PR

ベビーチェアは足がつくものが発達に良い!使う時期やおすすめを紹介

さくら
さくら

そろそろベビーチェアを買いたいけど種類やメーカーが多くてどれを選べばいいか分からない…

ベビーチェアは足がつくタイプを選ぶことで、姿勢が良くなる、食事の進みが良くなるなどのたくさんのメリットがあります!

わが家も、足がつくタイプのハイチェアを購入して今も愛用しています。

足がつくタイプを使い始めてからは、あまり食べてくれ離乳食をパクパク食べるようになりましたよ♪

実家に足置き台がないハイチェアがありますが、足をぶらぶらさせてしまい、足がつくタイプと比べ、食事への集中力が全然違います。

今回は、足がつくベビーチェアを選ぶことのメリットや、いつから準備すればいいのかについて、実体験も含めて解説していきます。

実際に、私が使っているおすすめメーカーの商品も紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

yamatoyaの「すくすくチェアプラス」なら、しっかり足をつけて座ることができます。

価格もお手頃なのに安定性のあるつくりで、とってもおすすめですよ!

広告

ベビーチェアは足がつくことが最も重要!3つのメリット

ベビーチェア選びで最も重視すべきなのは、座った時に足がつくことです!

ハイチェアタイプは足置き台がないタイプもあります。

購入検討する際は足置き台の有無を確認して、足置き台があるものを選んでおくのがおすすめですよ。

足がついた状態で座ることは、姿勢が安定したり、食事に集中できたりと、さまざまなメリットがあります。

ここでは、足がつくタイプのベビーチェアを使うとどんなメリットがあるのか、さらに詳しく解説していきます。

足がつくと体が安定する!姿勢良く食べる習慣づけにも

ベビーチェアに座った時に、足がしっかりつくことで体に力が入り、姿勢が安定した状態で座ることができます。

足がつかずに宙に浮いた状態だと、体勢が不安定になり姿勢が悪くなってしまいます。

オレンジ
オレンジ

姿勢が安定することで、自分で手づかみ食べをはじめたり、スプーンを上手に使えるようになったりしますよ!

また、ベビーチェアは食事の際に使用することが多いですが、足をぶらぶらさせていると行儀が悪く見えてしまうことも。

はじめから足がつくベビーチェアを使うことで、姿勢よく食べる習慣づけができます。

良い姿勢は赤ちゃんの成長や健康のためにも大切なので、足がつくベビーチェアを選んでおきたいですね。

赤ちゃんが食事に集中できて離乳食の進みにも効果的!

ベビーチェアの足置き台に足がしっかりついた状態で食事をすることで、赤ちゃんは食事に集中できます。

先ほど紹介したように、足をつけて座ることで姿勢が安定し、集中力アップにもつながるのです。

足がぶらぶらした状態だと、正しい姿勢が維持しにくくなり、子どもの集中力も途切れてしまいがちに。

赤ちゃんが食事に集中できると、ダラダラ食べが減ったり、食べる量が増えたり、ママにとってうれしい効果も期待できます。

また、ベビーチェアに座った時の集中力は食事だけではなく、座って行う遊びや勉強をする時の集中力に影響することも。

最近では、長く使えるベビーチェアも多いです。

今後、食事以外の場面でも活躍できるチェアを用意しておくと、メリットも多いですよ!

踏ん張ることで噛む力がつき歯並びにも効果あり

足がついた状態は踏ん張ることができるので、背筋が伸びしっかり噛むことができ、さらに歯並びも良くなると言われています。

オレンジ
オレンジ

足をつけて食事をすると、足をぶらぶらさせた状態に比べて、噛む力が1.5倍も増すそうですよ!

うまく噛むことができないと、赤ちゃんが離乳食を嫌がる原因にもなってしまいます。

しっかり噛めるようになることは、離乳食の進み具合にもとっても重要なポイントなのですね。

また、しっかり噛むことであごの成長が促されて、歯並びがきれいになりやすくなるとも言われています。

赤ちゃんの歯並びを守っていくためにも、足がついた状態で食事をするようにしたいですね。

ベビーチェアの必要性についてもっと詳しく知りたいあなたは、こちらの記事も参考にしてみてください♪

広告

ベビーチェアに足がつくのはいつから?お座りが目安

さくら
さくら

足がつくタイプのベビーチェアはいつから使えるの?

足がつくタイプのベビーチェアを使い始める目安は、お座りができるようになってからです。

一般的にお座りができるようになるのが6~8カ月なので、そのころまでには準備をしておくのがいいでしょう。

ベビーチェアの中には、3~4カ月ごろから使えるタイプもあります。

足をつけて座るタイプのベビーチェアはしっかり腰がすわってからでないと安定しないので、使用開始時期が遅くなります。

オレンジ
オレンジ

いつから使えるのかは製品ごとに使用開始時期も設定されているので、必ず守るようにしましょう。

腰がすわっていつからしっかりお座りできるかは個人差があるので、赤ちゃんの成長に合わせて使用を開始してくださいね。

早めに準備しておくとすぐに使えて離乳食も進みやすい

お座りできるようになったら使い始められるように、早めに選び始めておくことで、離乳食のトラブルも軽減します!

離乳食をあげる時にベビーチェアを使うと、食事の時間は椅子に座るものという習慣がつき、食事にも集中するようになります。

食事に集中できると、食べが良くなり離乳食の進みも良くなると言われているので、ママにとってもうれしいですね。

私は選ぶのが遅く、お座りできるようになってからも膝の上やバウンサーを使っていて、動いたり泣いたりで毎回ストレスでした。

ハイチェアを使い始めてからは、びっくりするほどパクパク食べるようになり、服が汚れるなどのストレスからも解放されました!

ベビーチェアはとにかく種類がたくさんあり、どれにするべきか迷うと思うので早めに選び始めるのがおすすめです。

オレンジ
オレンジ

後半で足がつくタイプのおすすめ商品についても紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください♪

早く座らせようとするのは発達に悪影響を及ぼす

「早くお座りができるようにならないかな」と焦る気持ちもあるでしょうが、無理にお座りをさせようとするのはよくありません。

発達に合ってない姿勢は、赤ちゃんの体に負担をかけ、ズリバイやハイハイなどに必要な筋肉にも影響を及ぼすこともあります。

お座りが不安定な状態を長く続けていると、自信がつかない、お座りでのひとり遊びを嫌がるようになることもあるそうですよ。

精神的な影響がでるのは赤ちゃんにとってかわいそうですよね。

赤ちゃんは自分で動き回ることで、運動能力を段階的に身につけていくので、サポートする気持ちで見守ることが大切です。

補助がなくても、自立してお座りができるようになってからベビーチェアを使い始めるようにしましょう。

広告

ベビーチェアに足がつくおすすめのものはyamatoya!

さくら
さくら

足がつくタイプのベビーチェアはたくさん種類があるけど、どれを選べばいいのかしら?

足がつくタイプの中でもおすすめなのは、yamatoyaのすくすくチェアシリーズ。

私自身、すくすくチェアシリーズのハイタイプを使用していますが、コスパに優れていて選んでよかったと感じています♪

ベビーチェアは、ハイチェアとローチェアの2タイプが主流ですが、すくすくチェアシリーズは2タイプとも取り揃えられていますよ。

どちらのタイプにも足置き台がついているので「足がつく」を叶えてくれて、それぞれのタイプのデメリットも解決してくれます!

ここでは、ハイチェアとローチェアのメリットやデメリットについてお伝えしながら商品についても詳しく紹介していきます。

ハイチェアは使用期間が長いが値段が高め

ハイチェアは座板や足置き台を調節することで、長く使えますが、値段が高めという特徴があります。

人気の商品だと数万円するものも…。

しかし、長く使えることを考慮すると、初期投資は大きいですが値段の価値はあると思います!

他にも、使ってみて感じたメリットをまとめています。

ハイチェアのメリット
  • 大人と目線が合うので、赤ちゃんも楽しく食事ができて、食事のお世話もしやすい
  • 座板と足置き台を調節できるので長く使うことができる

大人と同じ高さで座れると、大人の食事に興味を持つので食育にもなり、食事のマナーも身につきますよ。

次に、ハイチェアを使用していて感じたデメリットもまとめています。

ハイチェアのデメリット
  • 価格が高い
  • 転倒や落下の危険がある
  • 動きが活発になると立ち上がり防止用のセーフティベルトが必要

赤ちゃんが成長してよく動くようになると自分で立ち上がったり、抜け出そうとしたりして転倒や落下の危険につながることがあります。

ガードや股ベルトがついている製品でも、身を乗り出して抜け出してしまう場合もあり危険です。

オレンジ
オレンジ

事故防止のためにも、立ち上がり防止用のチェアベルトを着用してあげると安全に使用できますよ!

また、ハイチェアに赤ちゃんを座らせている時は、目を離さないように注意しましょう!

ローチェアは安全で低価格だけど使用期間が短い

ローチェアはハイチェアのような落下の心配が少ないが、使用期間が短いという特徴があります。

ローチェアだと床に近いので安全性があり、もし転倒や転落してもハイチェアほど高さがないので心配が少ないですよ。

その他のメリットについて、次にまとめています。

ローチェアのメリット
  • 椅子が低いので赤ちゃんが落ちてケガをする危険性が低い
  • 小さいので収納がしやすい
  • ハイチェアに比べて値段がお手頃

さっと片付けられる折り畳みタイプや収納スペースをとらないものが多いので、収納のしやすさという点でメリットがありますね。

オレンジ
オレンジ

成長してからはローテーブルと合わせて、お絵かきなどの遊びをする時にも役に立ちますよ。

一方で、ローチェアのデメリットには次のようなものがあります。

ローチェアのデメリット
  • 使用期間が短い
  • 調節ができないタイプが多い
  • 食事の後片付けがしにくい

ローチェアは調節ができないものも多く、しっかりと足がついた状態で座ることができないものもあります。

また、食事が終わった後そのまま座った状態でいることが難しく、赤ちゃんが動き回りながら掃除をすることになるので大変です。

オレンジ
オレンジ

コスパと安全性を重視するならローチェアがおすすめですよ。

yamatoyaのタイプ別おすすめベビーチェア2選

ここではyamatoyaのおすすめ商品をタイプ別に2つを紹介していきます。

  • ハイチェアタイプ:すくすくチェアプラス
  • ローチェアタイプ:すくすくローチェアⅡ

どちらも、しっかり足をつけて食事ができますよ!

おすすめ①「すくすくチェアプラス」

引用 Shop yamatoya公式HP

「すくすくチェアプラス」はyamatoyaのハイチェアの定番商品で価格がお手頃なのに高性能でとってもコスパに優れています!

わが家も、同じ商品のスリムタイプを使っているので、実際に使ってみた感想も含めておすすめポイントを紹介します。

おすすめポイント
  • 座板と足置き台を細かく調節できるので赤ちゃんから大人まで使える
  • 価格がお手頃
  • テーブルの掃除がしやすい
  • 座板が波形なので足が入りやすく座らせやすい
  • デザインがおしゃれでリビングのインテリアになじむ

「足がつく」のはもちろんクリアできていて、さらに足置き台の幅が広いのでよく動く時期でも足が落ちることがないですよ。

私が1番おすすめするポイントは、座板と足置き台がどちらも上下と前後に細かく動き、成長に合わせて調節できるところ!

座板を前後に動かせるので、赤ちゃんが抜け出しにくいように調節もできますよ。

ただし、赤ちゃんの成長は早いので、気づいたら足を窮屈そうにしていることも。

オレンジ
オレンジ

定期的に赤ちゃんの座る姿勢をチェックして座りやすい位置に調節してあげましょう!

デザインもおしゃれで、ベビーチェアなのに思った以上にインテリアになじんだところもおすすめポイントです♪

次にローチェアのおすすめを紹介します。

おすすめ②「すくすくローチェアⅡ」

引用 Shop yamatoya公式HP

ローチェアはハイチェアに比べて、成長すると椅子が合わなくなったり、足がつかなくなるものが多いです。

yamatoyaの「すくすくローチェアⅡ」は足をつけて姿勢良く座れる設計で、使用期間も7ヶ月頃から5歳ごろまでと長いです。

ローチェアのデメリットも解決してくれるおすすめ商品ですよ!

おすすめポイント
  • 足置き台の幅が広くきちんと足をつけて座ることができる
  • 座板と足置き台の細かな調節ができるので、ローチェアの中でも比較的長く使える
  • 重さがあるので、安定感がある
  • 姿勢がよくなる角度設定になっている

背板と座板の角度が90°に設定されていて、足の裏全体が足置き台にしっかりつくように設計されています。

また、テーブルの上げ下げも簡単にできるので、食事以外では普通の椅子としても使えます。

折りたたみタイプや軽いものだと、簡単にひっくり返されたり、立ち上がった時に椅子ごと倒れそうになるものもあります。

「すくすくローチェアⅡ」の良いところはしっかりと重さがあり安定性に優れているところ。

オレンジ
オレンジ

少し暴れたくらいではひっくり返りませんし、移動することもありませんよ!

床生活メインのご家庭にはぜひおすすめしたい商品です!

ベビーチェアを買いたいけど、できるだけ価格を抑えたいとお悩みのあなた。

「すくすくチェアプラス」は価格もお手頃で高性能なコスパに優れた商品です!

ベビーチェア選びで大事な「足がつく」も叶えてくれますよ♪

広告

まとめ

  • ベビーチェアは足をつけて座れるタイプを選ぶことで、姿勢よく座ることができ、集中力アップや噛む力がつくなどたくさんのメリットが得られる
  • 足がつくタイプのベビーチェアは、しっかりお座りができるようになってから使い始めることができる
  • 早めに選び始めて準備しておくとすぐに使い始めることができ、食事中の集中力がアップすることで離乳食の進みもよくなる
  • 無理に早く座らせようとすると、赤ちゃんの体に負担をかけ、ズリバイやハイハイなどの発達に影響を及ぼすこともある
  • ハイチェアは座板や足置き台を調節することで長い期間使用できるが、価格が高め
  • ローチェアは座る位置が低いので安全に使用でき、価格も抑えられるが、使用期間が短い
  • 足がつくタイプのおすすめ商品はyamatoyaのすくすくチェアシリーズで、コスパに優れた商品がそろっている
  • ハイチェアなら「すくすくチェアプラス」、ローチェアなら「すくすくローチェアⅡ」がおすすめ

ベビーチェアの足がつくタイプを使うことで、赤ちゃんにの発達にとって、多くのメリットがあることが分かりました。

種類が多くて迷うチェア選びですが、「足がつくタイプ」にしぼることで、選びやすくなりそうです。

チェア選びに悩んだ時は、この記事で紹介しているyamatoyaのチェアも検討してみてくださいね♪

yamatoyaの「すくすくチェアプラス」なら、座板や足置き台を細かく調整できるので、成長しても足をつけて座ることができます。

価格もハイチェアの中ではとってもお手頃なのに安定性のあるデザインで安心して使える商品です。

カラバリも豊富でインテリアにもなじむデザインなのできっとあなたにピッタリが見つかりますよ♪

広告

コメント

タイトルとURLをコピーしました