PR

ベビーチェアは何歳まで使えるかを種類別に徹底解説!おすすめも紹介

ななこママ
ななこママ

ベビーチェアの購入を検討しているけど、何歳まで使えるのかしら?

ベビーチェアを何歳まで使えるかは種類によって違い、長いものは大人になるまで使えますよ。

ベビーチェアの形状は軽量で簡易なものから、木製で重みがありしっかりしたものまでたくさんの種類があります。

せっかく購入するのですから、赤ちゃんのころから長期間使いたいですよね!

しかし、適切な時期に合わせて使用しないと、子供の体に負担をかけてしまう場合もあります。

この記事では、ベビーチェアを種類ごとにいつから使うのが適切なのか、何歳まで使えるかを詳しく解説。

実際にベビーチェアを使用した体験談も紹介しますね♪

これを読んで、何歳まで使えるかの疑問を解決し、あなたのお子さんに合ったベビーチェア選びの参考になると嬉しいです。

安全に大人まで使用したいなら、木製でしっかりした作りのこちらがおすすめ。

5点式ハーネスや高さ調節などの高機能で長く愛用できますよ!

広告

ベビーチェアが何歳まで使えるかは機能と作りで決まる

ななこママ
ななこママ

使える期間は、どのベビーチェアも同じかしら?

ベビーチェアは、軽量で手軽なものだと3から5歳ごろまで、しっかりした作りで調節可能なものは、大人まで使えます。

ベビーチェアは、種類によって使い方や使用できる期間が大きく違うので、使うイメージをして選ぶのがおすすめ。

調節ができるベビーチェアは、子供の成長や使い勝手に合わせて形を変えられますよ。

しかし、長期間使えるものほど高価になってしまう傾向にあります。

ここでは、ベビーチェアをタイプ別に分けて、何歳まで使えるのかと特徴を詳しく解説しますね。

ハイチェアは高さ調整可能なものなら大人まで使える

ハイチェアの座面と足置きの高さを調整できるものなら、腰座り時期から大人まで使用可能なものがあります。

ハイチェアは、座面が高い位置にあり、ダイニングテーブルで使いやすいベビーチェア。

オレンジ
オレンジ

どのメーカーも、お座りから5歳前後までは使える仕様になっています。

大人まで使えるものは、耐荷重が60から100㎏までもありますよ。

ハイチェアの主な特徴は、4つです。

ハイチェアの特徴
  • 高さ調節ができるものは対象年齢が広くなる
  • パパママと同じ目線で、食事に集中できる
  • カラフルなものや天然木のものなど、インテリアに合わせることが可能
  • しっかりしていて長期間使えるものほど、高値

座面は、2段階から10段階以上調整ができるものがあり、成長しても正しい姿勢を保てます。

足置きの高さの調整は、3段階以上のものを選ぶと長く使えるためおすすめです。

オレンジ
オレンジ

ダイニングテーブルの高さに合わせることもできますよ。

ダイニングテーブルに並べて、大人の食事と一緒に離乳食を食べさせると、食事する習慣が身につきやすくなります。

さらに、カラーバリエーションが豊富で、ダイニングの色やリビングに合わせて選べますよ!

しかし、長期間使えて、しっかりした作りのハイチェアは、価格が高いので購入時のハードルが高いことがデメリット。

ななこママ
ななこママ

長期間使えるなら、コスパが良いと言えそうね。

そもそも、ベビーチェアって必要なのかを知りたいあなたには、こちらの記事もおすすめですよ。

ローチェアは4タイプ!軽量で扱いやすく5歳ごろまでOK

重心低く、軽量で扱いやすいものが多いローチェアは4タイプあり、だいたい3歳から5歳前後まで使用可能です。

ローチェアは4タイプで、それぞれおすすめのシーンが異なり、使用期間も変わりますよ。

ローチェアのタイプ
  1. ブースターシート
  2. 椅子型
  3. ベビーソファ
  4. 豆椅子

どれも便利ですが、あなたの生活スペースや使いたいシーンで選ぶ必要があります。

タイプ別に、使用できる期間と特徴を詳しく解説しますね。

  • 耐荷重が18㎏前後なことから、体型によって4、5歳くらいまで
  • そのままでも、椅子いすに取り付けてダイニングテーブルでも使える、低いタイプのベビーチェア
  • 軽量で折りたためるものもあり、収納や持ち運びにとても便利
  • 食事をするときにおすすめ
ななこママ
ななこママ

そもそもブースターシートって何?

“ブースターシート”は、新たな家具を増やさずに、ベルトを固定するだけでテーブルとの高さ問題を解消できるチェア。

使用するときは、ブースターシートと椅子の座面のサイズが合っているものを選びましょう。

  • しっかりとした木製などの素材を使い、腰座り時期から5歳ごろまで使える
  • テーブルが付いたものが人気で、食事をするときに使いやすい
  • 床に直接足が着いてしまうのが困るなら、足つきのものを選ぶのがおすすめ

木製のものなど素材によってしっかりしていて、長く使えるのがメリットです。

しかし、椅子の足が短くても、座面やフレームが大きく、収納スペースをとってしまいます。

オレンジ
オレンジ

購入前に、折りたためるかどうかを確認しておくといいですね。

  • 大きさや高さの調整ができないので、首座りから1歳2カ月ごろまでが最適
  • やわらかい素材で体をしっかり包んでくれるので、低月齢でも安定して座れる
  • 親が家事をする際に、一時的に座らせて待機場所にしているという場合

ベビーソファは、丸みのある見た目とカラーバリエーションが豊富なので、選ぶのが楽しいですよ。

しかし、ベビーソファは、腰ベルトのみや足を通すだけの固定方法で、使える期間が短いのがデメリット。

商品によって、背もたれの大きさややわらかさなどに違いがあるので、確認してから購入しましょうね。

また、一時的な待機場所にするなら、赤ちゃんが興味をもつ、ぶら下げるぬいぐるみが付属しているものもおすすめ。

オレンジ
オレンジ

安全のため、赤ちゃんからは目を離さないでくださいね!

離乳食などに使うなら、シンプルなものを選ぶと、食事に集中できるでしょう。

  • 自分で立ったり座ったりできるようになるころから、15㎏前後になる3歳ごろまで
  • 座面にクッション性があり、テーブルなどの付属品がないシンプルなローチェア
  • 遊びのときに、幼児用のテーブルなどに合わせて、お絵書きにもおすすめ

私の子供が「自分の椅子」を初めて意識していたのが、遊びや食事など使う頻度が高い、この豆椅子でした。

ベルトなどの固定されることから解放され、子供も楽しく使えるのが豆椅子なのだと思います。

ななこママ
ななこママ

自分から座ってくれるのが一番ですね♪

しかし、耐荷重が15㎏前後のものが多く、長期間使えるとはいいにくいです。

ローチェアは、ハイチェアに比べて種類が多く、子供と使いやすさに合わせて選べます。

作りによって、何歳まで使えるかも変わるので、どんなシーンで使うかを考えて決めましょう。

オレンジ
オレンジ

長く使いたいなら、椅子型かブースターシートを選ぶと良いですね。

テーブルチェアは3歳ごろまで外出先でも活躍する

テーブルチェアは、ねじやレバーでテーブルに直接固定して、子供が座れるベビーチェアです。

外出先でも使いやすテーブルチェアは、5カ月から3歳ごろまで使えますが、パパママが安全かどうかを判断しましょう。

軽量で折りたためて、収納の場所をとりたくない場合や外出時に使いたい場合におすすめのアイテムです。

テーブルチェアを安全に3歳まで使うには、説明書どおりに正しく使うこと。

とくに、取り付けるテーブルの確認は、しっかり行わないと転落などのリスクがあるので注意ですよ。

3歳児の平均体重は13㎏前後、テーブルチェアが外れないように、パパママがしっかり確認しましょう。

ななこママ
ななこママ

外食や親せきの家で食事するときにも役立ちそうね♪

オレンジ
オレンジ

しかし、レストランなどの外食時には、使わないので必要ないこともあるようですよ。

外食時に使わない理由としては、こんなことがあるようです。

  • レストランには、ベビーチェアを用意しているところが多い
  • ちゃんと装着できないと、落下の危険性がある
  • 意外に重いので、持ち歩けない(2㎏前後)

レストランでベビーチェアを見かけたことがあると思います。

私の場合、赤ちゃんを連れての外食でベビーチェアに困ったことはありません。

おむつやミルクなどで荷物が多いのに、わざわざテーブルチェアまで持ち歩くのは嫌と思っているママが多いようです。

しかし、車移動などで持ち運びの負担にならなければ、じっとしていられない3歳ごろまで使えるので、便利ですよ!

新生児から使えるハイローチェア!規定では4歳まで活躍

ハイローチェアは、赤ちゃんの体にフィットするベビーチェアで、メーカー規定は新生児から4歳ごろまで使えます。

特徴は、成長に合わせて形状を変えて使えることです。

ハイローチェアは、大きくて存在感があり邪魔になる場合がありますが、とても便利。

高さやリクライニングの他に、スウィング機能や、入眠しやすい音楽が流れる機能まであります。

ベビーチェアの中では最も早い、新生児からベビーベッド代わりとして使えますよ。

新生児から6カ月
  • 主な機能として、手動か自動で動くスウィング機能がある
  • 使用時期としては、安全性から寝返りをする6カ月ごろまで
  • 手動か自動でゆらゆらと寝かしつけができるので重宝する
  • 寝た後も、しばらくそっとしておける、短期間使用の機能だが産後のママには神アイテム
  • 長時間の寝かせたままの使用は汗疹あせもの原因になるので注意が必要
  • おむつ替えにも、利用できる
オレンジ
オレンジ

キャスターが付いているので、寝ているだけのころは、そのまま移動できて良かったです。

お座りができるようになったら、リクライニングを上げてベビーチェアとして使いましょう。

腰座りから4歳
  • 背もたれの角度を調節することで、ベビーチェアとして使用可能
  • 調節できるテーブルが付属しているので、離乳食を食べさせるのにも使える
  • とくに、腰座り前の赤ちゃんは、リクライニングを調節することにより、体に負担をかけずに使用できる

しかし、実際に使用した私の体験談としては、新生児からお食い初めまでが一番重宝しましたが、2歳ぐらいが限界。

使わなくなってしまった理由は3つあります。

  • 動き回れるようになると、リビングにあるのが邪魔になってしまった
  • 離乳食やうんちで汚れると、クッションの洗濯や本体を拭くのが面倒
  • ベビーチェアが使いやすい

それでも、新生児のころは、本当にあって良かったと思いました。

短期間の使用なら、レンタルもおすすめだと思います。

大人と同じ椅子に座り食事ができたらベビーチェア卒業

ベビーチェアを卒業できるタイミングは、大人の椅子に座って普通に食事ができるようになってから。

大人の椅子に座れるようになるのが、小学生ごろと言われています。

子供の成長に合わせて小学校入学を前に、引っ越しや、家具の新調でベビーチェアを手放す家庭が多いようです。

勉強机や成長に見越して大きめのベッドなどを買い足す家庭が多く、邪魔になったベビーチェアを処分する場合も。

テーブルの新調で、姿勢や食事のマナーが悪くなるようなら、体に合う椅子に変えた方が良いでしょう。

オレンジ
オレンジ

成長具合で言うと、足が床に届いて、おとなしく座れるようになったら変えるタイミングです。

広告

ベビーチェアをいつから使うかは子供の成長次第

ななこママ
ななこママ

「離乳食が始まったら使う」という意見をよく聞くけど、本当はどうなんでしょう。

ベビーチェアをいつから使うかは、子供の成長次第で使用開始できる時期が変わります。

離乳食が始まったから、ベビーチェアに座れるとは限りません。

ベビーチェアは、腰が座ったかどうかが重要で、腰座りがしっかりしてから使うことで体への負担がなくなりますよ。

この項目では、ベビーチェアをいつから使い始めるのか、使い始めるタイミングについて解説します。

ベビーチェアの使用開始は対象月齢ではなく成長で判断

パッケージの対象月齢はあくまでも目安で、実際の使用開始時期は「腰が座った」ことを確認してからにしましょう。

ななこママ
ななこママ

欲しかったベビーチェアが対象月齢になったから、そろそろ買おうかしら♪

ちょっと待ってください!

ベビーチェアを使い始める時期は、子供がベビーチェアを使える状況になったかがとても重要です。

オレンジ
オレンジ

子供の成長には、個人差があるので説明書と同じ月齢が使用開始時期とは限りません。

商品のパッケージに書いてある月齢は、あくまでも目安。

無理にベビーチェアを使い、発達に合っていない姿勢を長時間とらせると体に負担をかけてしまいます。

使えるかどうかは、説明書きにある「首が座ったら」、「お座りができるようになったら」などで判断してください。

オレンジ
オレンジ

お座りができるようになったかなと思ったら、「腰座りの確認」をしてみましょう。

万が一、転倒しても大丈夫なように、マットや布団の上に赤ちゃんを座らせて、ゆっくり手を放してみましょう。

以下の判断基準をクリアできているか確認してください。

腰座りの確認方法
  • 背筋が伸びている
  • 両手を着かなくても座っていられる
  • 座ったまま、おもちゃを手に持って遊べる
  • 座ったまま振り向ける

赤ちゃんが自分の力でお座りができるようになれば、「腰が座った」と言えますよ。

また、「首座り」ができるようになってから使えるベビーソファなどは、選ぶときのポイントがあります。

ベビーソファなどは、太ももの成長によって足が通らないこともあるので、店頭で試してから購入すると失敗しません。

ベビーチェアは、子供の成長に合わせて使い始めましょうね。

離乳食時期から使えば大人と一緒に食事を楽しめる♪

離乳食時期からベビーチェアを使い始めると、ダイニングでお互いの顔を見て楽しく食事ができるのでおすすめです。

離乳食の始まりを機に、ベビーチェアを用意しようと検討される場合が多いです。

なぜなら、離乳食を食べさせるために、赤ちゃんの様子を見ながら対面で食べさせたいと考えるから。

赤ちゃんが離乳食を始めるのは、5から6カ月ごろからで、お座りは6カ月からできるようになります。

オレンジ
オレンジ

パパママと一緒に食事ができると、食事の習慣化も身につきやすいですよ。

付属品としてテーブルが付いているものも多く、離乳食を食べさせるにはベビーチェアが便利。

赤ちゃんと対面で食事をすることで、食べさせやすく、食べるときの表情を見ることができます。

ななこママ
ななこママ

食べているときの美味しい顔が見られるのは嬉しいわ♪

ベビーチェアを使える、お座りができるころと離乳食を始めるころは近いので、検討する場合が多い理由と言えます。

腰が座らない赤ちゃんにはまだ必要なし

腰が座っていない赤ちゃんには、ベビーチェアはまだ必要ありません。

赤ちゃんが、まだ「腰座り」ができていないのに無理な姿勢をさせてしまうと、体に負担をかけてしまうからです。

腰座り前に離乳食をあげるときは、パパママの膝の上で食べさせてあげると、赤ちゃんも安心できて良いですよ。

ななこママ
ななこママ

でも、パパがいないときは、私一人で離乳食をあげるのは大変だわ。

腰座り前に対面にしたいなら、新生児から使えるハイローチェアが背もたれの角度が調整できておすすめです。

ハイローチェアは、お座り前の赤ちゃんでも、背もたれを調整して起こせるので、ベビーチェアのように使用可能。

リクライニングで少し体を起こしてあげると、赤ちゃんも離乳食が食べやすくなります。

オレンジ
オレンジ

ママ一人で離乳食をあげるときに、とても便利ですよ♪

広告

ベビーチェアのおすすめは3つ!購入先別に紹介

ベビーチェアを選ぶポイントは、何歳まで使えるかの他に安全・安価・高機能の3つが最も重視されています。

テーブルの位置は高いのか、いつまで使うのかによって選ぶベビーチェアは、変わりますよ。

また、テーブルチェアは持ち運びできるのですが、外出先用であればより軽量なものを選びたいですよね。

これから紹介する3つのベビーチェアは、あなたの身近で購入しやすくて、口コミやランキングで高評価の満足度が高い商品!

しかし、あなたの家の置き場所など、使い勝手のいいもので選ばないと本当に満足はできません。

たしかな購入場所で、高評価なものを選ぶのがおすすめですよ。

オレンジ
オレンジ

組み立てや高さ調節が簡単なことも、重要なポイントですよ!

この項目では、ベビー用品の購入先として多い、ネット・トイザらス・西松屋のおすすめベビーチェアを3つ紹介します。

ネットで買える!5点ハーネスで安全なハイチェア

長く使えるハイチェアを探している場合におすすめなのが、5点ハーネスで安全性に配慮したビヨンドジュニアです。

安全と楽を備えるのが、このビヨンドジュニアのハイチェアですよ♪

ビヨンドジュニアのハイチェアで叶う嬉しいポイント5つはこちら。

嬉しいポイント
  • 落下防止5点式のハーネス
  • テーブルカバー付きで汚れたら洗える(食洗器OK)
  • クッションが取り外しできて、洗えるので清潔
  • 耐荷重90㎏で大人まで使用可能
  • 工具なしで、あっという間に高さを調整
5点式ハーネスのここがいい!
  • 両肩と腰の左右から腹部でしっかりとめるバックル
  • プラスして、股のあいだに隙間を作らない、落下防止クロッチガード

しっかりとハーネスで固定することで、転倒や脱出を防げます。

ななこママ
ななこママ

そんなにしっかり固定したほうがいいのかしら?

子供を固定するということに抵抗があるかと思うのですが、実際はこんな感じです。

体験談

実際、外食先では腰ベルトのみや股ベルトがやわらかいものだと、脱出する姿を目の前で見たことがあります。

そのたびに、危険を察知したママが慌てている姿を目の当たりにしていました。

息子の場合も、肩ベルトがないとベビーチェアの上で立ってしまうので、少しも目を離せませんでした。

オレンジ
オレンジ

腰ベルトだけだと、意外に抜け出せてしまうのです。

落下の危険もあるので、子供が自分で抜け出せるようじゃ危ないですよね。

しかし、このビヨンドジュニアのように、成長に合わせて調節可能な5点式ハーネスなら、抜け出せないので安心です。

大きくなったら、肩のハーネスを外して3点式にも変えられるので、成長に合わせて使えますよ。

星3を付ける場合はこの商品ならではの、苦戦する口コミもありました。

  • 子供が肩ハーネスを嫌がって、離乳食どころではなくなってしまった
  • 足置きに足が届かず、やわらかいブロックなどを置いて代用した

体に密着するハーネスやベルトを嫌がる子はいますが、実際に試せないのが困りますね。

足置きに苦戦するという口コミもありますが、成長と共に改善されると思いますよ。

ハーネスとベルトは、普段からベビーカーなどで慣れているなら、子どものその日の気分を見ながら使用していきましょう。

オレンジ
オレンジ

子どもの機嫌が良いときに、少しずつ使い始めてみましょうね♪

しかし、商品の評価はほとんどが星4か5で、以下のような口コミがとても多いです。

  • 落ちない、挟まない、怪我しない3つの安全性が一番
  • 工具なしで板の高さが変えられるのが魅力
  • 組み立て動画がいて、15分ほどで簡単に組み立てられた

こういった、「購入してよかった」という高評価の口コミがほとんどでした。

ビヨンドジュニアは、メリットの多い長く使えるいいハイチェアと言えます。

手軽に組み立てできる安全なビヨンドジュニアのハイチェアで、大人と同じ目線で食事ができますよ。

あなたのダイニングテーブルに並べてお子さんと一緒に食事を楽しみませんか♪

ハイチェアノウスはトイザらスで一番売れている

トイザらスで一番売れているベビーチェアは、NOVUS(ノウス)のベビーハイチェア(2023年1月現在)。

トイザらスで人気があるのは価格と機能の満足度が高く、お座りできるころから大人まで使えるベビーハイチェアです。

特徴は、以下をご覧ください。

対象年齢6カ月から8歳以上
耐荷重量130㎏
座版の高さ4段階
座面の位置3段階
ステップ9段階
本体重量6.9㎏
引用 トイザらス公式ホームページ

本体重量は、一見重そうに感じますが、同じくトイザらスに販売されているベビーチェアは6から8㎏で標準と言えます。

オレンジ
オレンジ

白、黒、グレーのモダンなカラーバリエーションで、あなたのインテリアに合わせやすいのもポイント。

口コミで「ここが良い!」と言われているのは、しっかりとした作り。

製品自体の強度とヨーロッパ独自の安全基準に合格していて、安全性が高いのがママたちに評判です。

さらに、座面やステップが細かく調節できるので、安心して大人まで使えます。

難点は、ベビーガードを外すと、テーブルが付けられないこと。

しかし、ベビーガードをとるころには、ダイニングテーブルとベビーチェアで食事ができるので、問題はありません。

簡単に組み立てられることと、価格や機能大人まで使えることを考えれば、おすすめのベビーチェアですよ。

ななこママ
ななこママ

おしゃれ・安価・安全・長く使える4つの良いところがあって人気の理由が分かるわ!

西松屋で人気なのは折りたたみポータブルローチェア

北海道から沖縄まで店舗をもつ、手頃な価格のべビ―商品を、西松屋のベビーチェアも気になりますよね。

実は、西松屋で一番評価件数が多くて星の数が多いのは、SmartAngelの折りたたみのポータブルローチェアです。

ななこママ
ななこママ

今までのおすすめはしっかりしたハイチェアだったのに、まさかのポータブルチェアですか?

西松屋のSmartAngelの折りたたみポータブルチェアが人気の理由を詳しく説明しますね。

人気の理由をランキングにしてみたので、理由もあわせてこちらをご覧ください。

人気の理由ランキング
  1. 使わない時に折りたたんでしまえる
    • 小さくなるので、家の中のどこにでも折りたたんで置いておけるから
  2. 軽量で持ち運びがラク
    • 祖父母の家や旅行にも持っていけるので便利
  3. 座面が沈んで、立ち上がりにくい
    • お尻の重さで座面が沈みこむので立ち上がりにくい

SmartAngelの折りたたみポータブルチェアは、アルミの骨組みでできた軽量のローチェアで、テーブルが付いています。

値段が手頃で購入ハードルが低いことも魅力です。

オレンジ
オレンジ

抗菌化加工が施してあり、衛生的にも問題なし。

1.1㎏で軽量な上に、キャリーバッグが付いて、持ち運びや収納が楽々なのが人気のポイントになっています。

また、うんちの横漏れがあっても、サッと洗えてすぐ乾きとても便利との口コミもあり、使い勝手が良いのが分かります。

オレンジ
オレンジ

汚れが落としやすいのは、嬉しいポイントです!

座面と背もたれは、ポリエステルでできているので、洗った後も乾きやすいですよ。

便利で使いやすいローチェアですが、対象年齢は6カ月から3歳未満(15㎏まで)で、使える期間が短いのが難点。 

しかし、4歳は落ち着いて座って食べる習慣が付くころで、成長に合わせた椅子の買い替えを検討するのもいいですよ。

大きなハイチェアを置いておくスペースはない、という場合にもおすすめできます。

ななこママ
ななこママ

小さくて、軽量なのは扱いやすくて、嬉しいわ♪

広告

まとめ

  • ベビーチェアは、軽量で手軽なものだと3かから5歳ごろまで、しっかりした作りで高さ調節可能なものは、大人まで使える
  • ハイチェアは座面と足置きの高さを調整できるものなら、腰座り時期から大人まで使用可能なものがある
  • 軽量で重心が低いローチェアは4タイプでだいたい3から5歳前後、何歳まで使えるかは選ぶタイプによる
  • テーブルチェアは3歳ごろまでだが、使うテーブルや子供の体重で何歳まで使うかはパパママが判断
  • ハイローチェアが何歳までかは、メーカー規定では新生児から4歳ごろまでだが、実際はもっと早くやめてしまう
  • パッケージの対象月齢はあくまでも目安で、実際の使用開始時期は「腰が座った」ことを確認してから
  • 腰が座っていない赤ちゃんには、ベビーチェアはまだ必要なし
  • 長く使えるハイチェアを探している場合におすすめなのが、5点ハーネスで安全性に配慮したビヨンドジュニア
  • トイザらスで人気があるのは価格と機能の満足度が高く、お座りできるころから大人まで使えるNOVUS(ノウス)
  • 西松屋で一番評価件数が多くて星の数が多いのは、SmartAngelの折りたたみポータブルのローチェア

ベビーチェアは、たくさんの種類があり、本当に選ぶのが大変です。

なかには、「これもベビーチェア?」と驚く形もあり、どんどん進化していると思いました。

長く使えるベビーチェアを選べば、お子さんも親も愛着がわいて、思い出がたくさん残る素敵な家具になりますよ♪

お子さんと生活に合った、良いベビーチェアの購入の手助けになれると嬉しいです。

楽天市場とYahoo!ショッピング、mybestでランキング1位の人気のベビーチェア。

総合評価も4.6を誇っています。

しっかりした作りと安全性の高いベビーチェアを大人まで使ってみませんか。

広告

コメント

タイトルとURLをコピーしました