PR

無印アロマストーンのお手入れは布で拭くだけ!!使い方や香りも紹介♪

何かとストレスの多いこの社会、家にいるときくらいリラックスしたいですよね。

そんなときのおすすめアイテムは「無印良品のアロマストーン」と「エッセンシャルオイル」です。お手入れも簡単なんですよ。

電気や火は一切使わず、アロマストーンの上にエッセンシャルオイルを5~10滴垂らすことでほのかな香りの癒され空間が広がるのです。

無印アロマストーンは、お手入れ方法もティッシュや柔らかい布で優しく拭くだけで手間なく気軽に楽しめます。

デザインも丸みがあって、かわいい雪見だいふくみたいな形です。

色も白とグレーの2種類が販売されていて、お部屋に置いても違和感なく使えます。

本記事ではそんな癒しグッズである無印良品のアロマストーンのお手入れ方法、エッセンシャルオイルの選び方について解説していきます。

広告

無印のアロマストーンを手入れする方法や処分は簡単♪

エッセンシャルオイルやアロマオイルを使うときは無印のアロマストーンがおすすめです。

ディフューザーだと電気が必要で、水を換えるなどの定期的なお手入れもしなければいけません。

無印のアロマストーンのお手入れは布で拭くだけでとっても簡単。

この項目では、アロマストーンのお手入れ方法や使い方、処分方法を紹介します。

拭くだけの簡単なお手入れ方法

無印良品のアロマストーンは素焼きの陶器でできているため、水洗いができません。

お手入れ方法は、汚れが気になるときにティッシュや柔らかい布などで拭くだけ。

口コミを見ていると、「汚れが気になる。」「ほこりがたまりやすい」という意見が多く見られます。

汚れが気になるからグレーのアロマストーンを買ったという人も。

長く使うためにも、エッセンシャルオイルを垂らす際に、ティッシュなどで拭いてから新たなオイルを足すことにしたらいいんじゃないかと思います。

どうしてもベタベタが残るときは、無水エタノールをティッシュや布に染み込ませて拭くといいでしょう。

無水エタノールはドラッグストアで買うことができます。

無水エタノールがなければ布を湿らせて拭き取っても良いのですが、水分の揮発性はなくカビが生えやすくなりますので十分に乾かすようにしましょう。

アロマストーンの処分方法を紹介

使っているアロマストーンに、エッセンシャルオイルが染み込まない、香らなくなると買い替えようと思いますよね。

古くなったアロマストーンを捨てる際のゴミの分別は、「石」になるのでガラスや割れた茶碗などと一緒に捨てましょう。

自治体によっては捨て方が異なることもありますので、自治体のゴミの分別のルールに従って捨ててください。

捨てるのがもったいないと思ったら、家の庭などに小石と一緒に置いておいてもいいでしょう。

庭に雪見だいふくがあったらビックリしますね!

広告

無印アロマストーンは香らないって本当?口コミ検証!!

「無印のアロマストーンは香らない」という口コミも多数ありました。

無印のアロマストーンが香らない原因は、広い部屋で使っているからじゃないでしょうか。

ディフューザーだったら風で部屋中に良い香りを送ることができます。

しかし、無印に限らずアロマストーンはエッセンシャルオイルが揮発するときに香るものなので、やんわりほのかな香りになります。

無印アロマストーンは上部のくぼみにエッセンシャルオイルをたらすわけですが、その大半をアロマストーンが吸収して底に溜まってしまうんです。

そのため揮発性が低く、たくさんオイルを使ったからといって広い範囲で香るわけではありません。

香る範囲も狭いのでベッド脇や机のパソコン脇など、自分のよくいる場所に設置するとふんわり香ってくるようです。

「香らない」という口コミは、「狭い範囲しか香らない」ということなのですね。

がっつり香りを楽しみたいときには不向きなのかな、という印象。

私は匂いに敏感な方なので、フワッと時々香るくらいがちょうどいいです。

広告

無印のアロマストーンの使い方と置き場所4つを紹介

火も電気も使わずにほんのり香るアロマを楽しめる無印良品のアロマストーン。

自分の生活スタイルに合わせた使い方をするのがベストですよね。

広い場所ではディフューザーを使うのが良いと思いますが、ほんのり香るという特性を生かしこんな場所に設置したらいいんじゃないでしょうか。

無印アロマストーンの使い方と場所を4つ紹介します。

アロマストーンの使い方はとっても簡単

無印良品
¥990 (2024/09/30 20:37時点 | 楽天市場調べ)

無印アロマストーンは専用皿とセットで税込690円で売られています。

大きさはストーン【約直径65mm×30mm】、トレー【約直径63mm×5mm】と、手のひらサイズです。

無印アロマストーンには白とグレーの2種類があり、専用皿もそれぞれ同じ色がセットになっています。

無印良品のアロマストーンの使い方は、本体を専用の皿の上に置き真ん中のへこんだ部分にエッセンシャルオイルを直接5~10滴垂らすだけ!

染み込んだエッセンシャルオイルがゆっくりと揮発し、香りが広がります。

香りが弱くなったと感じたらその都度、好きなエッセンシャルオイルを追加で垂らすだけです。

火や電気を使わずに使用できるので、安全安心なリラックスグッズですね。

デスク周りやベッドサイドなど、自分のいる時間の長い場所を適度に香らせるのに適しています。 

どうしてもむき出しで置くものなので、直接触れてしまったり衣服に触れてしまったりしてオイルがついたらシミの原因になってしまいます。

置く場所にも注意が必要なんですね。

他の使い方の注意点として2つあります。

  • アロマストーンを衣類や家具の塗装面、プラスチック類の上などに直接置くと、変色、シミ変形の恐れがあるので必ず付属の専用皿を使用すること
  • アロマストーンをぶつけたり強く擦ったりすると、表面が削れて粉が付着しやすい

アロマストーン自体に香りがついているわけではないので、だいたいの目安は3~5滴で数時間~1日。

口コミには持続時間は短くて30分長い方で1週間とあり、一番多い解答は1~3日でした。

香りの種類によっても持続時間が違います。

柑橘系やミント系のエッセンシャルオイルは持続時間が短く、フローラル系は香りが長持ちします。

無印アロマストーンの説明書には1回の使用で5~10滴と書いてありますが、香りの種類や消費量なども考えて3~5滴から始め、自分に合った量を調整しましょう。

玄関を開けたらほんのり香って癒され空間

仕事や外出から帰ってきて、玄関を開けたらふんわりいい香り。

玄関を開けた瞬間に空気が動くのでふんわり香りが流れてきます。

無印には「ただいまブレンド」があり、玄関には虫よけにゼラニウム、ヒノキ、レモングラス、ローズマリーなんかを置くのもおすすめです。

玄関を開けたら虫も一緒に入ってしまうなんてこともよくあります。

自分の好きな香りで虫がガードできたら最高ですね。

トイレの狭い空間なら匂いが広がりやすい

ペパーミント、ユーカリ、ローズマリーなどの香りには消臭効果があり、トイレに置くのもおすすめです。

トイレの狭い空間ならアロマストーンでも香りが逃げずに使えます。

無印のアロマストーンは手のひらサイズなので狭いトイレでも置き場所に困りません。

トイレにアロマなんて考えもしなかったですよ!

オシャレな感じがしていいですね。

寝室のベッド脇に!アロマの香りでぐっすり入眠

ラベンダー、オレンジスイート、ベルガモットなどが安眠に効果的だといわれています。

リラックスやストレスを緩和するのに効果的です。

アロマストーンであれば、ベッドサイドに置いておくだけで危ないことはありません。

ベッド脇だと、アロマキャンドルは危ないしディフューザーだと電源が必要になります。

ベッド脇に置く場合だと、寝る時間だけ香りがもってくれればいいので使うオイルの量も少なくて済みます。

毎日寝る前に数滴垂らすだけで気分が落ち着いて眠ることができますよ。

車内に香るアロマでドライブも爽快

自分以外の人が車に乗るときに、ほんのりいい香りがすると印象もアップしますね。

エアコンなどの嫌なにおいが気になる場合は消臭できるもの、運転するときに頭をスッキリさせたいならペパーミント、ユーカリ、ローズマリーなどがおすすめです。

車にアロマストーンを置いておく場合は、ドリンクホルダーに置いたり固定したりする手間が少しかかります。

ドリンクホルダーや車内のプラスチック部分内装などにオイルが触れてしまわないように注意も必要です。

広告

無印アロマストーンの匂いで人気5位と選び方はこれ!!

アロマ初心者の私は、無印のアロマストーンに使うエッセンシャルオイルはどんな匂いがいいのか悩んでしまいます。

アロマストーンを使う場合、どんな匂いがあるのか知りたくて無印良品の公式サイトを見ていたのですが、エッセンシャルオイルの人気ランキングがありました。

調べた結果とリラックス方法、匂いの種類やシーンに合った匂いもエッセンシャルオイル選びに役立つと思うので紹介します。

匂いの種類も効能もたくさんあって、調べれば調べるほど奥の深い世界だと感じました。

アロマストーンに使う匂いで人気なのは?

無印良品の公式サイトにエッセンシャルオイルの人気ランキングがありました。

2022年8月12日現在の人気ランキングになります。

  1. おやすみブレンド
  2. ラベンダー
  3. くつろぎブレンド
  4. スウィートオレンジ
  5. ユーカリ

1、2位の結果から、寝る前のリラックスタイムなどに使うことが多いようです。

いい匂いの中でぐっすり眠れると疲れも取れますよね。

寝る前にアロマの香りの中で、ストレッチや、筋弛緩法きんしかんほうという方法で手や足をリラックス状態にすることで、コロッと眠りに落ちます。

この筋弛緩法は寝た状態で行います。

身体の特定の部位に力を入れて5~6秒キープして、スーッと脱力して10秒くらい力の抜ける感覚を感じる。

もしあなたが不眠に悩んでいるなら、アロマストーンを枕元に置いてぜひやってみてください。

エッセンシャルオイルの匂い選びで迷ったときは

シーンに合ったブレンドもたくさんあるので、迷ってしまったら置く場所と合わせて考えてみると良いでしょう。

無印良品で売られているエッセンシャルオイルはこんなにたくさんの種類があります。

無印良品エッセンシャルオイル
  • おやすみブレンド
  • くつろぎブレンド
  • はなやかブレンド
  • さわやかブレンド
  • おもてなしブレンド
  • すっきりブレンド
  • ただいまブレンド
  • ひといきブレンド
  • イランイラン
  • ベルガモット
  • ペパーミント
  • ラベンダー
  • スウィートオレンジ
  • グレープフルーツ
  • ローズマリー
  • レモングラス
  • ゼラニウム
  • ユーカリ

載せきれない量の種類が売っていたので、よく耳にするものを載せました。

それだけでもこんなに種類があり、無印良品の品ぞろえの良さがわかります。

お気に入りの香りがあれば迷わず買いますよね。

自分の好きな香りにいつも包まれていたい、と思います。

どれを選べばいいかわからない場合は、効能で選ぶ方法があります。

リラックス>カモミール
ラベンダー
<抗ストレスイランイラン
ゼラニウム
ベルガモット
<元気になる>グレープフルーツ
レモングラス
ローズマリー
頭がスッキリ>ペパーミント
ユーカリ
ローズマリー
<虫よけ
ゼラニウム
ヒノキ
レモングラス
ローズマリー

迷ったときには、置く場所や目的から選ぶといいですよ。

いろいろ試して自分の好きな香りを見つけられるといいですね。

まとめ

  • 無印アロマストーンのお手入れはティッシュや柔らかい布で優しく拭くだけで、手間なく気軽に楽しむことができる
  • 捨てる際のゴミの分別は「石」になるので、ガラスや割れた茶碗などと一緒に捨てる
  • 香らない原因は、広い部屋で使っているから
  • 無印良品のアロマストーンの使い方は、本体を専用の皿の上に置き真ん中のへこんだ部分にエッセンシャルオイルを直接5~10滴垂らすだけ
  • 玄関には無印の「ただいまブレンド」や、虫よけにゼラニウム、ヒノキ、レモングラス、ローズマリーがおすすめ
  • ペパーミント、ユーカリ、ローズマリーなどの香りには消臭効果があり、トイレに置くのもおすすめ
  • ラベンダー、オレンジスイート、ベルガモットなどが安眠に効果的
  • 車内のエアコンなどの嫌なにおいが気になる場合は消臭できるもの、運転するときに頭をスッキリさせたいならペパーミント、ユーカリ、ローズマリーなどがおすすめ
  • エッセンシャルオイル選びで迷ったら、シーンに合ったブレンドや置く場所で考えてみる

お手入れ方法や処分方法を先に知っておくことで、無印のアロマストーンを買うことに抵抗がなくなります。

火も電気も使わずにお手入れも簡単だし、何より雪見だいふくのようなこの形に惚れました‼

私はアロマ初心者ですが、初めて使うのは絶対に無印のアロマストーンにしようと思います。

広告
タイトルとURLをコピーしました