年放置していて、網戸がひどい汚れになっている。ちゃんとキレイになるか心配だわ。

意外と網戸って掃除を後回しにしがちで、気付いたらひどい汚れになっている事ってありますよね。

ひどい汚れの網戸掃除は、洗車用ブラシで網戸に付いているホコリや汚れを取ると簡単にキレイになりますよ。

洗車用ブラシが1番おすすめですが、ブラシ部分が柔らかくて細いものでも大丈夫ですよ。

ブラシ部分が硬いと網戸を傷付けて破損してしまう事や、太いと網戸の網目の中まで入り込まないので掃除が難しいです。

洗車用ブラシじゃないもので掃除をしようと思っているあなたは、硬さに気を付けてブラシを選んでみてくださいね。

洗車ブラシと水拭きでひどい汚れやホコリもスッキリ

網戸のひどい汚れは、洗車用のブラシでホコリなどの汚れを落とし、水を含んだスポンジで拭き、雑巾で拭くだけで簡単にキレイになります。

オレンジさん
オレンジさん

ホコリなどの汚れが舞うので、網戸掃除をする場合は風がない日がおすすめです。

ホコリが舞うので、マスクをして作業する事をおすすめします。

準備するもの
  • 洗車用ブラシ
  • スポンジ(大きいほど掃除が楽)
  • 水拭き雑巾
  • 水が入ったバケツ

内側からする場合は、網戸の外側に新聞紙を貼り付けておくと、ホコリなどが舞うのを抑えられます。

内側からブラッシングが終わったら、新聞紙を外して次の工程にいきましょう。

外側からする場合は、部屋にホコリなどが入らないように、窓を閉めてから網戸掃除を行うといいですよ。

網戸のひどい汚れを落とす手順
  • 手順1
    洗車用ブラシで、網戸の上から左⇄右にブラッシングしていく

    余分なホコリなどの汚れを落としていく

  • 手順2
    上から下までサッシ部分のホコリなどの汚れを落としておく

    下に溜まった溝にあるホコリなどの汚れは、キレイに掃いておく

  • 手順3
    濡らしたスポンジで、網戸の下から左⇄右にスライドさせ水を通していく

    網戸に水を通す事で汚れが落ちてくれる

  • 手順4
    雑巾で水拭きして完了!

洗車ブラシで落としたホコリなどの汚れが溝に溜まるので、先に溝をキレイにしておく事がポイントですよ。

スポンジで水が下に垂れてきても、溝にあった汚れを先にキレイにしているので、後掃除が楽になるのです。

ひどい網戸の汚れでも簡単に掃除ができてしまうので、一度試してみるといいですよ。

網戸掃除に最適な理由は細くて柔らかい毛先にある

網戸がひどい汚れの場合は、洗車用のブラシでホコリなどの汚れを落とすのがおすすめです!!

洗車用のブラシは、ブラシ部分の密度が高く細くて柔らかいです。

そのため洗車用ブラシは、網戸の網目部分に入り込んでいる、ホコリなどの汚れが落としやすいので、ひどい汚れの網戸に最適ですよ。

ちなみに洗車用ブラシは、500円前後で買えます。

洗車用ブラシでなくても、100均に網戸用ブラシが売ってあるので、そちらでも代用できます。

しかし、洗車用ブラシに比べると100均のブラシは密度がなく太いです。

広告

網戸掃除の頻度は念入りにするなら半年に1回

なつこさん
なつこさん

網戸掃除の頻度はどのくらいのペースでしたほうがいいのかしら。

網戸の汚れって目に見えないし、どのくらい汚くなっているか分からないので、掃除する頻度を知っておきたいですよね。

網戸掃除の頻度は、軽い掃除なら月1回、念入りにするなら半年に1回です!!

雨の後や台風シーズン後に、網戸掃除をすると湿気のおかげで汚れが落ちやすくなっているので掃除がはかどりますよ。

網戸を外さず簡単に掃除ができるので、部屋に入ってくる空気をよくするためにも、定期的に掃除をしておくのがおすすめです。

ここでは、網戸掃除の最適なシーズンや網戸の汚れの原因について解説しています。

網戸掃除は花粉と台風後のシーズンが最適!!

網戸掃除する時は、花粉シーズンの後と台風シーズンの後がいいですよ。

網戸掃除に最適なシーズンと理由を解説しているので、参考にしてみてください。

網戸掃除が適しているシーズン
  • 花粉シーズンの後
    • 5月〜6月(目安)
    • 夏に向けて網戸に付着した花粉などの汚れを落とす
  • 台風シーズンの後
    • 9月〜10月(目安)
    • 台風などで汚れた網戸をキレイにする事で空気の循環も良くなる
    • 花粉シーズンに向けてキレイにしておく

花粉の時期や台風の時期は、特に汚れが溜まりやすい事が分かりました。

花粉シーズンの後に、花粉が付着した網戸を放置して空気替えをしていたら、まだくしゃみが出るという事ってありませんか?

そのような時は、水拭きだけでもしておくといいですよ♪

網戸の内と外の汚れ方はそれぞれの空気環境で違う

網戸の内側は生活に出てくる汚れで、外側は砂ぼこりなどの空気環境が原因です。

網戸は意外とキレイに見えて、汚れが溜まっています。

網戸が汚れる原因

内側の汚れ:料理した時の油や煙・ホコリ・タバコのヤニなどの汚れが原因

外側の汚れ:風によって舞う砂ぼこりや花粉・車の排気ガスなどで汚れが原因

窓は汚いと分かりますが、網戸はあまり汚れが目立たないので、汚れに気付かないですよね。

網戸の汚れを放置し、空気替えのために網戸にしていると、汚れた空気が部屋に入ってきていると考えると少しゾッとします。

網戸は内側の汚れより、外側の汚れがひどいため、両側から掃除したいあなたは、汚れの少ない内側からしていくといいですよ。

部屋の空気の循環を良くするためにも、網戸掃除をするのがおすすめです。

広告

まとめ

  • 内側から網戸掃除する方法は、網戸に付いているホコリを掃除機で吸い込んだ後、拭いていくだけで簡単にキレイになる
  • 網戸掃除を両面からしたい場合は、汚れが少ない内側からするのがいい
  • ウエットシートや雑巾で網戸を拭く時は、上→下に拭き、左⇄右に拭くと吹き残しがなくなる
  • 網戸の外側に新聞紙をテープで貼り付けて、掃除機をかけると内側からだけで掃除完了
  • 掃除機をかけた後に、ウエットシートなどで拭くとよりキレイになる
  • クイックルワイパーにプチプチを付けた後に、ウエットシートを付けると汚れ落ちの効果が倍増
  • ひどい汚れの場合は、洗車用ブラシで網戸に付いているホコリなどの汚れを落とし、水を含んだスポンジで拭いていき、雑巾で拭くだけでキレイになる
  • 網戸掃除の頻度は、軽い掃除なら月1回、念入りにするなら半年に1回
  • 最適な網戸掃除の時期は、花粉シーズンの後と台風シーズンの後
  • 網戸の内側は生活に出てくる汚れで、外側は砂ぼこりなどの空気環境が原因

網戸掃除は内側からでも簡単にできる事が分かりました。

工夫をすると網戸掃除は内側からでもできますが、安全対策をして落ちないように気を付けて作業してくださいね。

網戸をキレイにする事によって、空気の循環もよくなるので、定期的に掃除するのがおすすめです。

本家のクイックルワイパーは、掃除する面積が少しカーブしていて、ホコリなどの汚れを吸着してくれます。

長さ調節する時にカチッとロック式なので緩む事もないですし、網戸掃除する時は少し短くしてあげると使いやすいです。

床以外にも、壁・天井・網戸掃除に使える万能お掃除グッズなので、ご家庭に1つあるといいですよ。

広告

コメント

タイトルとURLをコピーしました