PR

アロマストーンの匂いが混ざるのは問題なし!!お手入れ方法などご紹介

アロマストーンを使っていると匂いが混ざることが気になったり、匂いがしなくなったりしませんか?

アロマストーンの匂いが混ざってしまっても大丈夫なのですか?

アロマオイルはブレンドして使うことも多いので、匂いが混ざることは問題ありません。

匂いが混ざるのがイヤなあなたはアロマストーンを複数用意して、1つのアロマオイル専用にして使うとよいでしょう。

近くのお店でアロマストーンが手に入れにくい場合は、自分でも簡単に手作りできますよ♪

この記事ではアロマストーンのお手入れの仕方や、手作りアロマストーンの作り方などをご紹介します。

広告

アロマストーンの匂いが混ざるのは問題なし!!

アロマオイル(精油)は1種類だけではなく数種類を混ぜても使えるので、匂いが混ざることは問題ありません。

アロマストーンには香りを途中で変えにくいというデメリットがあります。

しかし、前に使用した香りがあまり残っていなければ、そのまま別のアロマオイルを染み込ませて使うことができます。

私は匂いが混ざるのが気にならないので、いつもそのまま使ってしまいます。

アロマオイルは混ぜても使える!!ブレンドオイルも!!

アロマオイルは1種類ずつでも使えますが、2種類以上をブレンドしても使えるため、アロマストーンで匂いが混ざったとしても問題ないのです。

1種類でもシンプルに香りますが、2種類以上の精油をブレンドする事で香りが奥深くなりますよ。

時間がたつと香りも変化していくので、ブレンドして自分だけのオリジナルの香りが作れたらうれしいですよね♪

無印良品や生活の木などでは、ブレンドされて販売されているものも多いですね。

販売されているブレンドオイルは4種類ほどのアロマオイルがブレンドされているので、アロマストーンの匂いが混ざることは問題ありません。

匂いが混ざるのがイヤなら複数用意しよう

アロマストーンは吸収性がとてもよく、匂いが残ってしまうことが多いです。

そのため、数種類のアロマオイルを同じアロマストーンで使うと匂いが混ざります。

匂いが混ざるのがイヤなあなたは使いたいアロマオイルの数だけアロマストーンを用意するといいですね。

我が家には玄関、リビング、トイレにアロマストーンが置いてあります。

しばらく使用していなかったアロマストーンを鼻に近づけると、アロマオイルのいい匂いがしました。

アロマオイルがアロマストーンに染みこんでいる証拠ですね。

アロマストーンはお値段も手ごろなものも多いです。

最近では100均でも買えるようですよ♪

こちらのような可愛い形のアロマストーンもあるので、匂いが混ざるのがイヤなあなたはぜひ探してみてくださいね♪

広告

アロマストーンの匂いを変えたいときは⁉

1つしかアロマストーンを持っていないけど、

日替わりで匂いを変えたいときはどうしたらいいのかな?

前に使用したアロマオイルの匂いがしなくなったら次のアロマオイルに変えましょう。

アロマストーンはオイルの種類やストーンの材質によって香りの持続時間は変わります。

「すぐに匂いを変えたい!」と、水洗いしてしまうとシミやカビの原因になってしまうかもしれません。

この項目では、アロマストーンの匂いを変えたいときの方法とお手入れの仕方を解説します。

匂いがしなくなるまで数日乾燥させてから次のオイルを

アロマストーンの匂いを確認して、香りがしなくなったタイミングで新しいオイルを使いましょう。

匂いがしなくなるまでの時間はアロマオイルの種類、室温や湿度などアロマストーンを置いている場所で変わります。

1度オイルを垂らしたら、基本的には3~5日そのまま放置するのが望ましいです。

水洗いは厳禁!!ティッシュでやさしくお手入れしよう

アロマストーンの材質にもよりますが、水洗いできないものが多いです。

ほこりが気になるときは表面を柔らかい布やティッシュなどで拭くのがいいですね。

アロマストーンはオイルを染み込ませて揮発させるようになっています。

水を染み込ませて洗ってしまうとシミやカビの原因になることもあります。

お気に入りのアロマストーンにカビが生えてしまったら悲しいです。

アロマストーンを購入する場合はお手入れ方法をあらかじめ確認しておきましょう。

広告

アロマストーンで匂いしないときの解決策3つをご紹介

アロマストーンは基本的に狭い空間でいい匂いを楽しみたいときに使うものです。

アロマストーンを使ってもいい匂いしないという口コミも多いようです。

しかし、玄関やトイレなどの狭い空間ならしっかりと匂いはします。

アロマストーンでいい匂いが届くのは、半径1m程度が目安といわれています。

また、香りは空気より重いという性質があります。

そのため、低い位置にアロマストーンを置くよりも、少し高い場所に置くとアロマオイルの匂いをより強く感じることができます。

こちらの項目では、アロマストーンの匂いがしない時の解決策をご紹介します。

一度にアロマストーンを2個使ってみよう

アロマストーンを2個置いて使うと、より匂いが広がります。

我が家のリビングには2個アロマストーンがあります。

1個のアロマストーンに10滴垂らすよりも、2個のアロマストーンに5滴ずつ垂らす方が香りが広がりました。

それぞれのアロマストーンに、違うアロマオイルを同時に垂らしてみるのもおすすめです。

オレンジとティートリーを別々のアロマストーンに同時に垂らしてみたら、いつもよりも香りが広がる気がしました♪

アロマストーンを複数もっているなら、このように簡単にブレンドオイルのような楽しみ方ができますよ。

香りの持続性でアロマオイルを選ぶのもおすすめ

アロマオイル自体の揮発性(液体が気体に変化すること)で香りが飛びやすい種類もあります。

匂いしないときは香りの持続性がよいアロマオイルにかえてみるのもおすすめです。

揮発性の高いものから、「トップノート」「ミドルノート」「ベースノート」と分類できます。

香りの持続時間オイルの系統代表的なアロマオイル
トップノート20分前後柑橘系
グリーン系
オレンジ、グレープフルーツ、ベルガモット
ティートリー、ユーカリ など
ミドルノート4時間くらいハーブ系
フローラル系
スパイス系
ペパーミント、ローズマリー
ラベンダー、ローズ、ジャスミン
シナモン、ジンジャー など
ベースノート6時間以上オリエンタル系
樹木系
イランイラン、サンダルウッド
フランキンセンス、ヒノキ など

代表的なオイルを分類してみました。

香りの持続性で選ぶときに参考にしてみてください。

また、異なるノートのオイルを混ぜると香りが長続きします。

時間の経過と共に香りの変化を楽しむことができますよ♪

アロマオイルをブレンドするときは香りが長続きするように、トップ・ミドル・ベースノートのバランスが大切です。

アロマオイルをブレンドするときのおすすめの比率

トップ:ミドル:ベース=4:4:2または3:5:2

このような比率でブレンドすると、香りが長持ちします。

お好きなオイルでブレンドを楽しんでくださいね♪

アロマオイルの量を増やしてみる

匂いしないという場合は、アロマオイルの量が足りていないことが考えられます。

香りが弱く感じるときはアロマオイルの量を10滴ほどに増やし、多めに染み込ませてみましょう。

1度に10滴も使うと、オイルがすぐになくなってしまいます。

私もアロマストーンをよく使うのですがコスパが悪いのが気になっていたので、コスパのいいアロマオイルを調べてみました。

こちらのナゴミアロマは5mlが6本で1200円と、コスパがいい商品です。

楽天では、10mlが8本で2680円(送料込)のセットもありました。

色々なアロマを試しましたが、これが1番!

最後までいい香りです。

このような口コミもあり、満足度も高いようです。

こちらのeaseもお手ごろ価格なので、おすすめです。

品質もAEAJの表示基準適合精油認定を受けており、安心して使えます。

こちらのASHのアロマオイルは10mlが5本で1900円なので、とてもコスパがいいですよね♪

10mlも入っていると、コスパを気にせずたっぷり使えて嬉しいですね。

私も次回はこちらを購入してみようと思っています。

広告

アロマストーンは手作りできる‼簡単に作れるキットも

アロマストーンは繰り返し使用することができますが、使い続けているとアロマオイルを吸わなくなります。

アロマストーンの寿命は使用頻度や使用オイルによっても変わりますが、ずっと使えるものではありません。

新しく買い変えるのもいいですがアロマストーンを変えるなら手作りするのはいかがでしょうか。

材料も100均やネット通販で手に入りますし、簡単に作れます♪

こちらの項目では、アロマストーンの簡単な作り方をお伝えします。

100均の材料で手作りアロマストーンの作り方

こちらの手作りアロマストーンの材料はすべて100均で手に入ります。

今回はDAISOで売っているもので作れますが、石膏はセリアにも売っていますのでお近くの店舗で探してみてくださいね♪

手作りアロマストーンの材料
  • 石膏・・・100g(DAISO)
  • 水・・・30ml(15~25度)
  • お好きな型(シリコンなどの柔らかいものが外しやすくおすすめ)
  • 紙コップなどの容器
  • 割りばし
  • 紙やすり(出来上がった後バリを取るため)
手作りアロマストーンの作り方
  • 手順1
    紙コップなどの容器に石膏をすべて入れる
  • 手順2
    温度に気をつけた水を入れて割りばしでかき混ぜる

    最適な柔らかさにするために水の温度に気をつけてください

  • 手順3
    よく混ざり、ドロッとしてきたらお好きな型に流し込む

    揺らしたり、かき混ぜたりして気泡を抜きましょう

  • 手順4
    30~40分後、固まったら型から外す

    型から外してバリがあれば紙やすりで削る

  • 出来上がり♪

石膏と水を混ぜて、型に流して固めるだけ♪

とっても簡単ですよね。

石膏にアクリル絵の具を混ぜて色を付けてみるのもいいですね♪

おしゃれなアロマストーンを作りたいならキットも

こちらのキットには、混ぜるときに必要なカップやスプーンもついているので、届いたらすぐにアロマストーンが作れます。

作り方も写真付きで掲載されているのでとてもわかりやすく、お子さんと一緒に作るのも楽しそうですね。

混ぜて固めるだけで作り方も簡単なので、アロマストーンを変えるなら手作りするのがおすすめです!

まとめ

  • アロマオイルの匂いが混ざるのは問題なし!
  • ブレンドオイルは無印良品や生活の木などでも人気の商品が多い
  • 匂いが混ざるのがイヤならアロマストーンを複数用意しよう!
  • アロマストーンの匂いを変えたいときは、前のアロマオイルの匂いがしなくなってから新しいオイルをセットするとよい
  • アロマストーンは水洗いができないので、柔らかい布やティッシュで拭くのがよい
  • アロマストーンを2個置いて使うとより香りが広がる
  • 香りの持続性でアロマオイルを選んだり、アロマオイルをブレンドしたりするのもおすすめ
  • アロマストーンの匂いしないときは、アロマオイルの量を増やしてみて!
  • 100均の材料やおしゃれなキットでアロマストーンを作ってみよう!

アロマストーンは続けて使うと、匂いが混ざってしまいます。

匂いが混ざることは問題ないのですが、気になるあなたは新しいアロマストーンを用意するのがおすすめです。

手作りすると愛着も湧きますし、何より簡単に作れるのがいいですよね。

この記事でご紹介したアロマストーンとアロマオイルであなたも素敵なリラックスタイムを過ごしてみてくださいね♪

広告
タイトルとURLをコピーしました