赤ちゃんの粉ミルクを開封したんだけど、賞味期限ってどのくらいなのかな?
生後間もない時期はお出かけの時や、母乳が出にくい時に粉ミルクをよく使いますよね。
開封後の粉ミルクは1ヶ月以内を目安に、なるべく早めに使い切りましょう。
適切な保存方法を取らないと、開封後の粉ミルクはどんどん味の劣化や栄養が喪失されていきます。
密閉できる容器で暗所保管が基本。冷蔵庫に入れると固まってしまうので避けましょう。
今回は開封後の粉ミルクの賞味期限と保存方法を解説しています。
また、使いきれなくなった粉ミルクを活用する方法も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
外出先に粉ミルクを持っていく場合は、小分けで持ち運べるこのかんたんバッグがオススメです。
カバンに入れてもかさばらずにコンパクトなのが嬉しいポイントですよ。
また、使い捨てで衛生面がしっかりしているのもいいですね♪
粉ミルク開封後の賞味期限は1か月!!過ぎる前に使おう
粉ミルクは開封後、1か月で使い切りましょう。
粉ミルクの賞味期限はこんなにも早いんだと驚きました。
1か月と決められているのは、赤ちゃんへの影響が考えられているんですよ。
ここでは開封後の粉ミルクがなぜ1か月で消費した方が良いのか解説しています。
今まで以上に賞味期限を意識できるきっかけにもなるのでぜひ見てみてください。
開封後1か月を過ぎるとどんどん品質が損なわれる
なぜ粉ミルクの賞味期限は1か月なのかしら。
味の劣化や栄養が損なわれるため、粉ミルクの賞味期限は開封後1か月とされています。
開封後の粉ミルクは空気に触れてしまうため、酸化して味の劣化や栄養が損なわれることになります。
粉ミルクは母乳に近い味に作られているので、なるべく味は劣化させたくないですよね。
しかし、味の劣化以上に栄養が損なわれてしまう方が大きな問題なのです。
粉ミルクには、赤ちゃんの成長を助けるためとても多くの栄養素が含まれています。
この栄養素は赤ちゃんだけでなく、細菌やダニのエサにもなってしまうのです。
粉ミルクは開封後、時間が経つほど細菌やダニが混入してしまいます。
缶の粉ミルクは、一度開封すると空気に触れてしまうことは仕方ありません。
どれだけ気をつけていても細菌やダニは混入してしまうので、なるべく早めに使い切るようにしましょう。
粉ミルクの缶をなるべく開封しないためにも、小分けで保存しておくことをオススメします。
この粉ミルクかんたんバッグを使うと、何度も缶を開けずに粉ミルクを作ることができますよ。
また、メモリーシールに粉ミルクの量と出来上がりの量が記入できるので、計る手間が省けるのも嬉しいですね♪
賞味期限切れの粉ミルクを飲むと大変危険!!
赤ちゃんが賞味期限切れの粉ミルクを飲んでしまうと、脱水症状を引き起こす可能性があります。
賞味期限を少し過ぎるくらいならあまり気にしなくていいんじゃないの?
私たち大人は賞味期限を少し過ぎただけでは気にしない場合が多いかと思います。
なぜ赤ちゃんが賞味期限切れの粉ミルクを飲むと、脱水症状を引き起こす可能性があるのでしょうか。
大人は少し下痢をするくらいで済むかもしれませんが、赤ちゃんだと命に関わってしまいます。
赤ちゃんの健康状態や命のことを考えると、賞味期限が切れた粉ミルクは使わないようにしましょう。
一度作った粉ミルクは早めに消費!作り置きは良くない
一度作った粉ミルクは30分以内に消費するのがベストです。
一度作った粉ミルクを赤ちゃんが飲まなかったら、保存しておいていいのかしら。
一度作った粉ミルクを赤ちゃんが飲まなかったら、捨てるのがもったいないと思いますよね。
赤ちゃんが飲みやすい粉ミルクの温度は、細菌類が繁殖しやすい温度と同じなのです。
赤ちゃんが、細菌類が発生した粉ミルクを飲むと、またも命に関わってしまいます。
しかし、どうしても一度作った粉ミルクを保存しておきたいと思うことがあるかもしれません。
そんな時は、冷蔵庫で保存するようにしましょう。
冷蔵庫で保存していたとしても、細菌類は繁殖していきます。
一度作った粉ミルクは30分以内に消費するようにしましょう。
ちなみに、一度作って冷蔵庫で冷やした粉ミルクを再加熱する場合はWHO、厚生労働省から指針があります。
電子レンジで加熱をしてしまうと、均等に温めることができないため、お鍋で火にかけましょう。
また、再加熱した粉ミルクは、必ず2時間以内に早めに与えてくださいね。
粉ミルクの開封後の保存方法は暗所!冷蔵庫ではNG
開封後の粉ミルクの保存方法は、暗所での保存です。
開封後の粉ミルクを正しい方法で保存しておくと、品質が落ちにくくなりますよ。
私は、あまり場所を考えずに蓋をして台所に保存していました。
ここでは開封後の粉ミルクの正しい保存方法を解説しています♪
どうにかして粉ミルクを保存したいという最終手段の方法も紹介しているので、参考にしてみてください。
密閉して暗所保管することで品質を保持しやすくなる
開封後の粉ミルクは、しっかり密封したうえで直接日光の当たらない暗所での保存がベストです。
蓋をしておけばいいってものじゃないのね。
私は今まで蓋をして常温であれば大丈夫だと思い、保存場所をあまり気にしていませんでした。
この保存方法を勧められているのにはこのような理由があります。
保存場所を適当なところにしていると、品質が落ちやすくなり赤ちゃんの体調にも影響してきます。
なるべく品質の良い状態を保つためにも、保存場所を意識することはとても大切なのですね。
また、保存場所が正しければ必ず大丈夫というわけでもありません。
栄養がたくさん含まれている粉ミルクはダニが繁殖しやすいため、しっかり蓋をすることを心掛けましょう。
少しでも粉ミルクを状態の良いままで保存しておくために、しっかり蓋をして正しい場所で保存しましょう♪
粉ミルクの冷蔵保存はNG!!固まって品質ダウン
直接日光の当たらない暗所だったら冷蔵庫での保存はどうなの?
開封後の粉ミルクを冷蔵庫で保存する方法は、粉ミルクが固まって品質が落ちてしまうのでおすすめできません。
よく冷蔵庫で保存すれば賞味期限が伸びるという口コミを見かけますが、効果はありません。
むしろ、粉ミルクを冷蔵庫で保存すると、出し入れにによって温度が変化して固まってしまうという影響を受けます。
冷蔵庫で保存するのは逆効果なのでやめておきましょう。
どうしても粉ミルクを保存したい場合は冷凍保存
開封後の粉ミルクをどうしても保存したい場合は、冷凍保存をしましょう。
粉ミルクの冷凍保存は、赤ちゃん以外の料理や飲み物に使う場合のみにしましょう。
粉ミルクの冷凍保存方法は、厚生労働省などから進められているわけではありません。
これは、実践した人からの豆知識のようなものであることを頭に入れて試してみましょう。
粉ミルクの冷凍保存の方法はこちらです。
粉ミルクが長持ちするという意見もある方法なので、どうしても保存したい場合は試してみてくださいね。
粉ミルクは開封後大人でも飲める⁉活用方法を3つ紹介
赤ちゃんのために粉ミルクを開封して使っていたのだけど、賞味期限が切れそうなのに使いきれなくてもったいないわ。
賞味期限が間近に迫った開封後の粉ミルクは、大人でも使うことができます。
このような粉ミルクを赤ちゃんに与えるのは心配、でも沢山残して捨てるのはもったいないと思いますよね。
ここでは、賞味期限間近の開封後の粉ミルクを大人でも活用できる方法を紹介しています。
食べる以外の方法も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
賞味期限間近の粉ミルクは大人が食べる料理にも使える
粉ミルクって赤ちゃん用だと思っていたけれど、大人が飲んでもいいのかしら。
賞味期限間近の開封後の粉ミルクは、大人が食べる料理に使うことができます。
過去に一度、作った粉ミルクを飲んでみたのですが、あまりおいしかった印象はありませんでした。
しかし、赤ちゃんの粉ミルクには多くの栄養が含まれています。
粉ミルクを大人が摂取することでビタミンやアミノ酸などの栄養を取ることができます。
粉ミルクをそのまま摂取しなくても、料理に取り入れるという方法があります。
粉ミルクを入れる代表的な調理として以下の方法があります。
- コーヒーココアのミルク代わりに使用する
- シチューのルーと一緒に粉ミルクを入れる
- クリームパスタやグラタンの隠し味に使用する
どれも牛乳の代わりに使えることが多いんですね♪
ここで1つ、粉ミルクを使った簡単レシピを紹介したいと思います。
材料:食パン(8枚切り2枚)、卵1個、調乳した粉ミルク(60㏄)、バター
- 1スプーン3杯分の粉ミルクに60㏄のお湯を入れて調乳しておく
- 2パンの耳を切り落として8等分に切る
- 3ボールに卵1個を割り入れてよく溶き、①の粉ミルクを入れて混ぜる
- 4パンを卵液によく浸す
- 5フライパンにバターか油を入れて熱し、弱火で両面をじっくり焼く
※軽く焦げ目がつくまで焼いてみるとおいしく仕上がりますよ
このレシピは家にある食パンで簡単に作ることができます。
また、粉ミルクを使っているので大人だけでなく、赤ちゃんの離乳食にもぴったりですよ。
卵も入っているのでしっかりとタンパク質を取ることができるのも嬉しいポイントですね!
粉ミルク洗顔で乾燥肌もしっとり
賞味期限間近、あるいは賞味期限が切れてしまった粉ミルクは洗顔に使うことができます。
賞味期限が切れてしまって口にするのは気が引ける、という場合にはこの方法がオススメですよ。
粉ミルクを洗顔に使うことで、肌の黒ずみを取ったり潤いを与えてくれたりします。
気になる粉ミルク洗顔のやり方を一緒に見ていきましょう♪
- 1スプーン山盛り1杯の粉ミルクを手に乗せ、お湯を少しずつ足していく
- 2練乳のような状態になるまで練り、顔にくるくるとなじませる
- 3ぬるま湯で優しくゆすぐ
粉ミルク以外に特に用意するものはないので気軽に試せますね。
私も実際に粉ミルク洗顔をやってみたところ、しっとりと潤いを感じました!!
結構しっかり目の洗いあがりなので、乾燥肌の場合は特にオススメです。
簡単に出来る方法なので一度試してみてくださいね♪
粉ミルク水を草木にあげて虫よけ対策!!
草木にやる水に少し粉ミルクを混ぜてやると、簡単に虫よけ対策ができます。
牛乳をかけると虫よけになるって聞いたことがあるわ。
粉ミルクを草木にあげるなんて本当に効果があるの?と疑問に思いますよね。
粉ミルクを草木にやると、油分で虫よけの効果が期待できます。
粉ミルクの虫よけの作り方はとても簡単です。
- 1いつも草木にあげている水に粉ミルクを溶かす
- 2霧吹きに入れ、草木全体に吹きかける
とても簡単に実践することができますね。
この粉ミルクスプレーは牛乳ほど油分はないの大きい効果がみられるわけではないですが、試す価値はあると思いますよ!
まとめ
- 開封後の粉ミルクの賞味期限は、酸化して味の劣化や栄養が損なわれるため1か月
- 赤ちゃんが賞味期限切れの粉ミルクを飲むと、下痢によって脱水症状を引き起こす可能性がある
- 一度作った粉ミルクをどうしても保存したい場合は、5℃以下の冷蔵庫で24時間保存可能
- 冷蔵保存した作り置きミルクはお鍋で15分以内で温めた後、30分以内に消費する
- 開封後の粉ミルクの保存方法は、直接日光の当たらない暗所
- 開封後の粉ミルクを冷蔵庫で保存すると、粉ミルクが固まってしまうのでNG
- どうしても開封後の粉ミルクを保存したい場合は、小分けにして冷凍保存をする
- 賞味期限間近の粉ミルクは、ミルク代わりに料理に使用できる
- 粉ミルクを洗顔に使うと、肌の黒ずみを取って潤いを与えてくれる
- 粉ミルク水を草木にあげると虫よけ対策になる
開封後の粉ミルクを1か月で使いきった方が良いのにはしっかりとした理由があったんのですね。
赤ちゃんの健康のことを考えてなるべく品質の良い粉ミルクを与えるために、保存方法を意識しましょう。
また、余った粉ミルクがもったいないと感じるのであれば、ほかのことに活用してみるのもいいかもしれませんね。
粉ミルクをなるべく空気に触れさせたくないあなたには、この粉ミルクかんたんバッグがオススメです。
バッグ内の空気をしっかり抜いて保存できるので、空気に触れる心配がありません。
また、ミシン目に沿って封を切り、哺乳瓶へ簡単に注ぐことができるので外出先でも安心ですね♪