PR

ご祝儀の10万円は偶数でもいい理由を解説!袋の選び方や書き方も紹介

さくら
さくら

結婚式のご祝儀に偶数の10万円は包んでもいいのかしら?

奇数の方がいいってよく聞きますよね。

実はご祝儀に偶数の10万円を包んでも大丈夫なのですよ。

ご祝儀には、ルールやマナーがあり、悩んでしまうことも多いですよね。

10万円以外にも偶数で大丈夫な金額もあります!

反対に奇数でも包むのを避けた方がよい金額もあるので注意が必要です。

この記事では偶数でも大丈夫な理由と、10万円を包むのにオススメなご祝儀袋の選び方のポイントや、中袋の書き方を紹介していきます。

どのくらいご祝儀を包んだらいいのか迷っているあなたはぜひ参考にしてくださいね。

\結婚式でご祝儀を包む袋はこちらの記事を参考に/

広告

ご祝儀に10万円は偶数だけど包んで大丈夫な理由を紹介

さくら
さくら

偶数は割れる数で「別れ」をイメージさせるから、奇数がいいんじゃなかった?

実はご祝儀に10万円包んで大丈夫なんです!

ご祝儀のマナーとしては奇数が好ましいとされていますが、偶数でも大丈夫な理由があるのです。

この章ではご祝儀が偶数の10万円でも大丈夫な理由とお札の枚数について解説します。

偶数でも大丈夫な理由と10万円以上包む時の考え方

10万円に関してはさまざまな意見はあります。

しかし、切りがいい数字ということ、奇数の「1」が入っていることから、あまり気にされないことが多いのです。

そのため、10万円は偶数でも包んでも大丈夫だとされています。

また、10万円以上の金額を包む場合を調べてみました。

  1. 5万円ずつ増やす
  2. 10万円ずつ増やす
  3. 端数、偶数は気にしない

上記のような3つのパターンに分かれているようです。

最近の傾向では3の「端数、偶数は気にしない」という場合が多いようです。

オレンジ
オレンジ

12万円や14万円など、お祝いしたい気持ちの分だけ包む方も増えているようですよ。

お札の枚数は偶数でも問題ないが縁起の悪い数字もある

近年では偶数円に対しての考え方が変わってきています。

2万円は「ペア」、8万円は「末広がり」という縁起が良い数字ということで入れてもいいとされています。

奇数、偶数の中でも、4万円、9万円、13万円は縁起が悪いことを連想することから避けられているので注意してください。

偶数円の場合、お札の枚数も偶数になってしまいますよね。

その際は、金額の内の1万円分を5千円札2枚にして、お札の枚数を奇数にする方法もありますよ。

しかし、数え間違いの原因にもなり、わざわざ分けなくてもよいのではないかという考え方もあります

そのため、全て1万円札で用意しても問題ないのですよ。

オレンジ
オレンジ

私も結婚式にいただいたご祝儀の中に何名か偶数円の方が居ましたが、全て1万円札でしたよ。

受け取る側は偶数か、奇数かよりも、お祝いしたいと思ってくれてる気持ちがうれしいんですよね♪

また、ご祝儀に入れるお札は新札を用意します。

特に枚数が多い場合は銀行の窓口に行くことをオススメします。

広告

ご祝儀10万円の袋選びは大きさと水引がポイント!

ご祝儀袋はスタンダードなものから、かわいいものまで、たくさんあってどれにすればいいか迷ってしまいますよね。

実はご祝儀袋には入れる金額に合わせて違いがあるのです。

スタンダードなものは2〜3万円の時に使われるものなので、ご祝儀を10万円以上包む場合は水引が豪華ものを選ぶことをオススメします。

親しい間柄の場合は、柄がついていたり、オシャレなものを送るのもすてきですね

\結婚式のご祝儀袋の選び方はこちらでチェック!/

ご祝儀10万円を包む袋の大きさの目安を紹介

結婚式用で使用するご祝儀袋は、「水引」と「のし」が付いているものを選びます。

10万円以上包む場合は、厚みが出るので、サイズが大きめのご祝儀袋を選ぶといいでしょう。

サイズは縦18〜22cm×横10〜15cm位の大きさが目安です。

さらにお札を入れる中袋や中包みが付いているものだと便利です。

デザイン性が高いご祝儀袋には、中袋や中包みが付いていないものもあります。

オレンジ
オレンジ

中袋や中包みがついていない場合は、半紙でお札を包んで中袋の代わりにできますよ♪

水引にも注目!!色や形もさまざま♪

結婚祝いにふさわしいと言われている水引きの結び方は「結び切り」「あわじ結び」といわれています。

この2つの結び方を応用した「輪結び」や「連続あわじ結び」、鶴や亀の姿をかたどった豪華なものもあります。

結婚式用の水引の色は紅白や金銀で、水引の数が10本のものが正式なものとされていますよ。

オレンジ
オレンジ

ご祝儀の金額が大きい時は、水引きも豪華なものにしましょう!

10万円を包むご祝儀袋を選ぶポイントを紹介します。

選び方のポイント
  • 縦18~22cm、横10~15cmくらい
  • 水引は紅白や金銀で、鶴や亀などをモチーフにした豪華なもの
  • 素材やデザインは送る相手に合わせつつ、カジュアルよりは上品で豪華なもの

金額だけではなく、ご祝儀袋もマナーに合ったものを選びましょう!

広告

ご祝儀で10万円の書き方は一般的な中袋と同じで大丈夫

10万円包むときの、ご祝儀袋の中袋の書き方は一般的な書き方と大きな差はありません。

中袋の金額の書き方は旧字体です。

オレンジ
オレンジ

10万円の場合は「拾萬円」と書きますよ。

外袋は筆や筆ペンの濃い黒のものを使用しましょう。

中袋や中包みは、筆ペンでもボールペンでも大丈夫ですよ。

細かい字を書くので、筆ペンに慣れてない人はボールペンがオススメです!

表面の真ん中に旧字体で「拾萬円」、裏面の左下に住所と名前を書きましょう。

さくら
さくら

一般的な書き方と同じで安心しました。

\ペンの選び方はこちらでチェック!!/

広告

まとめ

  • ご祝儀に偶数の10万円は包んでも大丈夫
  • 偶数円でも2万円や8万円は縁起がいいといわれている
  • 逆に、4万円、9万円、13万円は縁起が悪いといわれているので、注意が必要
  • 10万円以上は端数や偶数を気にしなくていい
  • ご祝儀には新札で用意し、10万円など、お札の枚数が偶数でも全て1万円札で用意しても問題ない
  • 10万円以上包むご祝儀袋は大きめのサイズを選び、水引は鶴や亀のモチーフがあるものがオススメ
  • 10万円以上包む場合の中袋や中包みは一般的な書き方と同じように、筆ペンやボールペンで書く

大切な2人の門出をお祝いするためのご祝儀。

マナーも大切にしつつ、2人の晴れの日を思って用意していきたいですね。

広告

コメント

タイトルとURLをコピーしました