PR

クリスマスローズの値段はホームセンターの花つき鉢なら2000円前後!!

はな
はな

クリスマスローズを最近知ったけれど、ホームセンターで買うと値段はいくらかしら?

クリスマスローズをホームセンターで買うと、値段は大体500円~3,000円です。

通販でもクリスマスローズを買うことができますが、実物を見て買えると安心ですよね。

クリスマスローズは花の色や種類が様々なので、ホームセンターで実物を見て買うのはとてもおすすめな方法の一つですよ。

これだけ値段の幅が広い理由は、花が咲いているかということや種類に関係しています。

ただ値段の幅が広いと、何を買えば良いのか迷いますよね。

なぜ値段が違うのか、この記事で疑問を解決していきましょう♪

クリスマスローズの値段をホームセンターに問い合わせた情報や、実際ホームセンターで見てきた様子についてもお伝えしていきますよ。

「クリスマスローズについて、育て方や種類などを詳しく知った上で育てたい!」という風に思いませんか?

こちらの本でクリスマスローズに詳しくなって、素敵なクリスマスローズに出会ってくださいね。

広告

クリスマスローズの値段はホームセンターでいくら?

クリスマスローズの値段はホームセンターだと大体500円~3,000円で売っています。

家の近くにある、大手ホームセンターのコーナンとカインズに電話をして、値段や置いてあるクリスマスローズの種類について聞いてみました。

実際に聞いてみた内容について、お伝えしていきますね♪

大手ホームセンターでは花つき鉢が2,000円程度で販売

大手ホームセンターのコーナンもカインズも、クリスマスローズを多く取り扱っていることが分かりました。

どちらも園芸コーナーをよく知っている店員さんが対応してくれました。

それぞれに教えていただいた情報はこちらです。

コーナン
  • まだ花の咲いていない苗のものから、花の咲いているものまで多くある
  • 花が咲いている鉢だと2,000円程度

電話で聞いてみたのですが、とても丁寧に教えていただきました。

話を聞いた感じ、たくさんのクリスマスローズの種類があることが伝わってきました。

カインズ
  • まだ花の咲いていない苗のものから、花の咲いているものまである
  • 花が咲いている鉢は小さなものから大きなものまで、2,000円~3,000円程度

こちらも電話で聞いてみたのですが、とても親切に教えていただきました。

「どのような種類、色をお探しですか?」と親身になって聞いてくれたのもありがたかったです。

ようこ
ようこ

クリスマスローズが売っているかどうか、あらかじめホームセンターに問い合わせると親切に教えてくれるのね!

クリスマスローズの値段は花がすでに咲いているか、まだ咲いていないか、どのような種類かで値段が大きく変わってきます。

またクリスマスローズは冬~春にかけて咲く花なので、売っていない時期もあります(私が問い合わせた時期は11月下旬)。

「せっかくホームセンターに足を運んだのに売っていなかった」という悲しい事態を避けるためにも、電話で問い合わせておくのは良いですね。

実際コーナンに行ってクリスマスローズを見てみた

実際に近所のコーナンで売っているクリスマスローズを見ると、苗から花の咲いているものまで何種類もありました(苗の方が多かったです)。

この写真は、12月初旬に実際私がコーナンへ行って撮ったものです。

どのクリスマスローズにも育てる上での注意書きが書かれていて、初心者でも安心して育てられると感じました。

はな
はな

どんな場所へ置けば良いのか、水やりについてが特に参考になりました!

注意書きを見て、育てる上で知っておいた方が良いことをまとめました。

クリスマスローズを育てる上で知っておこう
  • クリスマスローズという名前だが、バラ科ではない
    アネモネやラナンキュラスと同じ「キンポウゲ科」の花
  • 草全体に心毒性があるので、食べてはいけない
  • 根や茎に毒があるため、触るとかゆくなったり皮膚がただれたりすることがある
    触る時は素手ではなく、手袋を着用すると良い
  • 10~5月が成長期、6~9月が休眠期
  • 日当たりの良い場所に置くが、直射日光は避ける場所に置く
  • 土の表面が乾いたら水をやる
    冬の夕方に水やりをすると根が凍ってしまうことがあるので、冬は晴れてあたたかい日の午前に水やりをする

育てるポイントを頭に入れつつ、クリスマスローズを見てみてくださいね。

私が行ったコーナンにあった花が咲いているものは、黄緑色の花の「ウィンターベル」や、赤色の花の「クリスマスローズアンナレッド」などでした。

鉢のサイズは5号のものが多く置いてありましたよ。

実際に花を見ると、種類によって雰囲気が全然違うことを実感しました。

どれを選ぶか、迷いながら見る時間も楽しいですよ!

苗の状態のクリスマスローズには、一つ一つにどんな花が咲きそうかの写真がついていました。

名前も「チェリーシフォン」や「エレガンスハニーワイン」、「エレガンス シードル」など、かわいらしいものが多く、見ていて楽しかったです。

またあわせて、どんな花の付き方でどんな花の大きさかも書かれていたので、それを見ながら選ぶのも楽しいなと感じましたよ♪

私が行ったコーナンはとても広く、なかなか園芸売り場を自分で見つけられませんでした。

店員さんに聞けばすぐに教えてくれたので、サクッと店員さんに場所を聞いてしまうと良いですよ。

あなたのお家の近くのホームセンターに、ぜひ足を運んでみてくださいね。

広告

クリスマスローズの値段が高い理由は2つある

クリスマスローズは、ホームセンターに出回っている花の種類の中でも値段が高いです。

ものによってはバラや胡蝶蘭と同じくらいの値段になります。

その理由としては、花が咲くまでの時間や、花の希少性が関係していますよ。

ここから値段が高い理由を詳しく見ていきましょう。

苗から花が咲くまで1年以上の手間がかかっているから

クリスマスローズは開花までに時間がかかるため、花が咲いている状態のものは、まだ苗のものと比べて値段が高いです。

クリスマスローズは苗の状態で買うと、花が咲くまでに1年以上かかり、種から育てると2年以上かかります。

そのため、手間や時間をかけて花がすでに咲いているものは高くなる傾向にあります。

「今シーズン花が見たい!」というあなたや初心者のあなたには、少し値段が高くても花が咲いている状態のクリスマスローズがおすすめですよ。

オレンジ
オレンジ

一目惚れするほどのクリスマスローズに出会えたら、とっても嬉しいですね。

交配によって珍しい花が生まれると価値が高まるから

クリスマスローズは交配によって珍しい花が生まれると、希少価値が高まり値段も高いものになります。

もともとクリスマスローズの原種(品種改良前の元からある種類)は約20種あります。

オレンジ
オレンジ

バラの原種は150~200種類なので、クリスマスローズの原種は少なめと言えますね。

原種を交配させることで、いろいろな色や形の花のものが生まれてきたのですよ。

クリスマスローズは交配でどんどん新しいものが生まれるため、一つ一つに名前がつくわけではありません。

ただし有名な園芸家さんが作ったものや、人気の品種には名前がつきます。

交配で生まれた珍しい品種
  • ゴールド
    黄色の花色を持つのが特徴で、2005年にイギリスで命名された。
    それまで暗い色が多かったクリスマスローズに、ゴールドを使って様々に交配させた結果、明るいクリスマスローズが増えた。
    クリスマスローズが人気となるきっかけにもなっている。

  • グレンダグロス
    淡いピンクの花で、赤い色の縁取り(ピコティ)が入っている。
    2016年に流通が始まった。

交配で新しい花を生み出すのは、根気のいるものですし、値段が高いものになるのも納得ですよね。

ただそこから普及していけば、お手頃価格になってきますよ。

交配は少しむずかしいですが、自分で行うこともできます。

お庭や植木鉢のクリスマスローズが、自分だけのオリジナルの花を咲かせたら素敵だと思いませんか?

こちらの本で交配についてに詳しくなって、あなただけのクリスマスローズを育ててみてくださいね。

広告

クリスマスローズの値段の違いは苗の種類にも関係する

クリスマスローズは種から育てた実生苗や株分けしたものと、茎の先端から培養されたクローン苗(メリクロン苗)で値段の違いがあります。

2つの苗の種類を比べると、実生苗は安く、クローン苗は高いです。

クリスマスローズを買う前に、なぜ値段の違いが大きくあるのか知っておけば、安心して選べますよね。

先述の「花が咲いているかどうか」も値段の違いとなる理由の一つですが、「どんな花が咲くかが事前に分かる」という点でも、値段の違いが生じます。

ここからは苗の種類による値段の違いを詳しく見ていきましょう!

どんな花が咲くか分からない実生苗は安め

実生苗はどんな花が咲くか分からないので、値段がクローン苗に比べて安いです。

実生苗の詳しい特徴はこちらです。

実生苗とは
  • 種から育てた苗のこと
  • 親と同じ花が咲くとは限らない
    →遺伝的に親と違う色や形の花を咲かせる可能性があり、どんな花が咲くか確実には分からない

種一つ一つで、咲く花が変わってくるのはとっても面白いですよね。

他の種類の花でも、もちろん少しずつ花が違うものに成長します。

しかしクリスマスローズの場合は色や形、花びらの重なり方など様々な要素で変わって成長するのが特徴です。

花びらの種類
  • シングル(一重)
    花びらが5枚で1列に咲いている
    ラベルなどでは「ss」とも表記される
    ダブルが主流なので、綺麗なシングルは珍しい

  • ダブル(八重)
    花びらがいくつもの列になり咲いている
    もとは5枚の花弁だったが、ネクタリー(蜜腺)やおしべが、花弁状(花びらのよう)に変化している
    ラベルなどでは「dd」とも表記される
    ダリアのように、たくさんの花びらを持つダブルのクリスマスローズもある

  • セミダブル(アネモネ咲き、または半八重)
    花の中央にあるネクタリーやおしべが、花弁状に変化している
    一重と八重の間
    ラベルなどでは「sd」と表記される
    ネクタリーの長さによって個性が出て、珍しいものだと希少価値が高い

また株分け(親株から少し苗を分けて新たに育てること)した場合でも、親株と同じ花が咲くとは限りません。

実生苗だと、ラベルに親の花の写真があっても「花の色や形に違いが生じる可能性があります」などと書かれていることがあります。

他にも「開花一例」や「未確認」などの文言がラベルに書かれていると、実生苗の可能性があります。

実生苗だと、どんな花が咲くか分からないからこそのドキドキ感が味わえますよ♪

事前に咲く花が分かるクローン苗は高め

クローン苗は事前にどんな花が咲くか分かるので、実生苗より値段が高いです。

クローン苗(メリクロン苗)とは
  • 茎の先端の生長点(細胞分裂が活発に行われるところ)から培養して育てられた苗のこと
  • 親と同じ花が咲く
    →培養元と同じ花が咲くので、どんな花が咲くか分かる安心感がある

クローン苗だと、苗の状態で購入しても咲く花が分かります。

そのため実生苗よりも値段が高くなっています。

咲く花があらかじめ分かっていれば、苗を選ぶ時も成長した時の状態が想像しやすいですよね。

いざ苗から育てた時に「思っていた花の感じと違った」という悲しい事件が起こることも防げます。

はな
はな

長い時間かけて育てて想像と違うものに育っても、そのまま育てるしかないですものね。

ただクローン苗でも自分が育てると、育て方によってはあまり出来栄えが悪く見える可能性もあるので注意が必要です。

「この花を咲かせるために苗から育てたい!」という思いがあれば、ぜひクローン苗を選んで育ててみてくださいね♪

広告

まとめ

  • クリスマスローズをホームセンターで買うと、値段は大体500円~3,000円
  • 大手ホームセンターのコーナンもカインズも、クリスマスローズを多く取り扱っている
  • 実際に近所のコーナンで売っているクリスマスローズを見ると、苗から花の咲いているものまで何種類もあった
  • ホームセンターに出回っている花の種類の中でも、クリスマスローズは値段が高い
  • クリスマスローズは開花までに時間がかかるため、花が咲いている状態のものは、まだ苗のものと比べて値段が高い
  • クリスマスローズは交配によって珍しい花が生まれると、希少価値が高まり値段も高いものになる
  • クリスマスローズは種から育てた実生苗や株分けしたものと、茎の先端から培養されたクローン苗(メリクロン苗)で値段の違いがある
  • 実生苗はどんな花が咲くか分からないので、値段がクローン苗に比べて安い
  • クローン苗は事前にどんな花が咲くか分かるので、実生苗より値段が高い

クリスマスローズは冬~春に咲く花なので、寒い時期にもお家を彩ってくれます。

ホームセンターで取り扱っていることも多いので、初心者でも購入しやすいですよ。

ぜひあなたのお気に入りのクリスマスローズを見つけて、育ててみてくださいね♪

「クリスマスローズについて、育て方や種類などを詳しく知った上で育てたい!」という風に思いませんか?

こちらの本でクリスマスローズに詳しくなって、素敵なクリスマスローズに出会ってくださいね。

広告

コメント

タイトルとURLをコピーしました