PR

玄米茶と緑茶の違いは味や香りや作り方!!カフェイン対策なども紹介♪

まな
まな

玄米茶と緑茶の違いってなんだろう?

効能にも違いがあるのかな?

玄米茶と緑茶の違いは、味・香り・作り方・効能などです。

玄米茶と緑茶は、同じ茶樹ちゃのきからできており、発酵していないものは全て緑茶なのですよ。

緑茶の種類は、玄米茶以外にも玉露や抹茶などがありますが、日光をさえぎった茶樹などによって渋みや味が変わってきます。

緑茶は風邪予防や二日酔いなどにもよく、玄米茶は便秘解消の効果があるのですよ♪

しかし、緑茶は飲みすぎてしまうとカフェインの過剰摂取になってしまうため、不眠症の原因になることもあるので気を付けて下さいね。

この記事では、玄米茶と緑茶の違いや効能と特徴、カフェイン対策などを紹介しています。

緑茶を夜に飲みたいあなたやカフェインが気になるあなたには、カフェインレスの緑茶があります。

粉末で1杯ずつ飲めるように梱包されているので、簡単に緑茶を作ることができるのでおすすめですよ♪

広告

玄米茶と緑茶の違いは味や香り!たくさんの効能も紹介

発酵していないものは全て緑茶の一種ですが、育て方や、摘み取る時期によって味も変わってきますよ。

玄米茶と緑茶の違いは、玄米と混ぜているか、いないかです。

不発酵なものは全て緑茶なんですよ。

オレンジ
オレンジ

緑茶は、日本茶とも呼ばれています。

緑茶の主な種類を5つ紹介!!違いや特徴は味や香り

今回は緑茶の種類、玉露・抹茶・煎茶・番茶・玄米茶を5つ紹介しますね。

その中でも玉露は、日光を遮って育てることで、うまみ(テアニン成分)を凝縮し、手摘みで収穫されています。

そのため、緑茶の中でも玉露は希少で高級なお茶とされているのです。

緑茶の主な種類や特徴を5つまとめてみました。

緑茶の種類特徴
玉露◯日光をさえぎって育った
◯手摘みで、手間がかかっているため希少で値段が高い
○渋みが少なく深いコクと甘み
抹茶◯日光を遮って育った
◯テアニンの量が最も多い
○渋みが少なく香りが良くまろやかな味わい
煎茶○日光に当たって育った
◯ほどよい渋みと爽やかな味わい
番茶◯日光に当たって育った
◯ほうじ茶として飲まれることが多い
○栄養豊富
玄米茶◯玄米や白米を炒って混ぜたもの
◯香ばしい味わい
オレンジ
オレンジ

玄米茶にも半分緑茶が入っているので、緑茶の一種なのですよ。

玄米茶と緑茶の違いは、香りや味です。

玄米茶では、玄米や白米を炒って混ぜているので香ばしい風味やすっきりとした味わいですよ。

日光を遮って育った茶葉はテアニンが多くうまみ成分があり、日光に当たって育った茶葉はカテキンが多く渋み成分があります。

他にもテアニンとカテキンなどには、たくさんの効能などがあるので、詳しい成分について解説していきます。

玄米茶と緑茶に共通する効能と特徴を成分別に3つ紹介

玄米茶と緑茶に共通している成分、テアニン・カテキン・ビタミンの3つを紹介しています。

テアニンは精神的なストレス軽減効果、カテキンには、生活習慣病の予防、ビタミンは美容効果や風邪予防によいです。

緑茶にはたくさんの効能があり、長く健康的に過ごせるといわれていますよ。

緑茶、玄米茶に共通する、テアニン・カテキン・ビタミンの特徴や効能について紹介していきます。

成分特徴・効能
テアニン○日光を遮って育った茶葉に多い
◯うまみ成分
◯リラックス効果
◯記憶力改善
◯高血圧予防
◯ストレス解消
◯寿命の延長効果など
カテキン○日光に当たって育った茶葉に多い
◯渋みが多い
◯コレステロール値を下げるダイエット効果
◯抗菌作用
○消臭効果
◯糖尿病予防
○ガン予防
○ダイエット効果
○むくみ予防など
ビタミン◯ビタミンC・ビタミンE
◯ガン予防
◯抗酸化作用
◯老化を防ぐ効果など

緑茶には、たくさんのよい成分があることがわかりますよね。

しかし、カフェインが入っている緑茶を大量に摂取するのはよくありません。

緑茶は多くても1日10杯程度なら問題はないそうですが、それ以上飲むのは控えておきましょう。

玄米茶には緑茶と違い、カフェインが少ないので、気にしているあなたは玄米茶がおすすめですよ。

広告

玄米茶と緑茶どっちがいい?選び方や効能を紹介

まな
まな

体によいのは、緑茶と玄米茶どっちがいいの?

緑茶と玄米茶どちらも良い要素があるので、どっちがいいか迷ってしまいますよね。

どっちがいいか迷った場合は効能で選ぶとよいですよ。

大きな効能の違いは、便秘解消効果があるかないかの違いなどがあります。

玄米茶は便秘解消効果などがあり、緑茶には殺菌効果などもあるので風邪予防になりますよ。

玄米茶は緑茶と混ざっているので、玄米茶のほうが効能はよいのでは?と思ってはいませんか?

玄米茶は、緑茶と玄米を1:1で混ぜているので緑茶成分の効能が半減されるということになります。

オレンジ
オレンジ

しかし、玄米成分と緑茶成分が合わさって効能が倍増する成分もあるので、そちらもあわせて解説していきます。

玄米茶と緑茶どっちがいいのか、効能などを参考にし、あなたに合ったお茶を選んでみて下さいね。

玄米茶にはGABAが多く含まれてリラックス効果がUP!

玄米にはGABAが多く含まれているため、玄米茶を飲むとリラックス効果を発揮し、ストレス軽減にもなりますよ。

GABAには、精神的に安定する効果があり、人間にGABAが不足してしまうとリラックスできなくなり緊張状態が続いてしまいます。

オレンジ
オレンジ

GABAとは、日常のストレスを軽減してくれる効果のある成分です。

GABAのよい効果をまとめてみました。

GABAの効果
  • リラックス効果
  • ストレス軽減
  • 睡眠の質を上げる
  • 緊張を和らげる
  • 中性脂肪を減らす

玄米茶にはGABA成分が含まれており、GABAはテアニンと同じ効果があるので、2つの成分の効果でリラックス効果が倍増し興奮を抑えて睡眠の質もUPです♪

オレンジ
オレンジ

緊張している時などにも、玄米茶を飲んでみるとよいですよ。

<玄米茶の効能>

成分や効果効能
カテキン○カロリーを気になる時におすすめ
○抗酸化作用など
テアニン◯リラックス効果
◯記憶力改善など
GABA◯リラックス作用
便秘解消◯玄米には食物繊維が含まれている
○便秘になりやすい人はおすすめ
ビタミンB群◯疲労回復
◯代謝促進
◯貧血対策
◯細胞代謝促進
ビタミン◯美肌効果
○生活習慣病予防
○発毛・育毛効果

玄米茶の特徴はさっぱりしていて飲みやすくよい香りします。

玄米茶は0カロリーなので、お茶の中でも玄米茶はカロリーが気になる時におすすめです。

玄米茶がおすすめな理由
  • さっぱりしていて飲みやすくよい香り
  • カフェインが少量
  • リラックス効果が緑茶よりある
  • 便秘解消
  • ダイエットによい
  • 自分の好みに玄米茶が作れる

玄米茶は便秘解消によいですが、即効性はないので、継続して飲むことがポイントです!

玄米茶には、水溶性植物繊維と不溶性植物繊維の両方がバランスよく含まれているおかげで、便秘に効果があります。

不溶性植物繊維は便の量を増やす効果があり、水溶性植物繊維は水を柔らかくする効果があるので、この両方のバランスによって便秘解消につながっているのです。

玄米茶を飲んで便秘解消をしたいあなたはこちらの記事を参考にしてみて下さい。↓

玄米茶は家で作れる!自分好みの味にして楽しもう♪

玄米茶は、米をフライパンで炒って緑茶と混ぜるだけで簡単に作れますよ。

緑茶+玄米以外にも、緑茶+白米でも玄米茶というようです。

販売されている玄米茶のほとんどは、白米を使っていることが多いようですよ。

玄米には皮がついているため、炒る時に焦げの風味や味になってしまいます。

白米には皮がついていないため、炒っても焦げにくく、香ばしく甘い味に仕上がるので、白米を使っていることが多いようです。

しかし、白米の場合はGABAが少ないので、GABAを多く摂取したいあなたは発芽玄米がおすすめですよ!!

オレンジ
オレンジ

GABAが効果的なのは、発芽玄米>玄米>白米です。

家でも玄米茶は作れるので緑茶(茶葉)が余っていたら、試しに作ってみて下さいね。

玄米茶を作る時は、基本的には、炒った玄米と茶葉を1:1の割合で混ぜます。

この割合を変えると玄米茶の味も変わってくるので、あなたの好みの割合を探してみるとよいですよ♪

玄米茶は、炒ったお米の種類によって味が変わるので、香りなどの違いも楽しめます。

詳しい玄米茶の作り方はこちらの記事を参考にしてみて下さい。↓

緑茶のカフェインで眠気防止!目覚めの1杯におすすめ

緑茶には、テアニン・カテキン・ビタミン以外にも、殺菌効果で風邪予防や、カフェイン成分で眠気防止になり目覚めの朝にもよいですよ。

緑茶は高い殺菌効果があるので、朝昼晩うがいをするのがおすすめです。

風邪予防にもよいみたいですが、風邪を引いている時に緑茶でうがいをすると、炎症を抑える効果もあるため治りが早くなるといわれているので試してみて下さいね♪

オレンジ
オレンジ

ちなみに緑茶でうがいする時は、ぬるめが効果的ですよ。

緑茶の効能をまとめてみました。

成分や効果効能
リラックス効果◯睡眠の質を上げる
ビタミン◯美肌効果
○生活習慣病予防
○発毛・育毛効果
殺菌効果◯虫歯予防
○口臭予防
○風邪予防
○食中毒予防
カフェイン◯利尿作用
○眠気防止
○二日酔い防止
ミネラル◯便秘改善
○丈夫な骨を作り、筋肉を収縮させる効果
カテキン○ダイエット効果
○抗菌作用など
テアニン◯リラックス効果
◯記憶力改善など

緑茶には、たくさんの効能があるので驚きです!!

他にも緑茶は、二日酔いにもおすすめですし、緑茶を飲むことで認知症のリスクが低くなるといわれています。

緑茶を飲むとよいおすすめな理由が、たくさんあるのでまとめてみました。

緑茶がおすすめな理由
  • 風邪予防にもなり、健康的に過ごせる
  • 認知症のリスクが低くなるといわれている
  • 高血圧の予防
  • 老化予防・美肌効果
  • 発毛・発育効果
  • 脂肪分を減らす効果
  • 便秘解消
  • ストレスなどの軽減
  • 朝の眠気覚ましによい
  • 二日酔いの時に温かい緑茶を飲むと軽減されるなど

二日酔い防止をより効果的に発揮する方法は、お湯の温度が熱くて濃い緑茶がおすすめです。

熱い緑茶は、カテキンやカフェインの作用が多くなり苦味などが増えますが、二日酔いにはとても効果的ですよ!!

緑茶のデメリットは、カフェインが強すぎることです。

オレンジ
オレンジ

緑茶を飲みすぎると、カフェインの過剰摂取になり不眠症になったり、夜に飲むとトイレが近くなったりするので気を付けて下さいね。

緑茶を夜も飲みたいあなたは、緑茶のカフェインレスの商品もあるので試してみるとよいですよ。

広告

玄米茶と緑茶のカフェイン対策できる方法や商品を紹介

緑茶にはカフェインが多く入っており、摂取しすぎると不眠症の原因や頭痛や吐き気を起こしてしまう可能性があります。

まな
まな

カフェインのない緑茶や玄米茶ってあるのかな?

玄米茶は緑茶の中でもカフェインが最も少ないお茶といわれていて、緑茶にはカフェインレスの商品があります。

カフェインが気になるあなたに、玄米茶のカフェイン対策・緑茶のカフェインレス商品を紹介しています。

玄米茶は水出しするとカフェインが半分も軽減!!

玄米茶は緑茶が半分しか入っていないため、カフェインが最も少ないお茶です。

もっと玄米茶のカフェインを軽減したいあなたは、玄米茶を作る時に熱湯ではなく、水出しするのがおすすめですよ♪

カフェインは熱湯に溶け出しやすく、水には溶けにくいので、熱湯で作るのに比べるとカフェインが半分ほど軽減されます。

オレンジ
オレンジ

水出しには、カフェイン軽減以外にも、ストレス軽減がUPするので、ストレスを感じやすいあなたにもおすすめですよ♪

水出しをして作った玄米茶の作り置きには注意してほしいことがあります。

玄米茶に入っている緑茶は新鮮なことが重要なので、24時間以内に飲みきっておくのがベストです。

緑茶を夜に飲みたいならカフェインレス商品がおすすめ

緑茶を夜に飲みたいあなたや、妊婦さんやお子さんにおすすめな伊右衛門のカフェインレス商品です。

伊右衛門のカフェインレス商品は個包装なので、会社や旅行やちょっとしたお出かけ先にも持って行けるのでとても便利ですよ。

毎日緑茶を飲みたいけど、飲みすぎると夜眠られなくなるという悩みがあるあなたにもおすすめです。

お湯はもちろん、水でも簡単に溶けます♪

おばぁ
おばぁ

伊右衛門のカフェインレス飲んだことあるけど香りや味が薄いのよね…。

カフェインレス商品は香りや味が薄いことが多いようです。

緑茶の粉末を溶かす時に、規定のお湯の量を減らすと、丁度良くなると思うので試してみて下さい。

広告

まとめ

  • 緑茶と玄米茶の違いは、玄米と緑茶を混ぜたものが玄米茶、混ぜていないものが緑茶
  • 緑茶の種類は、玉露・抹茶・煎茶・番茶・玄米茶などがある
  • 緑茶と玄米の共通成分、テアニンは精神的なストレス軽減効果、カテキンには、生活習慣病の予防、ビタミンは美容効果や風邪予防によい
  • 玄米にはGABAが多く含まれている
  • 玄米茶を飲むとリラックス効果を発揮し、ストレス軽減や便秘解消によい
  • 玄米茶は、米をフライパンで炒って緑茶と混ぜるだけで簡単に作れる
  • 緑茶には、テアニン・カテキン・ビタミン以外にも、殺菌効果で風邪予防や、カフェイン成分で眠気防止になり目覚めの朝にもよい
  • 玄米茶を水出しするとカフェインが軽減され、ストレス軽減がUPされる
  • 緑茶を夜に飲みたいあなたや、妊婦さんやお子さんにおすすめな「伊右衛門のカフェインレス商品」を紹介

玄米茶も緑茶の一種で、違いは玄米と混ぜているか、混ぜていないかです。

玄米茶は、GABAが多く含まれておりリラックス効果やストレス軽減、さらには便秘解消にも効果的なことがわかりました。

緑茶には、風邪予防のためにうがいするのもよいですし、カフェイン効果を利用して朝の目覚めに飲むとよいですよ。

玄米茶と緑茶どちらも効能に違いがあるので、あなたに合ったお茶を見つけてみて下さいね♪

緑茶を夜に飲みたいあなたやカフェインが気になるあなたには、カフェインレスの緑茶があります。

粉末で1杯ずつ飲めるように梱包されているので、簡単に緑茶を作ることができるのでおすすめですよ♪

広告

コメント

タイトルとURLをコピーしました