PR

セカンド冷蔵庫のおすすめはスリム2ドア!選び方と置き場所を解説

今使っている冷蔵庫、買ってから10年経っていないけれど容量が足りなくて困っているの。

そんなあなたには容量を増やして置き場所にも困らない、セカンド冷蔵庫の買い足しがおすすめ!

大きさやデザインがインテリアに馴染みやすいスリムタイプなら、リビングやダインングなどキッチン以外に置くことになっても安心ですよ♪

さらに2ドアの商品を選べば冷蔵庫と冷凍庫があるので、飲み物やおやつをキッチンまで取りに行かなくてもいいからおすすめ!

週末に作り置きをしたりまとめ買いをしたり、冷蔵庫や冷凍庫の中はギュウギュウになりがちですよね。

セカンド冷蔵庫はポイントを抑えて選ばないと、容量が足りない・手入れが大変など買ってから後悔してしまうかも。

この記事ではおすすめのセカンド冷蔵庫や、選び方・置き場所などを紹介します♪

広告

セカンド冷蔵庫がおすすめの理由3つと選ぶポイント6つ

今使っている冷蔵庫を買い替えるのではなく、小さめの冷蔵庫を買い足すことで、買い替え費用を抑えて容量を増やすことができます。

大型の冷蔵庫は、容量にもよりますが10〜20万円以上するので、簡単に買い替えはできませんよね。

でも、セカンド冷蔵庫として容量が100L前後のものを買い足すのであれば、機能にもよりますが3〜4万円台で購入することができます。

この章では、セカンド冷蔵庫がおすすめの理由3つを紹介します!

セカンド冷蔵庫のおすすめの理由3つ!
  1. 大型冷蔵庫を買い換えるよりも費用が抑えられる
  2. まとめ買いや作り置きに対応できる
  3. キッチン以外の場所に置くことができる

また、選ぶポイント6つも合わせて紹介しますね♪

選ぶポイント6つ
  1. 容量は置き場所の選択肢が広がる100L前後がおすすめ
  2. 置く場所や目的に合わせてドア数や開く向きを選ぶ
  3. 霜取り機能の有無を確認する
  4. 手入れが簡単にできる素材や作りかどうかを確認する
  5. 騒音レベルが何dBなのか、静音性を確認する(寝室なら40dB以下がおすすめ)
  6. 省エネマークと省エネ達成率が100%以上かどうかを確認する

セカンド冷蔵庫がおすすめの理由3つ!買い替えよりお得

大型冷蔵庫を買い換えるよりも購入費用を抑えられるし、不足している部分だけを補うことができます。

セカンド冷蔵庫のおすすめ理由は、家族構成や状況によって当てはまるものとそうでないものがあるので、あなたにとって当てはまるものを考えてください♪

1・大型冷蔵庫を買い換えるよりも費用を抑えられる

なんと言っても1番のおすすめ理由は、「買い替え」よりも「買い足し」の方が購入費用を抑えられるのでお得だという点です。

大型の冷蔵庫を買うとなると安くても10万円以上、容量や機能によっては20万円以上するので、お財布に大ダメージ…。

冷蔵庫の平均寿命は約10年と言われているので、できれば10年の寿命をまっとうしてから買い替えたいですよね!

  • 家族が増えて、子供も成長して食べる量が増えたから、冷蔵庫の容量が足りなくなってきた
  • まだ10年経ってないから買い替えるのはちょっと躊躇ちゅうちょする

上記に当てはまるなら、セカンド冷蔵庫を「買い足し」すると「買い替え」よりもお得に悩みを解決できます!

100L前後の小さめ冷蔵庫なら、購入費用が3〜4万円なので、大型冷蔵庫を買い替えるよりも費用を抑えることができますよ。

2・まとめ買いや作り置きに対応できる

セカンド冷蔵庫は、まとめ買いや作り置きをする場合にとてもおすすめ!

セカンド冷蔵庫は使い方の融通が効くので、一台持っているととでも便利ですよ。

業務スーパーが好き」「週末まとめ買い派」など、冷蔵庫がギュウギュウになってしまいがちなあなた。

「平日のおかずは作り置き」「冷凍食品を対置きしている」など、冷凍庫もフル活用しているあなたも!

容量が足りなくて悩んでいるなら、買い替えよりも買い足しをおすすめします。

また、今ある冷蔵庫・冷凍庫がギュウギュウだと何が入っているかわからない、取り出しづらくて使いづらいなどの悩みもあるでしょう。

そんな場合にも、買い足しはおすすめです。

3・キッチン以外の場所に置くことができる

サイズや容量にもよりますが、寝室や子供部屋などに置くことができるので、わざわざキッチンに行かなくてもいいのが魅力的です。

寝室でゆっくり読書しながら飲み物を飲みたい、受験生だから自室で勉強しながら飲み物や夜食を食べたいなど家庭によって様々。

家族の状況や生活スタイルに合わせて、置く場所をキッチン以外に設定できるのがいいですね。

リビングの冷蔵庫に飲み物を入れて、近くにコップを置いておけば、小さい子供でも自分でできるから自主性が身につきそうですね♪

大型冷蔵庫を買い替える場合と比べ、費用の面だけでなく、今の使い方を大きく変えずに容量を増やせることや、置き場所を工夫すれば用途が広がるというお得感もありますよ。

場所をとらず十分な容量の100L前後が使いやすい♪

セカンド冷蔵庫の容量は100L前後が、容量的にも十分だし置く場所の選択肢が広がり、使い勝手が良くておすすめです。

もちろん大型冷蔵庫よりは小さいのが良いけれど、小さすぎるとあまり入らなくて結局不便という場合も…。

どのくらいの容量があると使いやすいのかを考えたとき、目安となるのは100L前後です。

100L前後の容量があれば、キッチン以外のお置き場所も見つけやすいし、冷蔵庫と冷凍庫の両方が使えるタイプが多い!

大人数用の惣菜や大容量の冷凍食品や作り置きなども、十分に保管できます。

仕事が忙しいときや急な体調不良で買い物に行けないときなど、冷凍庫にすぐ食べられるものがあると安心できますよね。

スリムタイプや1ドアで冷凍庫のみ、冷凍・冷蔵の切り替えができるものなどタイプはさまざま。

使う場所や目的に合わせて、どのくらいの容量が必要か考えるといいですよ♪

置く場所や目的に合わせてドアの数や向きを選ぶ

高さを出したくない寝室や棚の下に入れる場合は1ドア、リビングやダイニングに設置する場合は2ドアなど、置く場所によってドア数を考ましょう。

また、飲み物を少しだけ入れたい場合や買い置きをたくさんしたいなど、目的に合わせて選ぶことも大切です。

  • どこに置くことができるのか
  • どんな目的で冷蔵庫が必要なのか

置く場所と冷蔵庫ドアの向きは相性を考えなければいけないので、特に気をつけなければいけません。

商品によっては右開きのみ、ネジの付け替えで左右どちらも開けるタイプなどがあるので、きちんと確認してから購入しましょう。

せっかく買ったのに置く場所がないし、思っていたよりも入らない…。

とならないように、買う前にしっかりと置く場所や目的、ドアの開く方向を考えておきましょう!

左側に壁がある場合は「右開き」を、右側に壁がある場合は「左開き」のドアを選ぶと使いやすいです

霜取り機能の有無を確認しよう!間冷式なら手間なし♪

家事に時間をかけたくない場合は、霜取り作業が不要な「霜取り自動タイプ」がおすすめです。

大型冷蔵庫には霜取りが不要なタイプばかりなので、馴染みがないかもしれませんが、冷凍庫のタイプによっては「霜取り」が必要です。

霜取りとは?

冷凍庫内についてしまった霜をヘラなどでこすって落とす作業のこと。

冷凍庫内の霜取り作業は定期的に行わなくてはいけなくて、家事に時間をとられたくないと思っている場合は面倒かもしれません。

霜取り作業をしないで霜が大きくなってしまうと、冷凍庫のドアが開かなくなってしまったり、故障の原因になってしまったりと、トラブルにつながってしまう場合があります。

100L以下の冷凍庫は霜取り作業が必要な場合が多く、100L以上であっても冷やし方(直冷式・間冷式)によって違うので、よく確認しましょう。

直冷式→100L以下に多く、霜取り作業が必要

間冷式→100以上に多く、霜取り作業不要

霜取り作業は小まめにするのが大変!霜取りが必要ない「霜取り自動タイプ」がおすすめ♪

ガラス製の棚板なら手入れ簡単!外せる引き出しも便利

庫内を清潔に保つために、扱いが簡単で手入れしやすいガラス製の棚がおすすめです。

棚が調節するために取り外しができてガラス製だと、汚れてしまっても洗ったり拭いたりできるので使いやすい!

野菜の葉や皮がたまってしまったり、汁物をこぼしてしまったり、気をつけていても汚れてしまうことがありますよね。

取り外しができる引き出しケースの形状も、サッと洗ったり拭いたりできて、庫内を清潔に保つことができますよ!

寝室に置くなら運転音が静かな40dB以下を選ぼう

冷蔵庫を寝室に置く場合は騒音レベルが40dBデシベル以下の静音性に優れた商品だと、寝るときに気になりづらいです。

もし、あなたが冷蔵庫を寝室に置きたいと思っているなら、どのくらいの音がするのかを確認しておいた方が良いですよ!

音の目安騒音レベル(dB)
ささやき声・木の葉がふれあう音20〜30
図書館・静かな住宅街30〜40
エアコンの室外機・換気扇40〜50

上の表は目安ですが、日常生活で心地よく過ごせるのは約50dBまでと言われています。

寝室のようになるべく静かにしておきたい場合には、40dBまでにしておくと良いですね。

省エネ性はどのくらい?おすすめは100%以上

地球温暖化防止やエネルギー利用の節約をどのくらい達成しているかなどを示した「省エネマーク」を確認しましょう。

多くの家電についている「統一省エネラベル」を確認すると、どのくらいの省エネレベルなのかがわかります。

地球のためにもお財布のためにも、省エネマークがついていて、省エネ基準達成率が100%以上のものがおすすめです!

統一省エネラベルを見てわかること
  1. 多段階評価点(星の数と数字)
  2. 省エネルギーラベル(省エネ基準達成率など)
  3. 年間目安エネルギー料金(1年間使用した場合の目安料金)

詳しくは経済産業省資源エネルギー庁のHPがわかりやすいので、気になる場合は確認してみてください。

広告

セカンド冷蔵庫ならスリムタイプ2ドア!おすすめ3選

セカンド冷蔵庫を買いたいけれど、あまり大きすぎると置く場所に困るな。

そんなあなたには「スリムタイプ」の冷蔵庫がおすすめです。

スリムタイプの冷蔵庫は横幅50cm以下の商品も多いので、少しのスペースがあれば設置可能なのが嬉しい♪

さらに、2ドアを選べば、冷蔵庫と冷凍庫が別々だから、1ドアより断然使いやすいのです。

色やデザインもすっきりしていて、リビングやダイニングに置いてもオシャレな冷蔵庫もあるので、インテリアに馴染むものが見つかるかもしれませんよ。

この章では、2ドアが使いやすい理由の解説と、私がおすすめするスリムタイプの冷蔵庫を3つ紹介します!

1ドアより2ドア!冷蔵冷凍が別なら用途が広がる♪

2ドアタイプは冷蔵庫と冷凍庫が別々になっているので、リビングやダイニングに置いたときに必要なものだけを入れられるから、キッチンまで移動しなくて良いのです。

キッチンにセカンド冷蔵庫を置くスペースがなくて、リビングやダイニングに設置する場合が多いと思います。

その場合、セカンド冷蔵庫には料理に使う食材を入れるのではなく、飲み物やヨーグルトなどの調理しない食材を入れるのがおすすめ。

わざわざキッチンに行かなくても飲み物に氷を入れることができ、朝食に必要なヨーグルトとジャムを取り出すことができるなど、使い勝手抜群♪

小さい子も自分で飲み物をとれるから「ママ〜飲み物ちょうだい」って言われる回数が減るかも!

包丁や火を使うので、子供をキッチンに入れたくない場合がありますよね。

また、子供が自分で飲み物や食べ物を出し入れできるのは、自主性を育てることにもつながります。

1ドアで冷蔵部分と冷凍部分があるものは冷式が多く霜取りをしないといけない作りなので手間がかかって不便かもしれません。

霜取り機能つきで、リビングやダイニングに置いてもインテリアに馴染む2ドアスリムタイプの冷蔵庫が使いやすいと思います♪

アイリスオーヤマの2ドアタイプはスリムなのに大容量!

横幅が47.7cmとスリムなのに、冷蔵室111L・冷凍室43L、合計で154Lも入る大容量が嬉しいポイント!

冷蔵室のドアポケットは3段なので飲み物もたくさん入るし、冷凍室にはスライドトレーがついているので、整理もしやすいです。

おすすめポイント
  • 間冷式で自動霜取り機能付きだから、面倒な霜取り不要
  • 耐熱式トップテーブルなので、電子レンジやトースターを乗せることができる(耐熱温度100度、耐荷重約30kg)
  • 26dBと静かなので、リビングやダイニングに置いても音が気にならない
  • シンプルなデザインで、3色(ホワイト・シルバー・ブラック)から選べる
  • 大きさは横幅47.7×高さ127×奥行き58cm
  • コードの長さ1.9m
  • ドアは右開き
  • 冷蔵庫内はガラス製の棚板で高さが変えられるから、お手入れも簡単にできる
  • 冷凍室はスライドトレーが付いていて、整理整頓しやすい

壁から左右5cm以上、背面5cm以上、上部20cm以上離さなければいけないのと、ドアが右開きなので設置場所には注意しましょう。

シンプルなデザインで3色から選べるから、部屋のインテリアに合うものを選んでください♪

マクスゼンは冷凍ケース付きで冷気が漏れにくい

自動霜取り機能付きだし、大小の冷凍ケースがついているので冷気が漏れにくくて嬉しいですね。

横幅49.5cmとスリムなのに、冷蔵室92L・冷凍室48L、合計140Lと容量も十分です。

おすすめポイント
  • 間冷式で自動霜取り機能付きだから、面倒な霜取り不要
  • 耐熱式トップテーブルなので、電子レンジやトースターを乗せることができる(対熱温度100度、耐荷重30kg)
  • 25dBなので、リビングやダイニングに置いても音が気にならない
  • 大きさは横幅49.5×高さ125×奥行き55cm
  • コードの長さは1.9m
  • ドアは右開き
  • 冷蔵室の式棚は高さ調節ができる
  • 引き出し式の冷凍ケース付きなので、冷気が漏れにくい

壁から左右10cm以上、背面5cm以上離さなければいけないので、設置場所に注意してください。

デザインはシンプルですが、色はホワイトしかないようなのでインテリアに合うかどうか考えた方がいいかもしれませんね。

レトロなデザインだからインテリアのアクセントに!

冷蔵庫はシンプルなデザインが多いけれど、この冷蔵庫はレトロなデザインでオシャレなのでインテリアのアクセントになります。

冷蔵庫はシンプルでカクカクしたデザインが多いけれど、スマートコレクションの冷蔵庫は角が丸みをおびていて見た目が可愛いですね♪

おすすめポイント
  • レトロ調のデザインで見た目がオシャレ
  • 色は3色(ホワイト・ブラック・ライトグリーン)から選べる
  • 大きさは横幅48×高さ144.5×奥行き53cm
  • 同じデザインで他のサイズ(XS〜LLの7サイズ)もあるから、部屋の大きさによって選べる
  • コードの長さ1.8m
  • ドアは右開き
  • 冷蔵室はガラス棚で取り外して高さ調節もできるので、手入れが簡単にできる
  • 冷凍室は3段になっていて、ケースの深さ(上・中段15cm、下段22.8cm)がありたくさん収納できる

霜取り自動機能がない直冷式なので、約1ヵ月に一度霜取りの手入れをしないといけないタイプです。

霜取りを定期的に行わないと、冷凍室がよく冷えなくなってしまったり、冷蔵庫の故障の原因になったりするので、こまめに手入れをするのが苦手な場合はおすすめしません。

冷蔵庫はシンプルなデザインが多いので、おしゃれのためなら霜取りの手間を我慢できる場合にはおすすめです。

広告

セカンド冷蔵庫の置き場所は目的やスペースで決めよう

セカンド冷蔵庫を買いたいけれど、置く場所を考えなきゃ。

事前に調べておかないと、せっかく購入しても「場所的に使いづらい」「置きたい場所に設置できなかった」ということが起きてしまうかも。

どこに置きたいのか、どんな使い方をしたいのか、どのくらいのスペースがあるかなどを事前に確認しておきましょう。

事前に確認すること
  • コンセントの差し込み口があるか
  • 冷蔵庫を置いたときに左右2cm以上、上部10cm以上スペースを取ることができるか(必要なスペースは商品によって異なる)
  • 冷蔵庫の扉を開くスペースがあるか
  • 通路に搬入できるだけのスペースがあるか
  • 延長コードを使わなくてもコンセントをさすことができるか

延長コードはタコ足配線などしてしまうと、火事の原因にもなるので注意が必要です。

上記の内容を参考にして、セカンド冷蔵庫を置く場所を考えてみましょう♪

調理やストックにも便利なキッチンパントリーがベスト

キッチンかパントリーに置けるのが1番理想的で、調理するにも食材をストックするにも使い勝手が良いです。

もしキッチンが広い場合やパントリーがある場合、別の部屋に置く目的がある以外は特に迷う必要はありませんね。

大型冷蔵庫には調理に使う食材、セカンド冷蔵庫には作り置きや買い置きなどと分けると使いやすそう♪

色やデザインを揃えることで統一感がでて、後から買い足した感が少なくなるかも。

リビングかダイニングに置けると使い勝手が良い

生活している時間が長いリビングやダイニングに置くと、飲み物などをキッチンまで取りに行かなくて良いので使いやすいですよ。

「ちょっと飲み物が欲しいな」と思ったとき、キッチンまで行くのが面倒なことはありませんか?

飲み物や調理しなくてもすぐに食べられるものを入れておくことで、キッチンまで取りに行く手間を省くことができます。

特に小さな子供がいる場合、親がお世話してあげることが多いですが、テーブルの近くに冷蔵庫があれば、自分でできるようになってきます。

子供が自分でできるようになるし、親は手間が省けて見守ることができるので一石二鳥♪

買ったものをすぐに入れられる玄関は意外とあり

スペースとコンセントの差し込み口、開閉スペースなど条件が揃えば玄関もあり。

買い物から帰ってきて、重い荷物をキッチンまで運ぶのは大変ですよね。

玄関を開けてすぐに食材がしまえるのはすごく助かります。

ストック用の飲み物や使う頻度の少ない食材などは、キッチンから離れている玄関に置いても大丈夫!

よく使うものやすぐに使う食材はキッチンの大型冷蔵庫へ、使用頻度の低いものは玄関のセカンド冷蔵庫と使い分けるのもよさそう♪

寝室なら読書のお供に子供部屋なら勉強がはかどるかも

具体的に使う目的や場所がはっきりとしているなら、寝室や子供部屋などに置くのもありです!

寝室でゆっくり読書しながら飲み物を、受験勉強している子供がわざわざキッチンまで来なくても良いようになど、目的がはっきりとしている場合がありますよね。

そんな場合には、置き場所は気にせずコンセントや設置スペースなど、安全に使えるかどうかに注意しましょう。

子供が大きい場合、一人暮らし用にも使える容量の冷蔵庫にすると、そのまま持たせてあげられますよ♪

冷蔵庫を置いてはいけない場所は湿気のあるところ!

直射日光が当たる場所、湿気のある場所などに冷蔵庫を置くと、壊れやすくなるので置かないでください!

冷蔵庫を長く安全に使うために、置き場所には十分注意しましょう!

冷蔵庫を置く時に注意する場所
  • 直射日光の当たる場所
  • 湿気の多い場所
  • 雨が直接当たる場所
  • 延長コードを使わないとコンセントをさせない場所

置き場所が良くないと、故障や火事の原因になることがあります。

置く場所がないからと、脱衣所など湿気の多い場所はやめましょう。

また、延長コードは扱いに注意が必要なので、直接差し込み口にコンセントをさせる場所にしてください。

キッチン以外に冷蔵庫を置く時は、安全に使えるよう、置き場所に注意しましょう!

広告

まとめ

  • 今使っている冷蔵庫を買い替えるのではなく、小さめの冷蔵庫を買い足すことで、買い替え費用を抑え、お得に容量を増やすことができておすすめ
  • セカンド冷蔵庫はまとめ買いや作り置きをする場合におすすめで、サイズや容量にもよるがキッチン以外に置くことができて使い勝手が良い
  • セカンド冷蔵庫は容量・ドア数やドアの向き・霜取りの機能の有無・棚やケースが取り外しできて手入れがしやすいか・静音性・省エネなどを考慮して選ぶと良い
  • セカンド冷蔵庫として選ぶなら横幅を取らないスリムタイプの冷蔵庫が、リビングやダイニングに置いてもインテリアに馴染みやすい
  • さらに2ドアタイプなら、冷蔵庫と冷凍庫が別々になっていて便利
  • キッチン以外に置く場合には、コンセントの差し込み口の位置や、直射日光の当たらない場所など、安全に配慮して設置する
  • アイリスオーヤマの2ドアスリムタイプは霜取り機能付き、ガラス製の棚板なので手入れが簡単、容量も多いのでおすすめ
  • マクスゼンの2ドアスリムタイプは霜取り機能付き、冷凍庫は引き出しケースがついていて、冷気が漏れにくくなっている
  • スマートコレクションの冷蔵庫は霜取り作業が必要ですが、インテリアにこだわりのある場合はおすすめ

作り置きやまとめ買いをする場合、子供が成長して冷蔵庫の容量が足りなくて困るという場合など、セカンド冷蔵庫は強い味方!

キッチンやパントリーにセカンド冷蔵庫を置くことができるご家庭は少ないと思います。

そんな場合には、リビングやダイニングに置いてもインテリアに馴染む大きさやデザインのスリムタイプがおすすめですよ。

キッチンやパントリーに置けない場合は、安全面に注意して設置することが大切ですね。

ぜひセカンド冷蔵庫を購入して、作り置きやまとめ買いの容量が足りない問題を解決しましょう!

広告

コメント

タイトルとURLをコピーしました