PR

線香の匂いは部屋の上手な換気で撃退しよう!やり方と消臭グッズ紹介

この記事はこんな人におすすめ
  • 線香を部屋に匂いが残らないように使いたい
  • 部屋に残っている線香の匂いを消したい
  • 匂いが残りにくい線香を買いたい

部屋に漂う線香の匂いをどうにかしたいとお悩みではありませんか?

線香の匂いを部屋に残したくないときは「窓を2か所開けて換気」が一番です。

窓が少ない場合は、サーキュレーターや換気扇を利用して部屋の空気に流れを作ると良いですよ。

もし匂いが残ってしまったら、掃除や洗濯・濡れタオルの使用なども匂い対策に効果的なので、試してみてくださいね。

住宅環境の問題で窓が開けられない場合も解決方法はあるので心配なく。

便利な消臭グッズや無臭で煙が少ない線香も紹介しているのでぜひチェックしてみてください。

広告

線香の匂いを部屋に残さないためには換気が重要!

さくら
さくら

部屋が線香くさいのだけど、どうにかならないかしら?

線香の匂いを部屋に残したくないとき、まずは換気をして空気に流れを作りましょう。

窓を2か所開けるのが理想ですが、難しいときはサーキュレーターや扇風機・換気扇を使って空気の流れを作ってくださいね。

煙が少ない無臭の線香を使うと、匂い問題や住宅事情もクリアできるのでおすすめですよ。

この項目では、線香の匂いを部屋に残さない方法とおすすめの線香について紹介しています。

対角線上にある2か所の窓をなるべく早くに開けて換気

線香の匂いが部屋につかないようにするために、対角線上にある距離の離れた窓を2か所開けましょう。

タイミングが大事で、布製品に線香の匂いがつく前の換気がおすすめですよ。

窓を1か所開けただけでは、空気はあまり動かず部屋に留まってしまうので、2か所開けるのがポイント。

部屋全体の空気が入れ替わるように、なるべく距離が離れて対角線上にある窓を2か所選びましょう。

窓の開け方にもコツがありますよ。

オレンジ
オレンジ

片方の窓はやや狭めに、もう一方は全開に!

狭めに開けた窓から入る勢いのある空気は、部屋全体に行き渡りやすく空気の流れを作ります。

そして全開にした窓から、部屋の中に留まっていたものが効率よく出て行き、スムーズに空気が入れ替わるのですよ。

ひかり
ひかり

水まきをするときに、ホースの先をつぶすと勢いのある水が出るのと同じ原理ですね。

窓を開ける方法は、隣の家や部屋と距離が近く、迷惑になるような状況では使えないことがデメリットです。

窓が1か所しかない場合はサーキュレーターを利用する

窓が1か所しかない場合は、サーキュレーターを窓に向かって置くと、線香の匂いは部屋から出て行きやすくなります。

サーキュレーターを使って、ドアから入ってくる空気を窓の外に追い出す方法です。

空気の流れを作るために、サーキュレーターを外に向けるのがポイントですよ。

サーキュレーターを向ける方向を間違うと、空気が循環せず匂いは室内に残ってしまいます。

やり方は簡単ですよ。

サーキュレーターを使った換気の仕方
  • 1
    部屋の窓とドアを全開にする
  • 2
    サーキュレータを外に向けて窓の近くに置く
  • 3
    首振り機能は使用せずスイッチを入れる

窓に風が届くくらいの距離にサーキュレーターを置くのがベストです。

線香の匂いが消えた後は部屋の角にサーキュレーターを置いて、今度は中央に向けてスイッチを入れてみてくださいね。

首振り機能を利用すると、匂いが取れてきれいになった空気が、部屋の隅々にまで行き渡り、さらに快適な空間となりますよ。

サーキュレーターをお持ちでない場合は、扇風機でも代用できます♪

窓がない場合は換気扇とサーキュレーターを併用しよう

窓がない部屋で線香をたいた場合、室内の空気を外に出すには換気扇が頼りです。

サーキュレーターや扇風機などで空気の流れを作れるとより効果的ですよ。

排気量が大きいキッチンの換気扇を利用しましょう。

キッチンが遠い場合は部屋から1番近い換気扇を利用してくださいね。

オレンジ
オレンジ

換気扇はキッチンの他にはトイレ、風呂場にありますよ。

線香をたいた部屋のドアを全開にして、中の空気が換気扇に向かうようにサーキュレーターを置きましょう。

サーキュレーターなどがなく、換気扇のみでの換気は時間がかかってしまいます。

しかし換気扇を利用するだけでもずいぶん違うので、諦めずに匂い対策をしてくださいね。

ZERO香料は匂いが苦手でもストレスなく使える線香

\ポイント最大46.5倍!/
楽天市場

煙が少ない無香料の「ZERO香料」であれば、独特の匂いを部屋に残したくない・匂いが合わない場合も安心して使えます

香料が入っていないので、素材の香りがふんわりと漂う感じが心地良いですね。

体質的に線香の匂いが合わないあなたにもおすすめです。

線香は、すみずみまでわけ隔てなく行き渡ることから、どなたにでも届く仏様のやさしい気もちに例えられるのですよ。

やさしい気持ちが広がるように線香をたきたいけど、匂いが気になってできないのは残念ですよね。

ゼロ香料ならば、部屋に線香の匂いが残らないのはもちろん、洋服や髪が匂う心配もありません。

線香をたいてすぐに出かけるときも、匂いを気にしなくて良いのは嬉しいですね。

オレンジ
オレンジ

線香独特の匂いはしないので、マンションでも、隣を気にせず使えますよ。

「毎日朝夕と線香をたいても匂いが気にならない」という口コミがあるほどです!

賃貸の場合は、引っ越しの際に部屋に匂いが残っていると余計な手出しが必要になりますよ。

ひかり
ひかり

匂いが残らない線香は重宝しますね。

煙が少ないので小さいお子さんが咳き込む心配もなく、またペットがいる家庭も安心して使える嬉しい線香です。

広告

部屋の線香の匂いを消すのに役立つ生活の知恵6つ紹介

線香の匂いを部屋から消すには、掃除・布製品を洗濯・お茶の葉や濡れタオル・空気清浄機を使う方法があります。

どの方法も特別なものを使わず、自宅にあるものでできるので、試しやすいですよ。

また、いつでも取り組めるのもメリットですね。

この項目では、自宅で簡単にできる部屋の線香の匂いを消す生活の知恵を5つ紹介していますよ。

洗える布製品はできるだけ早くに洗濯しよう!

布製品に線香の匂いがうつる前、なるべく早くに洗濯すると部屋の匂いはうすくなりますよ。

布製品は匂いを吸収しやすい性質があります。

部屋の換気ができても、線香の匂いがうつっている布製品があると、そこからまた匂いが漂ってきますよ。

特にカーテンは面積が広いので、要注意です。

さくら
さくら

カーテンが揺れるたびに線香の匂いがするのはいやですね。

部屋の線香の匂いを早く取り除きたいときは、洗える布製品は早くに洗濯しましょう。

洗剤はいつも使っているもので十分効果はありますよ。

線香の匂いが残っている部屋に干すと、また匂いを吸収して悪循環です。

乾燥機を使用するか、線香の匂いがしない場所に干してくださいね。

ソファなど大型で洗えないものは炭を使って匂いを消す

さくら
さくら

ソファについた線香の匂いは消せるのかしら?

ソファなど大型で洗えない布製品は、炭を使うと線香の匂いを消せます。

消臭用の炭はスーパーでも100均でも売っているので、簡単に手に入りますよ。

なぜ炭で線香の匂いが消えるのか不思議に思っているかも知れませんね。

線香の匂いはアルカリ性、炭は酸性なので中和作用で消臭できるのですよ。

やり方は簡単です。

ソファから線香の匂いを取り除く方法
  • 1
    袋などに入れた炭をソファに置く
  • 2
    ソファ全体にかけものをかける
  • 3
    翌朝、かけものと炭を取り除く

時間がかるのは難点ですが、ただ炭を置くだけで手間を取らないのは嬉しいですね。

炭を使った線香の匂いを消す方法は、洗濯しにくいぬいぐるみなどの布製品にも応用できますよ。

燃えカスの処分と掃除が効果的!水拭きも忘れずに

燃えカスを処分・掃除機で吸い取る・水拭きなど掃除は、部屋の線香の匂い対策に効果的ですよ。

線香をたいた後、燃えカスをそのままにしておくと、部屋の中に飛び散ってしまい匂いの原因になります。

素早く片付けることで、匂いの原因を取り除きましょうね♪

香炉の燃えカスは、冷めたのを確認して密閉できるものに入れて、飛び散らないようにします。

香炉の周りのホコリに掃除機をかけると、飛び散った細かい燃えカスも一緒に吸い取れますよ。

さくら
さくら

掃除機をかけただけでは、まだ線香の匂いがしています。

きれいに掃除できたつもりでも、細かい灰は吸い取れていない場合が多いのです。

そんなときは、水拭きをしましょう!

掃除機で吸いきれなかった燃えカスは水拭きすると一掃できますよ。

匂い対策はもちろん、部屋がきれいになるのも嬉しいですね。

お茶の葉を炒るとカテキンの消臭効果で匂いは消える!

お茶の葉をフライパン等で炒ると、カテキン作用で部屋に残った線香の匂いを消せますよ。

どんな種類のお茶でも効果は期待できますし、簡単なのでおすすめの消臭方法です。

飲み終えたお茶がらでも賞味期限が切れたものでも効果がありますよ。

オレンジ
オレンジ

お茶がらは、手でぎゅっと絞って使いましょう。

効果が高いのはカテキンの量が多く含まれている緑茶ですよ。

特別なものは必要ありません。

お茶の葉を炒るために準備するもの
  • フライパンもしくは厚めの鍋
  • お茶の葉(飲み終えたものでも良い)

フライパンは小さめのものが軽いので使いやすいです。

ひかり
ひかり

100均のもので十分でしたよ。

準備できたら、早速挑戦してみましょう♪

油を引く必要はありませんよ。

お茶の葉で線香の匂いを消す方法
  • 1
    お茶の葉をフライパン・鍋に入れる
  • 2
    フライパン・鍋を火にかける
  • 3
    焦がさないように、菜ばしや木ベラで混ぜながら、じっくり弱火で乾燥させる
  • 4
    お茶の香りが出てくるまで続ける

ふんわりと出てくるお茶の香りが部屋に漂い、線香の匂いを消してくれます。

IHの場合もやり方は同じですよ!

私はもともとお茶が好きなので、お茶の香りに包まれてさわやかな気分を味わえました。

焦がさないようにかき混ぜる、また見ておく必要があるので、忙しい場合は面倒に感じるかも知れませんね。

濡らしたタオルをブンブン振り回して匂いを消そう

濡らしたタオルをブンブン振り回すと、部屋の線香の匂いは消えますよ。

タオルの水分が線香の匂いを吸収してくれるから、部屋が匂わなくなるのです。

タオルを濡らすときにひと手間加えて、好きなアロマオイルや緑茶を入れると、さらに香りが部屋に広がり良い気分。

水滴が落ちない程度に軽く絞ってブンブン放り回してみてくださいね♪

換気しながらタオルを振り回すと効果はさらにアップします。

実際に私もやってみましたよ。

バスタオルは効果がさらに期待できそうですが、大きくて濡れていると重くなるのであまりおすすめできません。

使い終えた後の洗濯や干す作業も大変になるので、スポーツタオルやフェイスタオルがおすすめ。

両手にスポーツタオルを1枚ずつ持って振り回すのは楽しかったですよ。

また十分に絞れていないと水分が飛び散るので、最初のひと振りは慎重にしてみてくださいね。

効果は抜群でした♪

濡れタオルで線香の匂いを消すために準備するもの
  • タオル(バスタオルよりフェイスタオルがおすすめ)
  • 洗面器などタオルを濡らすときに使うもの
  • アロマオイル、お茶など香りがするものお好みで

アロマオイルなどなしでも、十分効果はありますよ。

空気清浄機は換気しながらターボ全開にすると効果的

線香の匂いを消すために空気清浄機を使うならターボ全開にすると効果が上がります。

さらに消臭効果を期待するなら、換気をしながら空気清浄機のスイッチを入れると良いですよ♪

換気が難しい場合は、3時間程度と多少時間はかかりますが、部屋の線香の匂いは薄まります。

消臭を急がない場合は、スイッチをつけて放置しておけば自然に線香の匂いが取れるのは楽で嬉しいですね。

ひかり
ひかり

空気清浄機に働いてもらっている間に、他の家事がはかどるわ。

しかしこの方法には問題がありますよ。

線香の煙は空気清浄機のフィルターの詰まりや汚れの原因になるので、こまめな掃除や点検が必要になるのです。

またターボ全開にすることで、電気代もかかってしまうデメリットもありますね。

そこでおすすめなのが、濡れタオルや、お茶の葉を炒る方法であらかじめ消臭しておくことです。

ある程度消臭できた状態で空気清浄機を使えば、短時間の使用で済みますし、フィルターの汚れも回避できますからね。

広告

線香の匂いの部屋を消臭できる優秀グッズ2点を紹介

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: senkou-no-nioi-heya06-1-300x201.jpg

線香の匂いが部屋に残ってお困りなら、「ハル・インダストリの消臭スプレー」や置くだけの「無効空間」がおすすめ。

どちらの商品も簡単に使用できて、消臭効果を期待できます。

ハル・インダストリの消臭は天然成分由来なので、小さなお子さまやペットがいる家庭でも安心して使えますよ。

無効空間は置くだけなので手間いらずで便利ですね。

この項目では、部屋に残った線香の消臭に便利なグッズ2点を紹介していますよ。

専門メーカーグッズは線香の臭いの無臭化に期待できる

消臭専門メーカー「ハル・インダストリ」のスプレーは、線香の匂いがする部屋の匂い消しに高い効果が期待できるのでおすすめ。

細かい粒子の消臭成分が効率よく部屋の中に広がり、長い時間浮遊して線香の匂いをしっかりキャッチします。

匂いのもとをキャッチした後は、化学的に中和・分解してすることで「無臭化」できるのですよ。

その場しのぎの消臭とは違う本物を体験できますね。

オレンジ
オレンジ

無香なので、香りが苦手な場合も安心して使えます。

消臭成分は松や杉、ヒノキなど10種類以上の樹木から安全性の高いエキスを抽出して使用。

天然成分100%植物由来なので、小さなお子さまにもペットにも安心ですよ。

ホテルや介護施設にも使われていることからも、効果が高いであろうと想像できますね。

さくら
さくら

特別な使い方があるのかしら?

使い方は一般的な消臭スプレーと同じで大丈夫ですよ。

壁や天井から30cm以上の距離をとって、空間を目掛けて振らずに2秒ほどスプレーします。

スプレーの回数は、畳であれば1畳に1回くらい、フローリングであれば同じ目安で3歩に1回が適量。

スプレーするときは斜め上に向かってすると、より効果が上がりますよ。

私は、効果はもちろん見た目のおしゃれな感じにも惹かれましたよ。

置くだけの無香空間は香りでごまかさずにしっかり消臭

\ポイント最大46.5倍!/
楽天市場

持続的に部屋の線香の匂い対策をしたい場合は、置くだけの消臭剤はいかがでしょうか?

無香空間は置くだけで、部屋の線香の匂いを少なくする効果を期待できます。

芳香剤ではないので香りが混ざることなく、いやな匂いをしっかり消臭してくれる優れもの。

消臭ビーズに含まれる成分が、線香の匂いを大幅に減らしてくれますよ。

線香の匂いを強く感じる場所に置くのが効果的です。

ひかり
ひかり

香炉の近くが良さそうだわ。

効果は約半年と長持ち!

中のビーズが2mmくらいに小さく、色が透明から白くなったら取り替え時期です。

オレンジ
オレンジ

詰め替え用があるので、エコで良いですね。

詰め替え方はとても簡単。

残ったものを取り除いて、新しいビーズを入れるだけで完了です。

詰め替え作業が、「プルプルのビーズに癒される」と口コミがありますよ。

詰め替え作業がストレスでないのは嬉しいですね。

シンプルな外観なので、どこに置いても違和感なくインテリアにも溶け込みますよ。

匂いも場所も邪魔しない無香空間は優秀ですね。

広告

まとめ

  • 対角線上にある距離の離れた窓を2か所開けると、空気の流れができて、線香の匂いが部屋につきにくいので良い
  • 窓が1か所しかない場合は、線香の匂いが部屋から出て行くように、サーキュレーターを窓に向かって置くのが効果的
  • 窓がない部屋で線香をたいた場合、室内の空気を外に出すには換気扇が役に立つ
  • 「ZERO香料」は無香料で煙が少なく、線香の独特の匂いを部屋に残したくない・苦手な場合も安心して使える
  • 布製品は匂いがつく前に対処すると効果的なので、洗えるものは早く洗い、洗えないものは炭を使うと良い
  • 燃えカスを処分・掃除機で吸い取る・水拭きなど掃除は、部屋の線香の匂い対策に効果的
  • お茶の葉をフライパンで炒る・濡れタオルを振り回すと部屋に残った線香の匂いを消せるので試す価値あり
  • 換気しながら空気清浄機をターボ全開にして作動させると、線香の匂い消しの効果が期待できる
  • 専門メーカー「ハル・インダストリ」のスプレーは、線香の匂いがする部屋の匂い消しにとても効果的なのでおすすめ
  • 「無香空間」は置くだけで、部屋の線香の消臭効果を期待できるおすすめ商品

身近で簡単な匂いの消し方がわかったので、安心して線香をたけますね。

換気すれば問題ないのでしょうが、住宅の事情で窓が開けられない場合も多いのが現実。

体質的に線香の匂いが合わないタイプもいるでしょうから、無香料の煙が少ない線香を選ぶと不安は解決しますね。

線香のゆらぎのなか、ゆっくりとした時間を感じてみませんか?

匂いが苦手なあなたでも、無香料の線香「ZERO香料」であれば、線香の時間に癒しを感じられますよ。

微かに感じる素材の香りが良い心地へと導いてくれます。

\ポイント最大46.5倍!/
楽天市場
広告
タイトルとURLをコピーしました