PR

結婚証明書の手作りなら100均がおすすめ!おしゃれに作るコツを伝授

この記事はこんな人におすすめ
  • 結婚証明書を100均にあるもので作りたい
  • 思い出に残る結婚証明書を作りたい
  • おしゃれな結婚証明書を手作りしたい

結婚証明書は100均のフレームやお花などの装飾品で華やかに、さらにテンプレートをなぞるだけで簡単に手作りできます!

式の最中にサインをする結婚証明書は2人の誓いとして特別なもの。

しかし、結婚証明書を別で用意するとなると数千円~数万円とかなり高額になります。

思い出に残るものにしたいけれど、コストは抑えたいところですよね。

ということで今回は、結婚を控えている私も手作りの証明書にチャレンジ!

実際に作ってわかった100均アイテムの活用方法やおしゃれに作るコツなど盛りだくさんでお届けします。

誓いの言葉のテンプレートもご用意したので、ぜひ参考にしてくださいね♪

結婚証明書を手作りするならより可愛いお花を添えることで華やかさUP!

ゲスト参加型にも使えるお花はこちら

広告

結婚証明書の手作りは100均アイテムで叶う!

結婚証明書は100均にあるものでコスパよく、そしてなにより簡単に手作りできます!

え、100均?せっかくの晴れ舞台に、安くて大丈夫?と心配しているあなた、まずは100均に行ってみてください!

最近の100均は驚くほどクオリティが高く、色合いや素材がおしゃれに見えるものばかり♪

工夫次第で自分好みの結婚証明書が出来上がること間違いなし。

それでは手作りの方法を簡単にご説明します。

100均に行けばベースの材料から装飾まで全部揃う

100均のおすすめアイテムはペンやフレームなどの材料からお花などの装飾品です。

また各店舗ごとに置いてある商品のタイプも様々!

装飾に使いたいお花は、各店舗このような感じに。

<店名><花の大きさ><色の特徴>
Can•Do大小さまざま系統もさまざま
セリア大ぶり原色・くすみ系幅広く
ダイソー大ぶり/小ぶりくすみ系が多め

ダイソーでは、A店ではあるけれど、B店では取り扱っていないということもありました。

例えば、ショッピングモール内にある店舗と、ホームセンター内にある店舗では、取り扱っている商品に違いがあります。

お花に関して言えば、ショッピングモール内にある店舗の方が品揃えがいい傾向に!

次に、必ず使うであろうペンについて。

<店名><ペンの色の種類><特徴>
Can•Do豊富な種類少し太めのペン先
セリア白黒の代表的なものありペン先細くいものあり
ダイソーパステルカラーあり少し太めのペン先

選ぶ時に色を悩むのはもちろんですが、ペン先の細さにも注目!

文字には細いものを、模様なら太いものをなど、描くものによってベストなペン先が変わってくるものです。

ぜひ自分に合ったアイテムを見つけてくださいね♪

作り方はシンプル!!印刷したテンプレをなぞるだけ♪

100均のフォトフレームに印刷したテンプレに沿ってなぞって書くだけのシンプルな方法で、簡単におしゃれな結婚証明書を作れます。

私が実際に作った、アクリルフォトフレーム2枚を活用して、ゲスト参加型の証明書をの作り方を紹介します。

①オリジナルの結婚証明書を印刷する
 印刷する際は文字はできるだけ大きく!
 文字間隔を広げることでよりスッキリ!

②印刷した結婚証明書をプレートの上からなぞる
 ズレないように、テープで止めましょう

これで結婚証明書が完成!

次はゲスト参加型の部分を作っていきます。

こちらは当日にならないと完成しないため、楽しみが倍増しますね。

④お花の色によって意味をつける

⑤木箱ごとにお花を振り分けておく

式当日、ゲストに好きなお花を選んでもらい、もう片方のフォトフレームに挟んでいけば完成です!

お花を挟む側に、自分たちの写真や式の集合写真などをはめ込むと、より一層心温まる結婚証明書になりそうですね♪

広告

結婚証明書の手作りにはテンプレート活用がおすすめ

次に決めるべきは結婚証明書に載せる内容です。

結婚証明書の内容はテンプレートを活用することで簡単に手作りできます♪

結婚証明書の内容を一から自分で考えるとなると、かなりハードルが高いですよね。

そもそも何を書かなければいけないのかなど、正式なものがわからない…。

そんな悩みにお答えすべく、基本の証明書の内容から、ユニークな誓いの言葉のテンプレートをご用意しました♪

証明書の内容は自由!ベーシックな誓いの言葉を2つ紹介

結婚証明書には決まった形はなく、形はもちろん内容も自分たちで決められます!

あまり目にすることのない結婚証明書ですが、一般的にはこのような内容が書かれています。

結婚証明書の内容
  • 挙式日
  • 誓いの言葉
  • 新郎新婦の名前
  • 司式者

このテンプレートで作るもよし、省くもよし、自分たちで内容が決められるのも、手作りのいいところですね♪

上記を踏まえて、基本の誓いの言葉のテンプレートをご紹介します。

定番の誓いの言葉

私たちふたりは
本日ご列席の皆様のもとに夫婦となり
やめる時も健やかなる時も
互いを愛し支え合い
しあわせな家庭を築くことを誓います

〇〇年◯月◯日   新郎      新婦

定番の誓いの言葉はロマンチックでとても素敵ですよね。

また定番であることから、廃ることなく、一生の思い出になることでしょう。

英文の誓いの言葉

We are here today to join you in matrimony.
We pledge to love and support each other
And we pledge to build a happy home together.

Date. groom. bride.

英文にすることで、より一層本格的に。

本文は日本語の定番テンプレートの内容ですが、なんだか一気におしゃれになりましたね。

また、誓いの言葉に自分たちのオリジナルの文章を盛り込むカップルが増えています!

誓いの言葉も自分好みに!アレンジテンプレートの例

手作りだからこそできる工夫として、2人のこれからの目標や約束を誓うのもおすすめ!

式の途中に行う誓いは、今後の2人の行く道を照らし出すもの。

そんな大事な言葉だからこそ、考えれば考えるほど、これだ!というものが出てこないですよね。

そこで今回は誓いの言葉に悩むみなさまに、アレンジできるテンプレートをお届けします。

2人だけの誓いの言葉

私たちふたりは本日列席の皆様に見守られ
夫婦となる誓いをいたします。

1.毎日笑顔を絶やさない
2.2人の時間を大切に
3.互いを尊重し続ける
4.会話を忘れない

この約束を忘れずに幸せな家庭を築くことをここに誓います

これから何十年先も、2人で仲良く暮らすために、誓いの言葉に約束を盛り込むタイプ。

この約束を喧嘩したときや辛い時に思い出すことで、いつまでも仲良く過ごせそうです。

ユニークな誓いの言葉

私たちふたりは大好きな皆様の前で
夫婦となることを誓います

・例え妻のご飯が焦げようとも、例え夫が電車にカバンを忘れようとも私たちは笑って乗り越えていきます
・幸せや痛み、また1つしかないおやつは分け合います

この約束を忘れることなく、ふたり仲良く歩んでいきます。

普段の2人の雰囲気が全面に出た誓いの言葉です。

おちゃめな一面が見えることで、とてもフランクな雰囲気になりますね♪

広告

結婚証明書は手作りでおしゃれに!簡単なコツを伝授

100均アイテムでも、レイアウトや色味、装飾品をこだわることで簡単におしゃれに仕上がります!

作ってみたけれど、なんだか野暮ったい…と思っているあなた、もしかしたらちょっとした工夫で解決する可能性大です!

一生懸命に作っていけばいくほど、難しくなっていきますよね。

私も実際に作っていると、何がいいのかどんどんわからなくなり、失敗してはやり直してを繰り返しています。

ですが、たくさん悩んで作ったものが、出来上がったときはかなり嬉しいもの!

ぜひ参考にしてみてください!

おしゃれな証明書を作るコツは色と余白のバランス感!

横幅ぴったりに文字を置くよりも少し余裕を持たせ、色も同じ系統で揃えることでまとまりがよく見えます!

  • 文字のサイズを意識して、上下左右に余白を持たせる
  • 仮で印刷した証明書を持って100均にいく
  • 色のバランスを調整し、使う色は3色以内にする

この3点を意識してみてください。

余白は自分が思っているよりゆとりを持たせた方が読みやすくなることはもちろん、余白が上品な雰囲気を醸し出してくれます。

私の場合、感覚で買ったプレートと合わせてみると、外枠がピッタリすぎて、なんだか窮屈な印象になってしまいました。

印刷した証明書を持っていくことで、買い物後のミス発覚は防げます。

またコンパクトに収めたいからといって文字を小さくすると、書くのが大変に。

思っているより大きめのプレートを購入することをお勧めします。

そして色合いですが、華やかにしようとたくさんの色を使いたくなるところを、ぐっと堪えて!

できるだけ3色程度にしておくと、まとまりやすくなります。

その3色をくすみ系で揃えるのか、原色で揃えるのかなど、系統を揃えることでおしゃれ度が上がりますよ♪

オレンジ
オレンジ

上の3つを押さえていれば、遠目でみても華やかに、そして見やすくなること間違いなし!

その都度サイズ感や色の具合を見るなどして、慎重に進めることが鍵となりますよ♪

お花にこだわるとおしゃれ度が一気にアップ!

自分好みを追求するなら、ベースは雑貨屋さんで小物は100均!など使い分けするのもおすすめです!

私が100均で購入したのは、写真プレートと白色のペン。

お花は手芸屋さんで見つけてきました。

100均でいろいろ見ていくうちにこだわりが出てきて、サイズ感や素材、ちょっとした色の違いなど、どんどん自分好みを求めるように。

結果、手芸屋さんで好きな色味のお花を見つけましたが、他が100均の商品なので総額は1000円ほど!

実際にゲスト参加型を購入するとなると6千円以上はかかってしまうので、5000円ほどお得に♪

100均アイテムと一緒にポイントでお花をを散らしてみると、華やかさもアップしますね。

ぜひ色んな店舗を見比べてみてください!

広告

まとめ

  • 結婚証明書は100均に売っているペンやフレーム、お花でコスパ良く簡単に手作りできる
  • 100均に行けばペンやフレームといった材料やお花などの装飾品など、結婚証明書の手作りに必要なアイテムを準備できる
  • 100均のフォトフレームに印刷したテンプレに沿ってなぞって書くだけのシンプルな方法で、簡単におしゃれな結婚証明書を手作り可能
  • 結婚証明書はテンプレートを活用することで、より簡単・おしゃれに手作りできる
  • 結婚証明書に決まった形はないが、式日や名前を入れるのが基本的な内容
  • 手作りだからこそできる工夫として、2人のこれからの目標や約束を誓うのもおすすめ
  • 100均アイテムでもレイアウトや色味、装飾品を工夫すればおしゃれに仕上がる
  • 100均と雑貨屋さんを使い分けることでより自分好みの結婚証明書を手作りできる

手作りの結婚証明書は、なかなかハードルが高いと思いがちですが、実は作り方はとっても簡単。

こだわって作り上げることで2人の想いがギュッと詰まった結婚証明書になること間違いなし!

ぜひ試してみてくださいね。

こだわり抜いた結婚証明書を作りたいなら、お花で差をつけてみて

人と違うオリジナリティ溢れる結婚証明書を作るときに、このドライフラワーもおすすめです♪

広告
タイトルとURLをコピーしました