PR

寝る前の読み聞かせは無料アプリが便利!リラックス効果は大人にも!?

寝る前の読み聞かせに、無料の読み聞かせアプリを使ったことはありますか?

実は、読み聞かせを「聞く」ことで、精神的に落ち着くことが、脳科学で立証されています。

驚くべきことに、読み聞かせを「聞く」ことは、子供だけではなく、大人にもリラックス効果があるというんです!

できるだけラクに続けられる、読み聞かせの方法が知りたくありませんか?

この記事では、寝る前の子供の読み聞かせに便利な無料のアプリとおすすめの絵本を紹介します。

さらに、後半では、大人向けの無料(一部有料)の読み聞かせアプリと、おすすめの「聴き読み」法を紹介します。

リラックスタイムに、ぜひ大人も「聞き手」になってみてくださいね!

寝る前の読み聞かせで、子供も大人もリラックスしてぐっすり眠りましょう♪

英語の絵本もまた、読み聞かせで知育を図りたいママさん・パパさんにおすすめです!

寝る前の読み聞かせに無料の子供向けアプリ5選

まずは、寝る前の読み聞かせに便利な、おすすめの子供向けアプリを5つご紹介します。

読み聞かせアプリなら、絵本を買わなくても、スマホやタブレットがあれば、思い立ったその日から始められます!

配信されているお話の数や、希望する機能などを比較して、あなたとお子様にぴったりのアプリを見つけてみてくださいね♪

絵本も図鑑も動画で読める!無料のゆめある

「ゆめある」の最大の特徴は、絵本の絵が動くこと。

せっかくアプリで聞くなら、朗読にあわせて絵も見たいというときは、こちらをセレクトしてみてくださいね。

特徴・完全無料
・80作品以上の昔話や海外の童話などからえらべる
・新作も随時配信がある
・朗読に合わせて絵が動く
おすすめ
ポイント
・音と動画をあわせて見たいときにおすすめ
・恐竜の図鑑などのお勉強ネタも短時間の動画で見られるのが便利
・ダウンロードすればオフライン環境下でも再生が可能
機能・絵本の「タイトル」から検索ができる
・タイマー機能つき(制限なし/10分/20分/30分)
改善して
ほしい点
・動画の選択画面で「所要時間」がわかるとよい

「ゆめある」の絵本動画は、YouTubeでも見られます。

アプリだと、ダウンロードがすぐにできて、外出先での利用にはより便利だと思います。

無料でも電子絵本が読める知育アプリPIBO

無料で、読み聞かせ機能のない、昔話やオリジナル絵本が読めるアプリです。

こちらのアプリでは、無料か読み放題会員になるかによって、「読み聞かせモード」の使用可否に、ちがいがあります。

無料でも十分楽しめますが、読み聞かせモードを使う場合は、有料会員登録も検討してみてくださいね。

特徴・無料と読み放題会員(月額480円)がえらべる
・約360冊配信(読み放題会員は読める冊数が増える)
・プロ作家によるオリジナル絵本や昔話の絵本が無料で読める
・読み放題会員はプロ作家の絵本が読み放題でプロの声優の読み聞かせモードが使える
おすすめ
ポイント
・0歳から12歳まで細かく対象年齢を指定して絵本が探せる
・利用者の半数以上が寝かしつけに利用している
・絵本をえらぶと「最後はほっこり温かい気持ちになる」「繰り返し声に出して読みたくなる」など本の特徴が表示される
・「おきにいり」に入れた直前に読んだ30冊はオフライン下でも読める
機能・紙の絵本をめくるように画面のページが動く
・絵本一覧の上部に「対象年齢」を選択できるタブがある
改善して
ほしい点
・テーマや特徴などの絞り込み検索の機能があるとよい
・絵本の作品に感想の投稿機能があるとえらぶ参考になる(2022年7月現在 アプリへの評価のみ)

昔話や、写真が載っている図鑑、知育絵本など、えらべるテーマが多いのがポイントです!

だからこそ、テーマでの絞り込み検索ができると、もっと使いやすいと感じました。

読み聞かせなし多彩な2800冊以上が読める絵本ひろば

こちらのアプリには、読み聞かせ機能はありません。電子版の絵本というイメージです。

まるで紙の絵本をめくるようにページが動くので、媒体が電子機器というだけで、絵本を読んでいる気分にひたれます♪

特徴・完全無料
・約2,800冊が配信されている(赤ちゃん向からけ大人向けまである)
・オリジナルの絵本の投稿ができる
おすすめ
ポイント
・絵本・児童書大賞受賞作品が読める(運営会社が開催している投稿絵本のコンテスト)
・知育の絵本がえらべる
・閲覧履歴が残る「ほんだな」に表示された絵本はオフライン下でも読める
・絵のタッチのバリエーションが豊か
・絵本をえらんで表示すると「ページ数」がわかる
・「いいね」機能があるので作者を応援できる
機能・紙の絵本をめくるように画面のページが動く
・「人気順」「新しい順」「感想が多い順」などに並び替えて表示が可能
・「たのしい」「かなしい」「笑える」「おやすみ」「乗り物」「知育」などの絞り込みができる
・0~6歳と6歳以上で細かく対象年齢の絞り込みができる
改善して
ほしい点
・アプリ上からは絵本への感想の投稿ができない(ウェブサイトでユーザー登録してログインが必要)

このアプリでは、オリジナル絵本を投稿できるので、あなた自身が、絵本作家への第一歩を踏み出すのもいいかもしれません。

本棚に絵本がいっぱい並んでいるのも憧れますが、本棚のスペースは限られていますからね…。

アプリでたくさんの絵本が読めるのは、便利ですね♪

寝かしつけに特化した音声のみアプリ!ネレルン

最後にご紹介するのは、なんと、寝かしつけに特化した音声のみが聞けるアプリです。

特徴・完全無料
・音声のみ、プロのナレーション、ヒーリングサウンド
・寝かしつけに特化したストーリー
・収録されているストーリーは、科学的な根拠に基づいて作られている
・0~6歳対象
・毎週2本更新
・最初の3日間は1話ずつストーリーを開放、4日目からはすべて再生が可能になる(10分~50分前後の作品を収録)
おすすめ
ポイント
・部屋を暗くして聞くのがおすすめ
・3日間続けると子供が慣れてきて効果が高まる
・ヒーリングサウンドが心地よいので大人にもぴったり(一緒に聞いていたら親も寝てしまうという口コミも!)
機能・自動で再生停止するタイマー機能
・画面を暗くして再生できる機能
・自動でループ再生される機能で寝付く前に途切れることがない
改善して
ほしい点
・アプリを使い始めた日から複数のストーリーをえらべるとよい

初日に聞ける1話目のストーリーは、なんと所要時間50分半。

寝かしつけ前に、絵本を読み聞かせるイメージで考えたら、とても長く感じたので驚きました!

でも、このアプリは、寝かしつけの時間に「聞き流す」もの。だから、こんなに長いんですね。

ここまで、寝る前の読み聞かせにおすすめの子供向けアプリ5選をみてきましたが、いろいろな機能があって、えらぶのが楽しそうですよね♪

ところで、あなたは、こんなふうに感じることはありませんか?

パパ
パパ

やっぱり子供には紙の絵本も読んであげたいなあ。

実は、私もそのように感じているひとり。

便利さや機能の新鮮さも魅力だけど、身近な大人の声で読み聞かせる、心のこもったあたたかさもほしい。

そこで、次の項目では、寝る前の読み聞かせにおすすめの、動物の絵本を5冊ご紹介したいと思います!

寝る前の読み聞かせ絵本に!動物テーマの厳選5冊を紹介

紙の絵本も読んであげたいあなたに、寝る前の読み聞かせに読んでほしい、動物がテーマの絵本を5冊厳選してご紹介します!

動物が主人公だったり、動物が登場したりする絵本って、子供たちの食いつきがいいですよね♪

パパやママも、子供と一緒に絵本の世界にひたって、寝る前の読み聞かせのひとときをお過ごしください。

みんなでしずかにしなきゃならないそのワケは?

楽天ブックス
¥770 (2022/07/01 22:39時点 | 楽天市場調べ)
\最大10%ポイントアップ!/
Amazon

『しーっ』 たしろちさと 作・絵 2012年 フレーベル館 

【対象年齢 0~2才】

やさしいタッチの絵が、心を落ち着かせてくれます。

赤ちゃんの読み聞かせにもぴったりの、繰り返しがたっぷり!

「しーっ」て何度も読んでもらっているうちに、眠たくなってきそうです。

しずかにしなきゃならないそのワケを、動物たちがリレー方式で伝えていきます!

動物たちのやさしい気持ちに、ほんわかとした気持ちになるはず♪

夜の動物園でゴリラくんと動物たちがゾロゾロと

楽天ブックス
¥1,320 (2022/07/02 05:56時点 | 楽天市場調べ)
\最大10%ポイントアップ!/
Amazon

『おやすみゴリラくん』ペギー・ラスマン作、いとうひろし訳 1996年 徳間書店

【対象年齢 3才~】

文字が少なく、いろんな動物たちが登場するので、対象年齢以下のお子様でも、寝る前の読み聞かせに使えるのではないでしょうか。

夜の落ち着いた色合いのイラストが、気持ちを落ち着かせてくれて、ゆっくりと眠りにいざなってくれます。

年齢が上がるにつれて、展開の意味を理解できるようになって、いたずらっこのゴリラくんの行動を、より楽しめると思いますよ♪

もりのおふろに動物たちがあつまってきます

楽天ブックス
¥990 (2022/07/01 20:37時点 | 楽天市場調べ)
\最大10%ポイントアップ!/
Amazon

『もりのおふろ』西村敏雄さく 2008年 福音館書店

【対象年齢2~4才】

この本は、実は、私が子供のために買って、よく読んでいた絵本なんです♪

「次は~?」と続々と登場する動物を指さしながら喜んでいたものです。

いろんな動物たちが、次から次に、背中を洗ってもらいにやってきますよ。「ごしごししゅっしゅっ」の繰り返しが楽しい♪

動物の種別の垣根を越えて、仲良く背中を洗いあう姿が、ほっとさせてくれます。

「おやすみ」がテーマの絵本ではないけど、森のお風呂でののんびりとした話の展開が眠りをさそうんです。

落ち着いた色合いのイラストとお風呂のぽかぽか感で、あたたかい気持ちになってお眠りくださいね♪

あらいぐま5兄弟は窓の外の音が気になって眠れません

bookfan 2号店 楽天市場店
¥1,540 (2022/07/01 22:04時点 | 楽天市場調べ)
\最大10%ポイントアップ!/
Amazon

『おやすみなさいのおと』いりやまさとし 2009年 講談社

【読み聞かせ:2才ごろから ひとり読み:5才ごろから】

このお話は、あらいぐまの子供たちが、外の音が気になって眠れないでいるところから展開していきます。

音の正体がわかると、すぐ眠ってしまう兄あらいぐまたちの素直さがかわいらしいです。

私は、お兄さんたちが眠ってしまったあと、不安げな様子の5番目のあらいぐまが、ママに抱っこされて窓の外を見るシーンが好きです。

ほんわかとした優しい色合いのイラストと、あらいぐまたちが並んで眠る姿に癒やされます♪

パパやママも、読んでいるとやさしい気持ちになって、眠りにつけるはず…。

もし恐竜がわたしのペットになったら?

楽天ブックス
¥1,628 (2022/07/02 05:35時点 | 楽天市場調べ)
\最大10%ポイントアップ!/
Amazon

『ほしいなあ、きょうりゅう』G・ドーネイ 文、A・バロー 絵、青山南 訳 

2020年 マイナビ出版

【対象年齢:幼児、小学生】

動物…ではなく恐竜ですが、ほのぼのとしていて、おすすめの絵本です。

わが家は、図書館で借りて読んだのですが、子供も私も、毎晩読みたくなっていたお気に入りの1冊です。

主人公の女の子が飼いたいのは、普通のペットじゃなく、恐竜なんです。

恐竜がペットだったら…という想像が広がっていくお話です。

子供は、こんな思考で生きているのかなと思うと、おもしろくて、かわいらしくて、自由な発想がうらやましくなります!

いい夢をみてほしいという願いをこめて読んであげてほしい1冊です♪

今回は、動物(恐竜)が登場するお話に絞って、寝る前の読み聞かせにおすすめの絵本を、5冊ご紹介しました。

お子さまの好きな動物で選んでもいいし、ストーリーで選んでもいいですね。あなたが子供の頃に、読んでもらった本をえらんでもステキですね!

親子で、ステキな、寝る前の読み聞かせ時間をお過ごしください♪

日本語に限らず、英語の本を読み聞かせてみるのはどうでしょう?

私の娘も幼稚園で英語の授業があると、帰りには必ずおさらいして、少しずつ英単語が増えました。

小さいうちから英語に親しませておくのも一つですよね♪

詳しくはこちら↓

寝る前の読み聞かせの効果は子供にも大人にもある!

寝る前の読み聞かせの効果の中で、この記事で特にお伝えしたいのは、「精神的に落ち着く」リラックス効果。

そのリラックス効果は、子供だけでなく、大人にもあるんです♪

読み聞かせと聞くと、大人は読む側をになうイメージですよね。

でも、大人がリラックスするポイントは、読み聞かせを「聞く」側になることなんです!

読み聞かせのリラックス効果は脳科学でも立証された

絵本の読み聞かせによって、脳がリラックスした状態になっていることが脳科学で立証されたという論文があります。

絵本の読み聞かせの研究者である森 慶子博士は、その中で、絵本の読み聞かせについて、こう結論づけています。

「絵本の読み聞かせ」聴取時において,ほとんどの例で,前頭前野における血流減少が見られたことは,
絵本の読み聞かせ聴取時に「こころが癒されること」が起こっていると考えることができる。
(中略)今回の実験の結果,従来の実践において,「絵本の読み聞かせを行うと精神的に落ち着く」という
経験的な尺度でしか測れなかった「絵本の読み聞かせ」の(精神的に落ち着く)効果について,
脳科学的に立証することができたと考えられる。

森 慶子 「絵本の読み聞かせ」の効果の脳科学的分析
―NIRSによる黙読時,音読時との比較・分析―
雑誌『読書科学』2015 年 56 巻 2 号 p. 89-100

要するに、「読み聞かせを聞くとリラックスする気がする」という単なる感覚的なものではなく、心が癒やされている、れっきとした根拠があったんですね。

このように、寝る前の読み聞かせは、リラックスして眠りにつくのに、もってこいなんです!

大人も読み聞かせを聞いてリラックス効果の実感を♪

大人のあなたも、読み聞かせの「聞き手」になってみてください。

その理由は、「聞き手」になることで、大人にもリラックス効果があると、みとめられているから。

『読み聞かせは心の脳に届く』(くもん出版、2009)の著者、泰羅 雅登たいらまさと氏は著書の中で、こう述べています。

実母子間に限らず、成人においても、「絵本の読み聞かせ」を行うことで、
聞き手は、精神的に落ち着いたといえる。

『読み聞かせは心の脳に届く』(くもん出版、2009)

読み聞かせの「聞き手」が得られる、精神的に落ち着く効果。

大人にもその効果があることは、すでに専門家の間では、みとめられていたんですね!

ストレス社会に生きる大人のあなたに…。

寝る前に、読み聞かせの「聞き手」になるという、新しいリラックス習慣をおすすめします。

寝る前の読み聞かせ大人向けアプリ3選とその聞き方

ここからは、寝る前の大人の読み聞かせにおすすめのアプリを3つ厳選してご紹介します。

寝る前に聞く場合は、ぜひ、静かな場所で、目を閉じて、リラックスできる体勢で聞いてみてくださいね。

寝る前はもちろん、好きなシーンで、好きな聞き方で、好きな作品を、とことん「聴き読み」してみてください♪

小説や短編を音楽とともに聴けるアプリ

まず、おすすめするのは、「朗読と音」というアプリです

小説などの朗読を、クラシック音楽や環境音を組み合わせて「聴き読み」できるんです♪

大人ならではのおしゃれな楽しみ方ですよね。このアプリの特徴はこちらです。

  • 夢野久作や芥川龍之介の作品など無料で88作品の朗読が聞ける(動画広告を見るかTwitterもしくはFacebookにシェアすることが条件)
  • 1分半前後の短い作品から30分以上の長い作品までさまざま
  • 環境音は「雨の音」などの自然の音のほか、心音や「音楽室」のnoise音までえらんで組み合わせて聴くことができる
  • 24時間を1分刻みでタイマーが設定できる
  • アプリを閉じても音楽が聴けるのでいつもの読書時間のBGMにもできる

私がおすすめする環境音の組み合わせは、「雨の音1+心音1」、「傘に当たる雨粒+森2」、「シンセ4+森1」の3つ。

特に、環境音を合わせて聴き読みすると、スッと、自分の内面を見つめられる空間がつくれますよ。

作品の朗読を味わいながら、その作品が映えるようなBGMにとことんこだわってみるのも楽しいですよ♪

寝る前に、自分だけの「聴き読み」時間をつくりたくなってきますね。

無料で聞けてBGMが不要ならこのアプリ

無料で聞けて、BGMや効果音がいらないというあなたには、「青空朗読」というアプリがおすすめ。

余計な音がないからこそ、作品の世界が、すぐにあなたを包みこんでくれるでしょう。

  • 童話、小説、随筆など無料で930作品からえらべる(2022年7月時点)
  • BGMや効果音はついていない
  • 作品名、作家名、朗読担当者、ジャンル、時間で検索ができる(アプリ版にはジャンル検索はなし)
  • 1分程度から1時間以上までの時間がえらべる
  • 0.5倍速から2倍速まで好みやシーンに合わせて7段階からえらべる
  • ダウンロードすればオフライン下でも聞ける

所要時間の長さで作品がえらべるので、ちょうどよい長さの作品を、すきま時間に聞くことができますね。

また、読み聞かせの速度が変えられるので、その日の気分で、好みの速度に変えて聞くのもいいかもしれません。

読みたい本を購入して聴けるアプリ

大人のあなたには、読みたい本を購入した上で、「聴き読み」できるアプリも紹介したいと思います!

それが、「聴いて読める本棚AudioBook+e」というアプリ。特徴は以下のとおりです。

  • 落語、日本文学、昔話、小説、子育て本、啓発本など779冊(2022年7月時点)
  • 奇数月に編集部がおすすめする童話や短編小説の一部(まるごと)が無料
  • 話の展開に合わせて効果音や音楽、挿絵が入ることもある
  • 好きなタイミングで英語と日本語で切り替えができる作品もある
  • 文字が表示されるから自動スクロール機能でめくらずに電子小説を「聴き読み」できる
  • 朗読スピードが変えられる
  • 24時間を1分刻みでオフタイマー設定ができる
  • アプリを閉じても聴き読みできるので他の画面をひらいてもOK
  • ダウンロードすればオフライン下でも聞ける

読書をしたいけど、時間がないというあなたにもぴったりですよね!

別のことをしながら、散歩しながら、電車に乗りながら…「聴き読み」なら、読書ができるシーンが広がりますね。

もちろん、寝る前の読書時間にも、活用してください♪

大人は静かに目を閉じてリラックスして聴き読みしよう

でも、大人って、読み聞かせに慣れていないですよね…。

そこで、私がためして見つけた、「聴き読み」のポイントをお話しますね!

「聴き読み」は、こんな環境で、おこないましょう。

  • 静かな場所
  • 目をとじて
  • リラックスできる体勢

できるだけ、朗読以外の音が聞こえない環境だと、音に集中できてよいでしょう。

ヨガマットを持っているあなたは、ゆったりとあお向けになったり、安楽座(スカーサナ)で聞いたりするのもおすすめ♪

私も、最初に聞いてみたときは、目を開けたまま椅子に座って、いつも通りの状態だったのですが…。

え…これ、どこを見つめてりゃいいの?落ち着かない!

となってしまったんです。

ためしに、肩の力を抜いて、目を閉じてみたら、朗読の世界だけに集中できるではありませんか。

何かをしながら聞いたり、リラックスできない体勢で聞いたりすると、集中できないことがあります。

ぜひ、寝る前やリラックスしたいときの「聴き読み」は、他のことをせず、読み聞かせだけに集中してみてくださいね♪

まとめ

  • 寝る前の子供向けの読み聞かせに便利な無料アプリ5選のうち2つは、吹替など楽しめる機能がついている「みいみ」、動画絵本の「ゆめある」
  • 子供向け無料アプリの残り3つは、無料か有料かで読み聞かせ有無が変わる「PIBO」と読み聞かせ機能がない「絵本ひろば」、寝かしつけに特化している「ネレルン」
  • 子供が寝る前の読み聞かせにおすすめの動物がテーマの絵本5選を紹介
  • 絵本の読み聞かせを聞くことのリラックス効果は脳科学で立証された
  • 絵本の読み聞かせを聞くことのリラックス効果は子供にも大人にもあるから寝る前の読み聞かせがぴったり
  • 大人向けの読み聞かせアプリ3選は、音楽と聴ける「朗読の音」、朗読のみ聞ける「青空朗読」、読みたい本を購入して聞ける「聴いて読める本棚AudioBook+e」
  • 寝る前の大人の「聴き読み」のポイントは静かな場所で目を閉じてリラックスできる体勢で聞くこと

寝る前の読み聞かせ、今日から親子でしてみたくなりましたね♪

忙しいときや、大人も一緒に楽しみたい時は、便利な無料アプリで、ゆっくり時間をかけられるときは絵本で…。

と組み合わせて活用するのもおすすめですよ!

自分のライフスタイルや、好みに合った読み聞かせを見つけてみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました